• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

Investigation on spatial and temporal characteristics of frictional properties along the subduction zones based on data assimilation and machine learning approaches

Research Project

Project/Area Number 18K03796
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

加納 将行  東北大学, 理学研究科, 助教 (10739056)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 宮崎 真一  京都大学, 理学研究科, 教授 (00334285)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2022-03-31
Keywordsデータ同化 / 断層すべり / 摩擦特性 / 機械学習 / 地殻変動 / スロースリップイベント / GNSS
Outline of Annual Research Achievements

2021年度は、昨年度までに開発した地表面で観測された GNSS による地殻変動データから、アジョイント法により直接プレート境界面の摩擦特性を推定する手法を、高サンプリングGNSSに適用な形式に改良し、数値実験により開発手法を検証した。また、2003年十勝沖地震の地震後に得られた高サンプリングGNSSデータの解析を行い、30秒サンプリングで地殻変動時系列を推定した。
また、スロースリップイベント(SSE)発生域について、地震とSSE発生領域が存在するモデルを構築し、地震間に発生するSSEのすべり速度を観測値として、アジョイント法によりSSE域の摩擦パラメータ、初期値を推定する数値実験を行った。推定結果を用いて同化期間より先の地震発生時刻まで予測計算を行ったところ、探索初期値を用いた計算結果と比較して真の地震発生時刻に有意に近づくことを示した。
またデータ同化に用いるモデル構築に向けたデータ解析を行った。琉球海溝南西部に設置された国土地理院と京都大学・九州大学によるGNSS観測を用いて、直近10年間の定常変位速度を推定し、すべり欠損の空間分布を求めた。その結果、八重山諸島の南側のプレート境界においてすべり欠損が17-47 mm/yrと推定された。この領域はSSE発生域の浅部に相補的に位置し、プレート境界の摩擦特性などの物理的性質が深さ変化していることを示唆している。同地域では1771年に津波被害をもたらす地震が発生しているが、以降250年間同様のすべり欠損レートで歪を蓄積していると仮定するとMw 7.5に相当するエネルギーが蓄積されている。一方Nakamura (2009)で1771年の津波の波源域とされているプレート境界浅部のすべり欠損は陸域観測からでは解明できないため、巨大地震発生ポテンシャルのより正確な評価には海域観測の継続的な実施と観測点の充実が必要不可欠である。

  • Research Products

    (13 results)

All 2022 2021 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (9 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] A convolutional neural network-based classification of local earthquakes and tectonic tremors in Sanriku-oki, Japan, using S-net data2021

    • Author(s)
      Takahashi Hidenobu、Tateiwa Kazuya、Yano Keisuke、Kano Masayuki
    • Journal Title

      Earth, Planets and Space

      Volume: 73 Pages: ー

    • DOI

      10.1186/s40623-021-01524-y

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Potential of megathrust earthquakes along the southern Ryukyu Trench inferred from GNSS data2021

    • Author(s)
      Kano Masayuki、Ikeuchi Aoi、Nishimura Takuya、Miyazaki Shin’ichi、Matsushima Takeshi
    • Journal Title

      Earth, Planets and Space

      Volume: 73 Pages: ー

    • DOI

      10.1186/s40623-021-01531-z

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 地殻変動データを用いた沈み込み帯の断層すべりの現状把握・短期推移予測に資するデータ同化研究2022

    • Author(s)
      加納将行
    • Organizer
      第31回 AI・データ利活用研究会
    • Invited
  • [Presentation] Adjoint-based uncertainty quantification of frictional inhomogeneity on slow-slipping fault2021

    • Author(s)
      伊藤伸一・加納将行・長尾大道
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合大会2021年大会
  • [Presentation] GNSSデータを用いた八重山諸島における平均変位速度ベクトルの推定2021

    • Author(s)
      池内葵・加納将行・中原恒・西村太志・駒野和基・西村卓也・宮崎真一
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合大会2021年大会
  • [Presentation] GNSSを用いた短期的スロースリップイベントの自動検出:l1トレンドフィルタリングを用いたアプローチ2021

    • Author(s)
      矢野恵佑・加納将行
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合大会2021年大会
  • [Presentation] Adjoint-based Uncertainty Quantification of Frictional Inhomogeneity on Slow-slipping Fault2021

    • Author(s)
      Shin-ichi Ito, Masayuki Kano, Hiromichi Nagao
    • Organizer
      Asia Oceania Geosci. Soc. 2021 virtual, 18th Annual General Meeting
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] アジョイント法に基づく2003年十勝沖地震の余効すべりの現状把握と短期推移予測2021

    • Author(s)
      加納将行・宮崎真一・石川洋一・平原和朗
    • Organizer
      日本地震学会2021年度秋季大会
  • [Presentation] l1トレンドフィルタリングによる西南日本GNSSアレイからの短期スロースリップ現象の検出2021

    • Author(s)
      矢野恵佑・加納将行
    • Organizer
      日本地震学会2021年度秋季大会
  • [Presentation] アジョイント法に基づく2003年十勝沖地震の余効すべりの現状把握と短期推移予測2021

    • Author(s)
      加納将行・宮崎真一・石川洋一・平原和朗
    • Organizer
      日本測地学会第136回講演会
  • [Presentation] l1トレンドフィルタリングによる西南日本GNSSアレイからの短期スロースリップ現象の検出2021

    • Author(s)
      矢野恵佑・加納将行
    • Organizer
      日本測地学会第136回講演会
  • [Remarks] 固体地球科学とデータ同化

    • URL

      https://sites.google.com/view/da-for-solid-earth

  • [Remarks] データ同化断層すべりモニタリングに向けた測地データ解析の革新

    • URL

      https://www.jishin.go.jp/main/herpnews/2021/win/herpnews2021win.pdf

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi