2020 Fiscal Year Final Research Report
Study on modeling effective psychotherapy using a comprehensive effect scale that meets the needs of the consultant
Project/Area Number |
18K02141
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 08020:Social welfare-related
|
Research Institution | Yamagata University |
Principal Investigator |
SATO KOHEI 山形大学, 地域教育文化学部, 教授 (60369139)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
長谷川 啓三 東北大学, 教育学研究科, 名誉教授 (70149467)
若島 孔文 東北大学, 教育学研究科, 教授 (60350352)
生田 倫子 神奈川県立保健福祉大学, 保健福祉学部, 准教授 (10386386)
花田 里欧子 東京女子大学, 現代教養学部, 准教授 (10418585)
横谷 謙次 新潟青陵大学, 福祉心理学部, 准教授 (40611611)
狐塚 貴博 名古屋大学, 教育発達科学研究科, 准教授 (00739526)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | マイクロ分析 / 認知行動療法 / 家族療法 / セラピー場面 / ポジティブ発話 / ネガティブ発話 |
Outline of Final Research Achievements |
Micro-analysis is a method for objectively verifying questions such as, in psychotherapy, (1) what kind of interaction is taking place in the interview scene?, (2) what are the commonalities and differences between each model. In this study, referring to the previous research analysis method of micro analysis in psychotherapy, the utterance ratio of positive and negative utterances in family therapy (FT) including solution-oriented approach (SFBT) and cognitive behavioral therapy (CBT) in Japan investigated. As a result, it was shown that the MRI approach had significantly more positive utterances than negative utterances among FTs, but there was no difference in the ratio of positive and negative utterances between CBT and FT. Consideration was added to this result.
|
Free Research Field |
臨床心理学
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
心理療法において、①面接場面でどのような会話ややりとりが行われているのか、また②各モデルの共通点や相違点はどのようなものなのかについて客観的に検証するためには、マイクロ分析を通じたアプローチ間の比較研究が求められる。セラピー場面のマイクロ分析は、欧米では行われているものの、国内では未着手である。 本研究で得られた結果は、認知行動療法や家族療法の面接場面において、実際にどのようなやりとりが行われており、またそうしたやりとりが治療の成果にどのように結びつくのかを考える端緒となるものであり、本邦における心理療法の理解の一助となるものと思われる。
|