• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

非営利法人制度改革の組織間関係と協働-改訂・政策の窓モデルによる経営学的実証研究

Research Project

Project/Area Number 18K01819
Research InstitutionSeijoh University

Principal Investigator

小島 廣光  星城大学, 経営学部, 特任教授 (80093029)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 平本 健太  北海道大学, 経済学研究院, 教授 (00238388)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2022-03-31
Keywords公益法人制度改革 / NPO法と寄付税制の改正 / 新・政策の窓モデル / 非営利法人制度改革 / 事例分析
Outline of Annual Research Achievements

2020年6月,下記の論稿を発表した。小島廣光・平本健太(2020)「政策形成と非営利法人制度改革-新・政策の窓モデル-」『経済学研究』(北海道大学)第70巻第1号,pp. 11-127。
本稿では,Ⅱ節で先行研究の検討を行った。Ⅲ節で2事例を分析するための理論的枠組である新・政策の窓モデルを導出した。Ⅳ~Ⅴ節で2事例を暫定的に分析した。Ⅵ節で2事例の共通点と相違点に関する発見事実と命題を導出した。
6月以降は,上記の論稿を一部とする下記の著書の原稿を執筆した。小島廣光・平本健太(共著)『非営利法人制度改革の研究―新・政策の窓モデルによる事例分析―』著),北海道大学出版会(2022年2月刊行予定)。
本書は,わが国において市民活動促進の観点から必要性が認識されながらも,長い間行われてこなかった非営利法人制度改革(公益法人制度改革ならびにNPO法と寄付税制の改正)が,20世紀末から21世紀初頭までの約15年間に「なぜ」そして「どのように」実現したのかを,事例研究によって解明することを目的としている。具体的には,上述の2事例を取り上げ,それぞれの制度改革を導いた因果メカニズムを明らかにする。分析の結果得られる発見事実と政策形成の本質に関する命題は,わが国において今後も継続して行われるであろう非営利法人(公益法人,NPO法人,社会福祉法人,学校法人,宗教法人,医療法人等)の制度改革に際して,政府の内部と周辺のさまざまな参加者がいかに行動すべきかの指針を提供する。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

コロナ禍で,対面での研究打合せおよび共同研究が十分できなかった。

Strategy for Future Research Activity

コロナ禍の状況の中で,SkypeおよびZoomを活用して,対面での研究打合せおよび共同研究ができない部分を補い,著書の刊行に向けて努力する。

Causes of Carryover

コロナ禍で,対面による研究打合せと共同研究が十分に行うことができなかった。

  • Research Products

    (2 results)

All 2021 2020

All Journal Article (1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] 政策形成と非営利法人制度改革ー新・政策の窓モデルー2020

    • Author(s)
      小島廣光・平本健太
    • Journal Title

      経済学研究(北海道大学)

      Volume: 70 Pages: 1-117

  • [Presentation] 非営利法人制度改革の研究-新・政策の窓モデルによる事例分析-2021

    • Author(s)
      小島廣光
    • Organizer
      非営利法人研究学会

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi