2019 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
18K01135
|
Research Institution | Shinshu University |
Principal Investigator |
武者 忠彦 信州大学, 学術研究院社会科学系, 准教授 (70432177)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 都市再生 / リノベーション / 中心市街地 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は長野県長野市および松本市の中心市街地を事例に,リノベーション建築という媒体を通じて創造的人材が特定の空間的文脈のある場所に惹きつけられ,地域社会に根付いていくプロセスを実証的に明らかにすることを目的としている。両都市とも「創造都市化」および「都市の文脈化」のプロセスによって中心市街地再生の動きが生じていると考えられるが,それが地域固有の条件下で生じたのか,それとも普遍的なプロセスとして一般化可能なのか,本研究では1)空間資源の可視化,2)創造的人材の流入,3)空間的文脈の継承,4)地域コミュニティの再構築という4つのテーマを設定し,2019年度はこのうち,3)のテーマについて分析を進めた。 既存の建築物を再デザインすることになるリノベーションは,意図的かどうかに関わらず,その建物を含む空間の文脈を継承する。そして,個々人の継承という営みが相互に影響し合い,街並みが再編成されていく。実際,リノベーションは建物の文脈(履歴)により自由度が規定される経路依存的な行為であり,原用途と築年数によって以下のように類型化されることが明らかになった。第1に「工場・倉庫ルーツのリノベーション」であり,広い床面積を生かして空間を分割し,オフィスなどに利用されている。第2に「住宅ルーツのリノベーション」であり,路地裏立地の静かな環境を生かした小規模なカフェなどが多い。第3に表通りに立地する「店舗ルーツのリノベーション」であり,この類型はさらに築100年未満の店舗に改修費をかけて主たる収入を得ようとするパターンと,副収入目的で築100年以上の店舗をそれほど改修せずに利用するパターンとに分けられる。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本年度に予定していたいくつかのリノベーション事例から入居者のコンセプト,設計者のアイデアや技術などを詳細に聞き取る調査はおおむね完了した。また,2020年度中の刊行を予定している研究成果をまとめた出版物の準備段階として,研究の概要を整理した論文を発表した。出版物の原稿についても,現時点で40%程度まで執筆が進んでいる。
|
Strategy for Future Research Activity |
本年度の調査の積み残しとして,空き家探しから契約,施工,その後の居住・経営に至るまで,リノベーション建築の入居者がどの段階で誰とつながり,どのような付き合いをしているのかについてのアンケート調査を実施する。その上で,研究成果を取りまとめて出版物として刊行する。
|
Causes of Carryover |
当初計画していたよりデータ分析等の調査のウエイトが大きくなり,予定していた現地調査の費用が圧縮されたため。 次年度使用額は2020年度請求分と合わせ,当該年度に実施できなかったアンケート調査等の費用に充当する。また,一部はGISなどのデータ購入にも利用する。
|