• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

ゲージ重力対応による、創発する時空とブラックホールの構造解明研究

Research Project

Project/Area Number 18K03619
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

飯塚 則裕  大阪大学, 理学研究科, 助教 (40645462)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2022-03-31
Keywords超弦理論
Outline of Annual Research Achievements

近年、ゲージ重力対応からブラックホール内部の体積と対応する場の量子論の計算複雑性の関係が注目されている。そこで一般的にこの計算複雑性の距離としての特性を議論し、重力双対を持つような場の量子論の量子計算複雑性が、演算子の期待値などで与えられるような通常のbase-independentな物理量ではないことを具体的に示した。
このbasis-dependenceの性質は、量子複雑性を定義するための参照状態の選び方などへの示唆を与えており、重要な知見だと考えている。

またそれとは別にゲージ理論におけるエンタングルメントの定義について新しいアイデアでの研究を推し進めている。ゲージ理論ではヒルベルト空間が直積構造を持たないため、エンタングルメントの定義が単純なスピン系の場合のように、片側のヒルベルト空間のみ状態和をとることができないため、簡単に定義することができない。この困難を回避するため、新しくエンタングルメントエントロピーを定義する方法を考え、現在その計算を推し進めている段階である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

量子複雑性とブラックホールの内部空間の研究に関しては理解が進んだが、ゲージ理論とエンタングルメントとの関係の研究は研究が現在進んでいるが、予想より時間がかかってしまったので、本年度中に論文にまとめることができなかった。

Strategy for Future Research Activity

まず現在取り組んでいるゲージ理論のエンタングルメントとの関係の研究をできるだけ早く結果をだし、それを論文にまとめることを目標にする。それと同時に、他のアイデアの研究も順次推し進めていく予定である。

Causes of Carryover

共同研究者の都合上、阪大訪問が今年度は難しくなり、来年度に使う費用とのかねあいから若干の調整の必要が生じたため。

  • Research Products

    (2 results)

All 2018 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results)

  • [Int'l Joint Research] Lehman College(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      Lehman College
  • [Journal Article] Thoughts on Holographic Complexity and its Basis-dependence2018

    • Author(s)
      K. Hashimoto, N. Iizuka, S. Sugishita
    • Journal Title

      Phys.Rev. D.

      Volume: 98 Pages: 046002

    • DOI

      doi:10.1103/PhysRevD.98.046002

    • Peer Reviewed / Open Access

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi