• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

教師・学習者の発展的な思考・態度を習慣化する授業実践モデルの開発

Research Project

Project/Area Number 18K02518
Research InstitutionAkita University

Principal Investigator

佐藤 学  秋田大学, 教育文化学部, 教授 (90587304)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 加藤 久恵  兵庫教育大学, 学校教育研究科, 准教授 (00314518)
新木 伸次  国士舘大学, 体育学部, 准教授 (30450159)
赤井 利行  大阪総合保育大学, 公私立大学の部局等, 教授 (40441620) [Withdrawn]
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2023-03-31
Keywords自律的発展型授業 / 5つの知る / 絶対的固定的な見方・考え方 / 可謬的可変的な見方・考え方 / 数学的活動 / 発展的思考・態度 / 焦点化した問題から遡る授業構成 / メタ認知的支援
Outline of Annual Research Achievements

自律的発展型授業が可能な教師の意識変容モデルを援用し,授業分析用の授業評価ルーブリックを開発し,分析のための観点と基準解釈の整備を行った。
その結果,「教材を知る」「反応を知る」「思考を知る」「展開を知る」「数学することを知る」の観点に対して,「十分知っている」「知っている」「知らない」の基準を明確にするとともに,その判断根拠となる評価対象も示すことができた。さらに,「数学することを知る」の検討から,教師の自律的発展型授業の意識を捉える必要があり,アーネスト(2015)の絶対主義,可謬主義を参考にして,教師の意識には,学習者の問題解決を制御したいとする絶対的固定的な見方・考え方,学習者の自律的な問題解決を支援したいとする可謬的可変的な見方・考え方が現れると想定し,2つの見方・考え方を対立的に例示し5件法回答で反応を得る調査を実施した。その結果,想定の傾向が現れることと,可謬的可変的な見方・考え方を持ちつつも,絶対的固定的な見方・考え方に引き戻される教師の意識を明らかにした。
また,学習者が自律的に数学的活動を遂行することを可能にするため,数学的活動の授業構成モデルを活用した課題学習の実践についても研究を進め,焦点化した問題から遡って授業構成することで,数式がもつ意味や数学的背景を考えることができ,数学的活動が意識化されるとの考えから,モデルを開発し,実践による検証を行った。その結果,教師が発展的思考・態度の育成に注視して指導することで,学習者の自律的な数学的活動が生起されることが明らかになるとともに,学習者が焦点化した問題から遡って日常生活や社会の事象,数学の事象を見い出すためには,教師がメタ認知的支援を行うなどして,学習者の気付きを促すことが必要であることが見えた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

コロナ禍のため,開発した授業評価ルーブリックの検証を行うことができなかった。令和4年度に研究期間を延長して行う。

Strategy for Future Research Activity

延長した1年は,開発した授業評価ルーブリックの検証を行う。その知見をもとに,研修システムの開発へと研究を発展させていく。

Causes of Carryover

コロナ禍のため,開発した授業評価ルーブリックの検証を行うことができなかった。それに係る費用を,次年度に繰り越すこととなった。

  • Research Products

    (14 results)

All 2022 2021 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 1 results) Presentation (8 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 発展的思考・態度における「数学することを知る」の枠組みの開発と検証2022

    • Author(s)
      佐藤学・重松敬一・加藤久恵・新木伸次・椎名美穂子・黒田大樹
    • Journal Title

      東北数学教育学会誌

      Volume: 53 Pages: 25-40

    • DOI

      10.34568/tsme.0.53_25

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 発展的思考・態度を育てる教師の支援2021

    • Author(s)
      佐藤学
    • Journal Title

      学校教育

      Volume: 1247 Pages: 6-13

  • [Journal Article] 数学的活動の授業構成モデルを活用した課題学習の実践2021

    • Author(s)
      黒田大樹・重松敬一・佐藤学
    • Journal Title

      春期研究大会論文集

      Volume: 9 Pages: 319-319

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 教師の「数学をすることを知る」を捉える枠組みの開発2021

    • Author(s)
      佐藤学・重松敬一・新木伸次・黒田大樹・川﨑正盛
    • Journal Title

      春期研究大会論文集

      Volume: 9 Pages: 326-326

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 自律的発展型授業を促す研修の基本構想モデルの開発2021

    • Author(s)
      佐藤学・重松敬一・加藤久恵・新木伸次・黒田大樹
    • Journal Title

      秋期研究大会発表集録

      Volume: 54 Pages: 337-340

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 発展型授業分析における「数学することを知る」の枠組みの開発とその試行2021

    • Author(s)
      佐藤学・重松敬一・加藤久恵・新木伸次・黒田大樹
    • Organizer
      東北数学教育学会第26回初夏研究会
  • [Presentation] 数学的活動の授業構成モデルを活用した課題学習の実践2021

    • Author(s)
      黒田大樹・重松敬一・佐藤学
    • Organizer
      日本数学教育学会第9回春期研究大会
  • [Presentation] 教師の「数学をすることを知る」を捉える枠組みの開発2021

    • Author(s)
      佐藤学・重松敬一・新木伸次・黒田大樹・川﨑正盛
    • Organizer
      日本数学教育学会第9回春期研究大会
  • [Presentation] Model Plates That Support Developmental Thinking and attitudes2021

    • Author(s)
      Mihoko SHIINA, Keiichi SHIGEMATU, Manabu SATO
    • Organizer
      The 14th International Congress on Mathematical Education (ICME-14)
  • [Presentation] 算数・数学における「発展型授業」に関する調査の実施とその分析:一ヶ月時中間報告2021

    • Author(s)
      佐藤学
    • Organizer
      あきた数学教育学会第4回定例研究会
  • [Presentation] 自律的発展型授業を促す研修の基本構想モデルの開発2021

    • Author(s)
      佐藤学・重松敬一・加藤久恵・新木伸次・黒田大樹
    • Organizer
      日本数学教育学会第54回秋期研究大会
  • [Presentation] 算数・数学における「自律的発展型授業」に関する質問紙調査の実施とその分析:秋田県小中高教員データの分析2021

    • Author(s)
      佐藤学
    • Organizer
      東北数学教育学会第53回年会
  • [Presentation] 算数・数学における「自律的発展型授業」に関する質問紙調査の実施とその分析 :秋田県小中高教員データから校種間の相違の分析2021

    • Author(s)
      佐藤学
    • Organizer
      全国数学教育学会第55回研究発表会
  • [Remarks] 佐藤学研究室

    • URL

      http://www.gipc.akita-u.ac.jp/~mathedu/report1.html

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi