• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

Meeting Human Needs in Today's World: The Role of Social and Solidarity Economy, Sustainable Development, and Empowerment-Oriented Community Development Strategies in Japan

Research Project

Project/Area Number 18K02105
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

稲葉 美由紀  九州大学, 基幹教育院, 教授 (40326476)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 杉野 寿子  福岡県立大学, 人間社会学部, 教授 (30412373)
西垣 千春  神戸学院大学, 総合リハビリテーション学部, 教授 (40218144)
姜 信一  九州国際大学, 法学部, 教授 (80580133)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2023-03-31
Keywords社会的連帯経済 (SSE) / 基本的ニーズ(BHN) の充足 / 持続可能な社会 / エンパワーメント / コレクティブ・アクション / コミュニティーベースド / SDGs
Outline of Annual Research Achievements

本年度は延長が承認され最終年度であったが、引き続きコロナ禍の影響を受けて補助事業期間の再延長の承認を受けることができた。昨年度に予定していた研究内容に的するフィールド調査を実施する計画であったが、今年度も新型コロナ禍の影響と研究代表者及び研究分担者の大学の役職やセンター長などの大学業務が増えたため、フィールド調査は中止及び延期せざるを得ない状況となった。そのため、研究課題に関する社会的連帯経済、コミュニティ開発、地域おこしや地域づくりに関係する文献調査を行うとともに国内外のオンライン研究会などに可能な範囲で参加した。また、事例調査については協力者に対してZoomを用いて聞き取り調査を行った。例えば、「多文化社会における地域と人のつながり」セミナー、日本ソーシャルワーク学会国際研究セミナー「国際舞台のソーシャルアクションーソーシャルワーカーによる国連アドボカシーとSDGs」、2022年世界ソーシャルワークデー、新型コロナでの貧困などの参加を通して、BHNを充足するための多種多様なオルタナティブなアプローチの動向について情報を得ることができた。選定した事例の中からコミュニティをベースとした従来の枠を超えた取り組みをおこなっているソーシャルワーカー、コミュニティと海外をつなげながら居場所を作り、仕事づくりに取り組んでいる社会開発の実践者、夜間保育園に訪問し経営者などにZoom及び対面で新型コロナによって最も影響を受けた人々や親子支援についてなど聞き取り調査を行った。新型コロナ禍が続く中、それ以前から生活困窮な立場に置かれた人々がさらに厳しい状況に置かれていることが明らかになった。同時にフードバンク、福x農などの多種多様な相互扶助の取り組みが生まれていることも確認できた。当初の計画よりも遅れているため、研究分担者ともZoom会議を開催し、現在もこれからの進め方などについて議論を重ねている状況である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

進捗状況が遅れている第一の理由は,新型コロナウイルス感染の拡大に伴って予想外の業務が発生し,十分な研究時間を確保できなかった事である。2021年度も引き続きオンライン及びオンデマンド授業になったため想像以上に授業の準備、学生対応などに時間を要した。また、本研究の2年目から研究代表者及び研究分担者の高齢者介護、身内の不幸、病気入院、大学の役職の就任などが重なり、研究計画の進捗状況が遅れている。このような状況により、事例調査が困難であったことから選定した事例に関わる実践者に対してZoomを通したインタビューなどに切り替えて対応しているが計画よりも遅れている状況にある。

Strategy for Future Research Activity

2021年度は進捗状況に記載したような理由のためフィールド調査や国内外学会での発表及び参加、研究者や実践者との情報・意見交換などの機会を持つことが困難が状況にあった。そのため最終年度となる今年度はこれまでの遅れを取り戻るために研究に関連する国内外のオンライン学会、勉強会、フォーラムなどに昨年に引き続きできる限り参加したいと考えている。また、新型コロナ禍の状況を踏まえながら、可能な範囲でフィールド調査や代替的な方法を用いて該当する事例などについてのデータ収集に取り組みたい。新型コロナ禍の状況が依然として厳しい場合は、引き続き研究課題に関する国内外の動向、先駆的事例、コミュニティベースの活動などについて文献調査やZoom などを用いてできる範囲で協力者に対して聞き取り調査などを実施できればと考えている。

Causes of Carryover

a. 研究者(研究代表者及び研究分担者)の大学における業務の多忙、親の介護、身内の不幸、病気によるもの。
b. 研究遂行に想定以上に時間を要したため。c. 研究計画の見直しが必要となったため。d. 参加を予定していた学会や研究会などの中止や延期によるもの。e. 新型コロナの影響を受けたため現地調査が実施できなかったため。f. 国内外学会発表などが全てオンラインに変更になったため旅費がほとんど必要なかったため。
新型コロナウィルスの状況等を踏まえながら、可能な範囲で本研究の計画を実施できるように努めたい。

  • Research Products

    (7 results)

All 2022 2021

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (1 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] 高齢者が住み慣れた地域で暮らし続けるために2022

    • Author(s)
      西垣千春
    • Journal Title

      全国社会福祉協議会民生児童委員全国大会 活動交流集会

      Volume: - Pages: -

  • [Journal Article] SDGsと地域共生社会の視点による社会福祉実践ー多様なニーズに対応する事例からー2021

    • Author(s)
      杉野寿子・稲葉美由紀・西垣千春
    • Journal Title

      草の根福祉

      Volume: 第51号 Pages: 104-115

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 新型コロナによる社会的な分断をどう捉えるか?孤立対策と新しい社会に向けたコミュニティ形成についての意見交換2021

    • Author(s)
      勝部麗子、首藤義弘、筋原章博、中野みゆき、西垣千春、弘本由香里、三浦研(共著)
    • Journal Title

      都市住宅学

      Volume: Spring Pages: 153-164

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 保幼小連携におけるアプローチカリキュラムに関する研究の動向と課題2021

    • Author(s)
      池田孝博・杉野寿子・大久保淳子・鷲野彰子・中原雄一・伊勢慎(共著)
    • Journal Title

      福岡県立大学人間社会学部紀要

      Volume: 第29巻第2号 Pages: 215-223

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 多様化する社会ニーズに対応する社会福祉実践ー2021

    • Author(s)
      杉野寿子・稲葉美由紀・西垣千春
    • Organizer
      日本社会福祉学会第69回秋季大会
  • [Book] 「乳児院での実習」『福祉施設実習テキストブック』栗山宣夫・小林徹編著2022

    • Author(s)
      杉野寿子
    • Total Pages
      14-20
    • Publisher
      建帛社
    • ISBN
      978-4-7679-5136-2
  • [Book] 「福祉型障害児入所施設での実習」『福祉施設実習テキストブック』栗山宣夫・小林徹編著2022

    • Author(s)
      杉野寿子
    • Total Pages
      78-84
    • Publisher
      建帛社
    • ISBN
      978-4-7679-5136-2

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi