• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

西日本における縄文時代の人口動態に関する研究

Research Project

Project/Area Number 18K01064
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

山口 雄治  岡山大学, 埋蔵文化財調査研究センター, 助教 (00632796)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2022-03-31
Keywords人口動態 / GIS / 縄文時代 / 西日本 / 集落
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、西日本地域における人口動態について、①縄文時代の遺跡空間データベースの作成、②居住形態と居住集団の規模の推定、③縄文時代の環境収容力の推定の3点を統合することで明らかにすることを目的としている。本年度は昨年度の課題としたデータベースの構築にかかる補足、人口動態復元に関する方法論的展望、古環境の推定について継続して研究を進めた。
1.中国・四国地方の縄文時代遺跡データベースの補足を行った。そして、当該地域における遺構の構成やその量的変化の分析を行い、当該時期における社会や居住形態の変化とその要因についてエージェントベースシミュレーションを用いて検討を行った。
2.岡山県域における縄文時代の放射性炭素年代測定値を集成し、また一部の遺跡においては年代測定を実施した。岡山県域の遺跡は中国・四国地方の編年における基準遺跡が多いため、その年代値は広く活用することが可能となる。考古学的な方法論による年代決定はもちろん有効ではあるが、環境変遷と遺跡の考古学的変化を関連付ける場合や考古学的変化を定量的に扱う場合には、放射性炭素年代測定が必要となる。これにより、環境変遷と遺跡の変化および人口動態との時間的対応関係に見通しを得ることが可能となった。
3.古環境の推定について、岡山平野を対象として行った。岡山大学構内遺跡で採取されたボーリングコアの分析を進め海水準変動の復元を行い、GISを利用して当時の利用可能な土地がどの程度であったのかについて明らかにした。また、これまでのボーリングコアを集成し古地形の発達過程について平野全体のマクロスケールから単体遺跡の立地傾向といったミクロスケールに至るまで検討を加え、遺跡立地との相関関係を明らかにした。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

令和2年度に予定したものは、①の遺跡空間データベースの構築、②居住形態と居住集団の規模の推定、③縄文時代の環境収容力の推定であった。①については昨年度残した補足を行ったことでデータを整備することができた。②は、①によりその概略的分析について進め、新たな研究手法であるエージェントベースシミュレーションを用いて発表することができた。また、放射性炭素年代測定値を集成できたことで、遺跡動態の補正について見通しも得ることができた。③についても、岡山平野を対象として具体的に進めることができ、発表および論文として公表した。
①および③についてはおよそ完了し、②は①③を踏まえて行う更なる分析が今後の課題となる。以上から、全体の進捗状況としては概ね順調に進展していると評価した。

Strategy for Future Research Activity

令和3年度は、これまでの古環境情報をGISに格納する作業を行う。そして遺跡空間データベースを用いて、遺跡立地から未知の遺跡の存在を多変量解析等によって予測する遺跡存在予測モデルを構築し、遺跡が存在し得た仮想遺跡最大数を見積もる作業を行う。これに加えて、遺跡動態や集落および住居址の規模や構成についての考古学的な分析を行い、両分析結果を比較することで、人口変動の環境的要因を明らかにする。こうした作業については他地域との比較も試みることで、方法論の整備を行う。また引き続きエージェントベースシミュレーション研究との接合を模索する。本分析の結果を国内・国外学会にて発表する。

Causes of Carryover

国内における資料調査を延期し、また国外における研究発表を予定していたが、中止またはオンラインになったため次年度使用が生じた。次年度では今年度延期していた資料調査に加え、次年度予定および新規に必要な調査を行うことで執行を予定している。

  • Research Products

    (9 results)

All 2021 2020

All Journal Article (7 results) (of which Open Access: 6 results,  Peer Reviewed: 2 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] 岡山平野における沖積層基底面と遺跡立地2021

    • Author(s)
      山口雄治
    • Journal Title

      中部瀬戸内地域における縄文時代の環境変動と人間活動に関する考古学的研究

      Volume: - Pages: 36-43

    • Open Access
  • [Journal Article] 岡山県域における縄文時代の放射性炭素年代測定値集成2021

    • Author(s)
      山口雄治・山本悦世
    • Journal Title

      中部瀬戸内地域における縄文時代の環境変動と人間活動に関する考古学的研究

      Volume: - Pages: 106-113

    • Open Access
  • [Journal Article] ボーリング調査結果と海水準変動2021

    • Author(s)
      鈴木茂之・山口雄治・山本悦世
    • Journal Title

      中部瀬戸内地域における縄文時代の環境変動と人間活動に関する考古学的研究

      Volume: - Pages: 5-13

    • Open Access
  • [Journal Article] 山陽地域の海岸線復元と遺跡分布-岡山県南部地域を中心に-2021

    • Author(s)
      山本悦世・山口雄治
    • Journal Title

      中部瀬戸内地域における縄文時代の環境変動と人間活動に関する考古学的研究

      Volume: - Pages: 44-51

    • Open Access
  • [Journal Article] 山陽地域の遺跡動態と環境-岡山県南部地域を取り上げて-2021

    • Author(s)
      山本悦世・山口雄治
    • Journal Title

      中部瀬戸内地域における縄文時代の環境変動と人間活動に関する考古学的研究

      Volume: - Pages: 59-78

    • Open Access
  • [Journal Article] Violence and climate change in the Jomon period.2020

    • Author(s)
      Nakao, H., Nakagawa, T., Tamura, K., Yamaguchi, Y., Matsumoto, N., and Matsugi, T.
    • Journal Title

      Gwen Robbins Schug (eds.) The Routledge Handbook of the Bioarchaeology of Environmental Change.

      Volume: - Pages: 364-375

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Generating hypotheses on prehistoric cultural transformation with agent-based evolutionary simulation.2020

    • Author(s)
      Sakahira, F., Yamaguchi, Y., Osawa, Ryo., Kishimoto, T., Okubo, T., Terano, T., Tsumura, H.
    • Journal Title

      Proceedings of the 2020 Winter Simulation Conference

      Volume: - Pages: 194-205

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 岡山平野における縄文時代後期~弥生時代前期の環境と生業2020

    • Author(s)
      山口雄治
    • Organizer
      令和2年度第2回歴博基幹研究「水をめぐる認知と技術と社会の連環からみた日本列島の歴史過程と文化の形成」研究会
  • [Presentation] Generating Hypotheses on Prehistoric Cultural Transformation with Agent-based Evolutionary Simulation.2020

    • Author(s)
      Sakahira, F., Yamaguchi, Y., Osawa, Ryo., Kishimoto, T., Okubo, T., Terano, T., Tsumura, H.
    • Organizer
      Winter Simulation Conference 2020.
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi