• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

コモンリスク因子戦術への展開と国際標準化に向けた食基盤型齲蝕リスク評価法の開発

Research Project

Project/Area Number 18K02250
Research InstitutionUniversity of Shizuoka,Shizuoka College

Principal Investigator

仲井 雪絵  静岡県立大学短期大学部, 短期大学部, 教授 (70284073)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 野口 有紀  静岡県立大学短期大学部, 短期大学部, 准教授 (30612618)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
KeywordsFFQ / ショ糖 / ローレル指数 / 発育指数 / 齲蝕リスク
Outline of Annual Research Achievements

昨年度(初年度)の研究では,日本人小児におけるFFQの信頼性と妥当性を実証し,齲蝕リスクを反映する簡便なツールとして臨床の場や国際比較の疫学研究で応用可能であることを示した。それを踏まえ,本年度は同ツールが全身の健康状態を反映できるかどうか,特に肥満のスクリーニングに関する応用可能性を検証した。齲蝕と肥満の発病にはショ糖摂取が共通因子として関与するため,他国より両者の相関性について数多く報告されている。ただし食習慣は国や民族等によって相違があるため,日本人小児において改めて検証することは意義がある。また,1つのツールによって複数の病態リスクをスクリーニングできれば,効率的な健康増進に展開できると考える。
静岡県内の郊外・山間地域の中学校4校の中学1年生198名を対象に,自己記入式質問紙調査を実施した。質問票の項目は,身長および体重を含む回答者自身の健康状態である。さらに過去1か月間の食事状況についてFFQの回答を依頼した。試料に欠損を認めた14名を除外し最終的に184名を分析の対象とした。
Palmerの齲蝕誘発性分類を参照した齲蝕誘発性の重みづけ得点と,FFQ回答より得られた摂取頻度を食品項目ごとにそれぞれかけあわせて全項目の総和として食事性齲蝕誘発性スコアを算出した。その食事性齲蝕誘発性スコアと,身長および体重から算出される発育指数(ローレル指数)との間に有意な相関が示された。ローレル指数の数値より5段階の判定評価(やせ,やせぎみ,正常範囲,肥満ぎみ,肥満)にカテゴリー化し食事性齲蝕誘発性スコアの差を比較したところ,その差は有意ではなかったものの,傾向がみられた(p=0.053; Kruskal-Wallis検定)。
口腔および全身の健康状態を反映する簡便なツールとして,臨床の場や国際比較の疫学研究で応用可能であることが示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究計画書で予定していたとおりの進捗状況であるため,おおむね順調だと判断する。

Strategy for Future Research Activity

今後は後期高齢者を対象に口腔内および全身の病態に関するコモンリスクを検討する。すでに学内の研究倫理審査委員会で研究計画は承認されており,静岡県内の75歳および80歳における3年分のデータ収集を進めているところである。

Causes of Carryover

国際学会における成果発表を次年度おこなうことになったため。

  • Research Products

    (13 results)

All 2020 2019

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (12 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 9 results)

  • [Journal Article] Dentist gender-related differences in patient' oral health behavior2020

    • Author(s)
      Kenji Takeuchi, Yuki Noguchi, Yukie Nakai, Toshiyuki Ojima, Yoshihisa Yamashita
    • Journal Title

      Journal of Oral Science

      Volume: 62 Pages: 32-35

    • DOI

      https://doi.org/10.2334/josnusd.18-0462

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 小児の口唇形態に関する研究 第1報 年齢と口唇形態との関係2019

    • Author(s)
      岡崎好秀, 金尾 晃, 小石 剛, 土岐志麻, 仲井雪絵
    • Organizer
      第57回日本小児歯科学会大会
  • [Presentation] Cross-cultural Validity of a Dietary Questionnaire for ECC in Japanese2019

    • Author(s)
      Yukie Nakai, Yukako Mori, Chikako Shinga-Ishihara, Yasuko Nojima, Yuki Noguchi
    • Organizer
      98th General Session & Exhibition of IADR
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 歯科衛生士等による定期的なう蝕予防の情報提供が中学生の歯科保健行動に及ぼす効果の検討2019

    • Author(s)
      藤田美枝子, 野口有紀,竹内研時, 仲井雪絵
    • Organizer
      日本歯科衛生学会 第14回学術大会
  • [Presentation] マイナス1歳から始める健口づくり ―新事実!家族の口腔ケアが子どもの歯を守る―2019

    • Author(s)
      仲井雪絵
    • Organizer
      第43回 歯の健康フェア 2019年度 歯と口の健康週間特別行事 講演会 (くらしき健康福祉プラザ(岡山県倉敷市))
    • Invited
  • [Presentation] マイナス1歳からはじめるむし歯予防2019

    • Author(s)
      仲井雪絵
    • Organizer
      富山県母子保健推進員連絡協議会 令和元年度 定例総会・研修会(富山県民共生センター サンフォルテホール(富山市))
    • Invited
  • [Presentation] マイナス1歳からはじめるむし歯予防―理論と実践,そして最新のシステマティック・レビュー―2019

    • Author(s)
      仲井雪絵
    • Organizer
      岡山大学歯学部同窓会総会 学術講演会 (岡山大学歯学部(岡山市))
    • Invited
  • [Presentation] What Makes Great Dental Professionals? --教育する側・される側の視点--2019

    • Author(s)
      仲井雪絵
    • Organizer
      九州歯科大学 FD講演会(九州歯科大学(北九州市))
    • Invited
  • [Presentation] マイナス1歳からはじめるむし歯予防~新事実!家族の口腔ケアが子どもの歯を守る~2019

    • Author(s)
      仲井雪絵, 長谷由紀子
    • Organizer
      SBS静岡健康増進センター 公開講座2019(しずぎんホール「ユーフォニア」(静岡市))
    • Invited
  • [Presentation] マイナス1歳からはじめるむし歯予防2019

    • Author(s)
      仲井雪絵
    • Organizer
      令和元年度 健やか親子21全国大会 母子保健推進員及び母子保健関係者全国大会(千葉市民会館(千葉市))
    • Invited
  • [Presentation] マイナス1歳からはじめるむし歯予防~新事実!家族の口腔ケアが子どもの歯を守る~2019

    • Author(s)
      仲井雪絵
    • Organizer
      第37回おぎゃー献金記念講演会および 第16回大分県母性衛生学会(大分県医師会館(大分市))
    • Invited
  • [Presentation] 知っておきたい口腔機能の発達と小児期の口腔疾患2019

    • Author(s)
      仲井雪絵
    • Organizer
      第43回 養護教諭歯科保健研修会 第36回 保育所歯科保健研修会(まなびの館ローズコム(広島県福山市))
    • Invited
  • [Presentation] マイナス1歳からはじめるむし歯予防―人生100年時代の齲蝕予防を科学する―2019

    • Author(s)
      仲井雪絵
    • Organizer
      2019 キシリマイスターセミナー ~キシリトールを正しく理解し,伝えられる衛生士さんになるために~(渋谷ソラスタコンファレンス(東京都渋谷区))
    • Invited

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi