2020 Fiscal Year Annual Research Report
Study on combined effect between noise and vibration due to railway on the living environment
Project/Area Number |
18K04472
|
Research Institution | Ishikawa National College of Technology |
Principal Investigator |
森原 崇 石川工業高等専門学校, 建築学科, 准教授 (10413767)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
冨田 隆太 日本大学, 理工学部, 教授 (40339255)
松本 泰尚 埼玉大学, 理工学研究科, 教授 (90322023)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 鉄道 / 騒音 / 振動 / 印象評価実験 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は,鉄道から発生する騒音と振動が生活環境にどのように影響するのか定量的な関係性を検討することにより,鉄道沿線の居住環境で生じる影響の予測,実施すべき具体的な対策の知見を得ることである。本年度は研究プロジェクトの最終年度であり,残されていた在来鉄道からの音と振動の刺激を使用して印象評価実験を規模を調整して行った。これにより,学術的な問いである1. 生活活動妨害に影響する新幹線及び在来鉄道騒音・振動レベルの定量的な関係性及び,2. 鉛直振動+水平振動による知覚・妨害感への影響を検討するための研究実施計画として予定していた実験を全て完了した。実験は石川高専の環境調整実験設備にて音と振動を制御して実施された。実験の実施に関しては,同校の倫理委員会の審査のもとで実施した。実験参加者は本校の学生4,5年生および専攻科生とすることで,年代による評価の違いが生じることを排除する配慮を行った。また全ての参加者に同意を得た上で実験を行うこととした。先の問いに関しては,在来鉄道の音と振動刺激による結果からも読書妨害に対して音の大きさだけでなく,振動の大きさも影響することが確認できた。また不快感に対しては音刺激が大きい状況では振動による影響は小さく,音刺激が小さい条件において特に振動による影響が大きい傾向も示された。水平振動と鉛直振動の比較では,鉄道通過時の振動に対しては大きさ,不快感,妨害感については水平振動と鉛直振動で差はなく,気になり具合については同じ刺激量でも鉛直振動より水平振動に対して振動が気になるという結果が得られた。
|
Research Products
(4 results)