2018 Fiscal Year Research-status Report
社会資本の整備を題材とした「効率」と「公正」概念の学習モデル開発
Project/Area Number |
18K02572
|
Research Institution | Kyoto University of Education |
Principal Investigator |
石川 誠 京都教育大学, 教育学部, 教授 (00293978)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
池田 恭浩 京都学園大学, 人文学部, 准教授 (00814550)
土屋 雄一郎 京都教育大学, 教育学部, 准教授 (70434909)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 中学校社会科公民的分野 / 「効率」と「公正」 / 行動経済学 / 限定合理性 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は,2008年公示の学習指導要領中学校社会科編で導入された「効率」と「公正」の概念に関して経済学,社会学の立場から両概念に理論的分析を加え,それをもとに社会資本整備を題材とした学習モデル開発を目的としている。本年度は,理論研究として「効率」と「公正」の概念の経済学的分析を実施し,比較研究としてオランダにおける「効率」と「公正」の概念の扱いについて現地で調査を行なった。 「効率」と「公正」の概念の経済学的分析に関しては,当初は厚生経済学の援用を考えていたが,議論の結果,行動経済学をもとに分析を進めることにした。当該分析の結果得られた成果としては,次のことが挙げられる。従来の経済学の考え方においては,完全合理性の下で自己の利益を最大化するために常に合理的な決定を行うという人間像を描くが,行動経済学では限定合理性の下でより現実的な人間像を考える。この限定合理性を取り入れて「効率」と「公正」の愛念について考えると,人間の行動には経済的行動と非経済的行動とがあり,限定合理性の考え方では経済的行動で自己の利益を最大化するのではなく,一定の利益を非経済学的行動に振り分ける。この非経済学的行動をもたらす重要な要素が「公正」であると考えられる。すなわち,一人の人間の中で,限定合理性の下で「効率」と「公正」のバランスを考慮して,その時々の意思決定を行うのである。これによって両概念を対立的あるいは二者択一的に捉えるのではなく,両概念の割合をケースバイケースで変えながら柔軟に意思決定を行うと考えることができるのである。 また,比較研究の一環として2019年3月にオランダで調査を実施した。SLO(カリキュラム研究所),中学校等を訪問し,シチズンシップ教育における「効率」と「公正」の概念の扱い方について,意見交換とともに資料収集を行なった。これについては現在,分析と考察を進めているところである。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本研究の1年目については,「効率」と「公正」の概念に関して経済学的分析を加える理論研究を中心に,比較研究としてオランダでの調査を実施し,オランダのシチズンシップ教育における「効率」と「公正」概念の扱い方について考察するという計画であった。 理論研究に関しては,当初計画していた厚生経済学の手法を用いた分析を進めたが,中学校社会科での学習モデルの開発につなげるという観点からの議論の結果,行動経済学の手法を用いた分析に変更した。その結果,「効率」と「公正」の概念を対立的あるいは二者択一的に捉える人間像ではなく,両概念を併せ持った人間像として考えることができるようになり,より良い成果を出すことができたと考えている。 比較研究に関しては,オランダでの調査を実施し,オランダのシチズンシップ教育における「効率」と「公正」の扱い方についての意見交換,資料収集を進めることができた。しかしながら,実施時期が2019年3月となったため,年度内にその分析,考察を十分に進めることができず。現在も継続して行なっている状況である。 以上のことから,現在までの進捗状況に関しては,比較研究において若干の遅れがあるものの,おおむね順調に進展していると評価できると考えている。
|
Strategy for Future Research Activity |
本研究の2年目の活動については,理論研究(1年目から継続),比較研究(1年目から継続),開発研究を行う予定である。 理論研究については,社会学的分析を中心に行う。当該分析においては,環境社会学における合意形成プロセスの考え方を援用して「効率」と「公正」の概念について理論的分析を加える。具体的には,NIMBY(Not-In-My-Backyard)を争点とする環境紛争について何らかの結論を出すための意思決定プロセスを明らかにする環境社会学の手法を用いて,人間の意思決定のける「効率」と「公正」の関係を明らかにすることを試みる。 比較研究については,2019年3月のオランダ調査での得た知見,資料をもとにオランダのシチズンシップ教育での「効率」と「公正」の扱われ方の分析,考察を行う。さらに,それをもとに中学校社会科で両概念を扱う際の課題の抽出を試みる。また,比較研究の一環としてシチズンシップ教育の盛んな諸外国での調査を実施する予定であり,2年目については英国における調査を予定している。ただし,今後の研究によって,さらにオランダでの調査を深める必要があると考える場合には,調査先のオランダへの変更も検討する。 開発研究については,理論研究及び比較研究での成果をもとに,社会資本の整備を題材とした「効率」と「公正」の概念について中学校社会科の学習モデルの開発に着手する。
|
Causes of Carryover |
次年度使用額が生じた理由は,補助事業に係る用務のため外国出張(オランダのシチズンシップ教育における「効率」と「公正」の概念の扱われ方の調査)に行ったが,日程の都合上,他の用務と併せて出張に行くことになったので,他の経費と合算で旅費を支出することとなり,当初の予定より少ない金額となったためである。 研究内容には変更はなく,ほぼ予定通りの予算執行であり,残額は次年度適切に執行する。
|
Research Products
(2 results)