• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

Development of facility-based group programs specialized in improving occupational performance ability in frail elderly individuals

Research Project

Project/Area Number 18K02151
Research InstitutionTokyo Metropolitan University

Principal Investigator

石橋 裕  東京都立大学, 人間健康科学研究科, 准教授 (50458585)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小林 法一  東京都立大学, 人間健康科学研究科, 教授 (30333652)
小林 隆司  東京都立大学, 人間健康科学研究科, 教授 (70337989)
石橋 仁美  東京工科大学, 医療保健学部, 講師 (30583900)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2023-03-31
Keywords短期集中支援 / フレイル / 健康増進 / タブレット
Outline of Annual Research Achievements

これまでの取り組みにより、虚弱高齢者であっても短期間に生活の質や作業遂行能力に変化が見られることが明らかとなってきた。最終年度となる2022年度は、エビデンスが確立された既存の運動プログラムとどのように組み合わせることが、より効果的に虚弱高齢者の健康増進に寄与するのか、検討を行った。具体的な取り組みを、以下に説明する。
我々の開発したプログラムでは、地域在住高齢者にタブレットの使い方を習得してもらい、さらに、過去と自分とのつながり、社会とのつながり、地域とのつながりを再確認してもらうことにより、健康増進に寄与することが明らかになった。一方で、このプログラムには身体活動を伴う内容を導入していなかった。身体活動への支援は健康増進に高い効果があることが実証されているため、身体活動は取り入れた方が良いのだが、今回開発したプログラムとどのように組み合わせるのか、言い換えると、先に身体活動を実施した方が良いのか、後から身体活動を実施した方が良いのか、先行研究と照合しても明確な回答はなかった。そこで、2つのグループを編成し、順番を逆にしてプログラムを実施し、時間経過による影響、プログラム内容による影響、交互作用を検討することとした。2022年度でこの科研費は終了するが、継続して検討することとした。
全体期間を通して、虚弱高齢者に対する短期集中プログラムのあり方について検討することができた。結論として、虚弱高齢者の作業遂行能力は、生活行為の改善のみに焦点を当てることで短期間でも改善する可能性が高いことがわかったが、他の健康増進事業との連動も不可欠であることがわかった。

  • Research Products

    (3 results)

All 2022

All Journal Article (1 results) (of which Open Access: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] 生活行為の評価と支援の実際2022

    • Author(s)
      石橋 裕
    • Journal Title

      日本老年療法学会誌

      Volume: 1 Pages: 1~5

    • DOI

      10.57270/jgts.2022_012

    • Open Access
  • [Presentation] 作業療法士は誰一人取り残さずに作業遂行を支援する2022

    • Author(s)
      齋藤さわ子,石橋裕,古山千佳子, 南庄一郎
    • Organizer
      第 56 回日本作業療法学会
  • [Presentation] 短期集中リハビリテーションの対象となる高齢者選定のチェックリストの開発2022

    • Author(s)
      山中信、石橋裕、小林法一、小林隆司、石橋仁美
    • Organizer
      第 56 回日本作業療法学会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi