• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

身体接触を伴う運動「組ずもう」の教育効果-集団凝集性の観点から-

Research Project

Project/Area Number 18K02365
Research InstitutionHyogo University of Teacher Education

Principal Investigator

筒井 茂喜  兵庫教育大学, 学校教育研究科, 教授 (50726924)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中須賀 巧  兵庫教育大学, 学校教育研究科, 準教授 (10712218)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2022-03-31
Keywords身体接触 / 組ずもう / 共感的な心情 / 身体への気づき / 学級集団凝集性
Outline of Annual Research Achievements

2020年度の研究成果は以下の通りである。
・大学研究紀要及び体育科教育関係の雑誌に身体接触を伴う運動「組ずもう」の教育的効果についての論文が掲載された。
・日本スポーツ教育学会第40回大会(オンライン大会)に参加し、情報の収集に行った。
2018年度において、小学校4年生児童を対象に「組ずもう」の授業を実施した結果、身体接触によって生起する「身体への気づき」から認知する「他者の気もち」と「共感的な心情」及び「共感的な心情」と「学級集団凝集性」との間にそれぞれ中程度の有意な正の相関関係が見出されたことから、「身体への気づき」から認知する「他者の気もち」は「共感的な心情」であり、学級の「集団凝集性」の高まりに影響を与えると推察された。2019年度は、小学校6年生児童を対象に「組ずもう」の授業を実施した結果、指導者が「身体への気づき」から認知する「他者の気もち」に対する「意味づけ」を行うことで、児童の他者への「共感的な心情」がより高まること、また、認知した「他者の気もち」は実感と納得を伴うものと考えられることを見い出した。2020年度は、2018,2019年度の研究成果を踏まえ、身体接触を伴う運動「組ずもう」の教育現場への普及活動を行う予定であったが、COVID-19 の感染拡大のために実施することができなかった。そのため、研究期間の延長を申請し、実技を伴わない講義・演習形式での普及活動に向けた準備を進めているところである。。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

2020年3月からのCOVID-19 の感染拡大に伴い、学校教育現場での啓発活動を行うことができなかったため。

Strategy for Future Research Activity

COVID-19 の感染拡大の状況を踏まえ、当初予定していた学校教員を対象にした実技を伴った研修形式の啓発活動から講義・演習形式の研修及び学会誌、教育雑誌への論文掲載による啓発活動に切り替え、それに向けた準備を進めているところである。

Causes of Carryover

COVID-19 の感染拡大によって当初計画していた学校現場での啓発活動が実施できなくなり、2020年度分を2021年度に繰り越した。2021年度は実技を伴わない形での啓発活動を実施する計画であり、繰り越した助成金を啓発活動に充てる。

  • Research Products

    (2 results)

All 2020

All Journal Article (1 results) (of which Open Access: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 身体接触を伴う運動「組ずもう」が学級集団凝集性に及ぼす影響-小学校4年生児童を対象に―2020

    • Author(s)
      筒井茂喜,望月陽太郎,中須賀巧
    • Journal Title

      兵庫教育大学研究紀要

      Volume: 57 Pages: 177-185

    • Open Access
  • [Book] 体育科教育2020

    • Author(s)
      筒井茂喜
    • Total Pages
      4
    • Publisher
      大修館書店

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi