• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

Proposal for realizing quantum gravity by means of the holographic principle and an optical lattice loaded with ultracold gases

Research Project

Project/Area Number 18K03492
Research InstitutionKindai University

Principal Investigator

段下 一平  近畿大学, 理工学部, 准教授 (90586950)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywords冷却気体 / 光格子 / 量子多体系
Outline of Annual Research Achievements

本研究課題の目標は、光格子中に閉じ込めた極低温の量子気体を用いて量子重力理論とホログラフィー的な意味で双対である量子多体系を実験で実現する方法を提案することである。ある模型がホログラフィーを持つかどうかの検証のためには、その系の量子クエンチに対するダイナミクスを調べることが常套手段の一つである。今年度の研究では、ホログラフィーを持つ模型の理論解析に必要な数値計算手法として、2次元空間の強相関量子多体模型のクエンチダイナミクスに対するSU(N)切断Wigner近似の性能を検証した。SU(3)切断Wigner近似をBose-Hubbard模型に適用し、その計算結果と量子シミュレーションを比較して、SU(3)切断Wigner近似が定量的な計算結果を与える時間領域を明らかにした。Bogoliubov-Born-Green-Kirkwood-Yvon階層方程式を用いてSU(2)切断Wigner近似を拡張することで、SU(2)切断Wigner近似の性能評価を可能にした。その方法論を用いて、長距離相互作用を持つスピン1/2系のクエンチダイナミクスに対するSU(2)切断Wigner近似の性能評価を具体的に行い、相互作用距離に対して定量的な計算可能時間がベキ的に伸びることを示した。
また、フェルミ気体をカゴメ型の光格子に搭載すると、3つのバンドのうちの一つが平坦バンドとなることが知られている。ごく最近の他グループの研究で、この平坦バンド中のフェルミ気体にランダムポテンシャルを加えた系が量子重力理論と双対になるという提案があった。本研究では、負の絶対温度を持つ気体を作ることでカゴメ格子の平坦バンドに安定に粒子を閉じ込めておけることを示した。

  • Research Products

    (21 results)

All 2021 2020 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (5 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 4 results) Presentation (12 results) (of which Invited: 1 results) Remarks (3 results)

  • [Int'l Joint Research] Universitat Hamburg(ドイツ)

    • Country Name
      GERMANY
    • Counterpart Institution
      Universitat Hamburg
  • [Journal Article] Performance evaluation of the discrete truncated Wigner approximation for quench dynamics of quantum spin systems with long-range interactions2021

    • Author(s)
      Kunimi Masaya、Nagao Kazuma、Goto Shimpei、Danshita Ippei
    • Journal Title

      Physical Review Research

      Volume: 3 Pages: 013060

    • DOI

      10.1103/PhysRevResearch.3.013060

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Minimally entangled typical thermal states algorithm with Trotter gates2020

    • Author(s)
      Goto Shimpei、Danshita Ippei
    • Journal Title

      Physical Review Research

      Volume: 2 Pages: 043236

    • DOI

      10.1103/PhysRevResearch.2.043236

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Energy redistribution and spatiotemporal evolution of correlations after a sudden quench of the Bose-Hubbard model2020

    • Author(s)
      Takasu Yosuke、Yagami Tomoya、Asaka Hiroto、Fukushima Yoshiaki、Nagao Kazuma、Goto Shimpei、Danshita Ippei、Takahashi Yoshiro
    • Journal Title

      Science Advances

      Volume: 6 Pages: eaba9255

    • DOI

      10.1126/sciadv.aba9255

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Measurement-induced transitions of the entanglement scaling law in ultracold gases with controllable dissipation2020

    • Author(s)
      Goto Shimpei、Danshita Ippei
    • Journal Title

      Physical Review A

      Volume: 102 Pages: 033316

    • DOI

      10.1103/PhysRevA.102.033316

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Semiclassical dynamics of a dark soliton in a one-dimensional bosonic superfluid in an optical lattice2020

    • Author(s)
      Ozaki Yusuke、Nagao Kazuma、Danshita Ippei、Kasamatsu Kenichi
    • Journal Title

      Physical Review Research

      Volume: 2 Pages: 033272

    • DOI

      10.1103/PhysRevResearch.2.033272

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] ランダム行列積状態を用いた有限温度量子多体系の数値解析手法:エンタングルメントによるサンプリング効率の改善2021

    • Author(s)
      後藤慎平, 金子隆威, 段下一平
    • Organizer
      日本物理学会第76回年次大会
  • [Presentation] 光格子中のアルカリ土類型原子気体における近藤効果の実時間ダイナミックス2021

    • Author(s)
      段下一平
    • Organizer
      日本物理学会第76回年次大会
    • Invited
  • [Presentation] 光格子中のBose気体の超流動状態に対する局所的な散逸の効果2021

    • Author(s)
      浅井詩緒乃, 後藤慎平, 段下一平
    • Organizer
      日本物理学会第76回年次大会
  • [Presentation] 1次元Bose-Hubbard模型の非エルゴード的ダイナミクスに対する閉じ込めポテンシャルの効果2021

    • Author(s)
      國見昌哉, 段下一平
    • Organizer
      日本物理学会第76回年次大会
  • [Presentation] 二次元冷却原子系の相関伝搬ダイナミクス:テンソルネットワーク法による解析2021

    • Author(s)
      金子隆威, 段下一平
    • Organizer
      日本物理学会第76回年次大会
  • [Presentation] 光格子中の二軌道Bose気体における遍歴粒子の超流動流の臨界運動量2021

    • Author(s)
      段下一平, 後藤慎平, 横井真理
    • Organizer
      日本物理学会第76回年次大会
  • [Presentation] カゴメ光格子中のフラストレートBose原子気体の準古典解析II2021

    • Author(s)
      尾崎裕介, 山本大輔, 段下一平
    • Organizer
      日本物理学会第76回年次大会
  • [Presentation] Mott絶縁体転移近傍の光格子中の2成分Bose粒子系における超流動液滴状態2021

    • Author(s)
      町田佳央, 段下一平, 山本大輔, 笠松健一
    • Organizer
      日本物理学会第76回年次大会
  • [Presentation] 最小エンタングルメント典型熱状態アルゴリズムにおける自己相関問題のTrotterゲートを用いた解消法2020

    • Author(s)
      後藤慎平,段下一平
    • Organizer
      日本物理学会2020年秋季大会
  • [Presentation] 散逸Bose-Hubbard模型における観測誘起臨界状態の同定方法2020

    • Author(s)
      後藤慎平,段下一平
    • Organizer
      日本物理学会2020年秋季大会
  • [Presentation] カゴメ光格子中のフラストレートBose原子気体の準古典解析2020

    • Author(s)
      尾崎裕介,山本大輔,段下一平
    • Organizer
      日本物理学会2020年秋季大会
  • [Presentation] Bose-Hubbard模型の量子クエンチ後の非平衡ダイナミクスに関する量子シミュレーションと数値計算の比較2020

    • Author(s)
      段下一平
    • Organizer
      物性研究所短期研究会「量子多体計算と第一原理計算の新展開」
  • [Remarks] 冷却原子を用いた量子多体ダイナミクスの量子シミュレーション

    • URL

      https://newscast.jp/news/3222759

  • [Remarks] フラストレートした量子磁性体の量子シミュレーション方法を提唱

    • URL

      https://newscast.jp/news/492879

  • [Remarks] 「近藤効果」の厳密な計算機シミュレーションに成功

    • URL

      https://newscast.jp/news/863714

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi