• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

医学教育分野別評価の観点に準じた教学IR指標の検討:LRSによる学習履歴の統合

Research Project

Project/Area Number 18K02865
Research InstitutionJichi Medical University

Principal Investigator

淺田 義和  自治医科大学, 医学部, 講師 (10582588)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山邉 昭則  自治医科大学, 医学部, 准教授 (70533933)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywords医学教育 / 分野別評価 / IR / Moodle / LRS / 学習分析
Outline of Annual Research Achievements

研究初年度の実績として、以下を実施した:(1)LRS(Learning Locker)の導入(2)LRSとMoodleとの接続検証およびデータ通信に関する動作確認(3)これまでに行われた医学教育分野別評価の受審結果の整理
(1)(2)ではオープンソースのシステムとしてLearning Lockerを導入し、同じくオープンソースであるMoodleとのデータ連携を行った。Moodleのプラグインとして公開されているLogstore xAPI
のプラグインを利用することで、容易にデータ連携を行うことが可能であった。
一方、(2)において、現時点でMoodleからLRSへデータを送るための機能が限定的であり、一部の学習履歴(具体的には、小テストの個別の解答傾向など)を集約することが困難であることが明らかになった。本研究の当初の範囲としては、こうした個別の情報に踏み込むことはあまり想定していなかった。しかし、教学IRや分野別評価の観点から考えた場合、試験問題の妥当性評価などを行うにあたってはこのような個別の情報も必要となることが見込まれる。このため、LRSへのデータ集約と合わせ、Moodle本体のデータをバックアップする際に複製したデータを用いて解析等を行い、最終的にどちらが有用であるかを比較検討する形で進めている。
(3)においては、日本医学教育評価機構によって公開されている評価報告書を元に、受審結果の傾向と合わせ、特にICTを活用したデータの集積、教学IRに関連する内容などの評価コメントを集約整理する作業に着手した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初の計画における「指標」そのものの作成に関しては着手のペースがやや遅れてしまっているが、そのベースとするために分野別評価の報告書に関する分析を進めることができた。これらを加味して、「おおむね順調」という評価とした。

Strategy for Future Research Activity

当初の予定通り、IRの指標として活用可能な項目の整理、およびその抽出方法や解析方法などの検討を行う。また、研究者分担と協力のものと、IR事例の収集・整理について、国内外を含めて広く情報収集と分析を行う。
また、医学教育学会などの各種学会における情報収集、口頭発表および論文投稿を含めた情報発信などを視野に入れる。

Causes of Carryover

サーバ準備において学内の予備品を利用することができ、消耗品等に利用する予定の金額に余剰金が発生した。次年度以降、本番運用の負荷を考え、備品でのサーバ増築に加え、管理運営を円滑に進めるための消耗品等で利用を検討している。

  • Research Products

    (5 results)

All 2019 2018

All Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results)

  • [Presentation] The current usage of moodle and the future task at jichi medical university2019

    • Author(s)
      Yoshikazu Asada, Makiko Mieno , Hiroyuki Mutoh, Toshiro Hamamoto
    • Organizer
      16th Asia Pacific Medical Education Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Learning Management System(LMS)ではどこまで、何のために学習を管理するべきなのか2019

    • Author(s)
      淺田 義和
    • Organizer
      第11回日本医療教授システム学会総会・学術集会
  • [Presentation] The use of Moodle in medical education: Literature review2018

    • Author(s)
      Yoshikazu Asada, S. Machiko Yagi
    • Organizer
      AMEE 2018
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Trends of Institutional Research in Japanese Medical Education: A case study of Jichi Medical University2018

    • Author(s)
      Yoshikazu Asada
    • Organizer
      2018 7th International Congress on Advanced Applied Informatics
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] シミュレーションセンターにおける予約管理システムの設計および運用報告2018

    • Author(s)
      淺田 義和, 前田 佳孝, 鈴木 義彦, 川平 洋
    • Organizer
      第6回日本シミュレーション医療教育学会 学術大会

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi