• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

Hole-tansfer type plasmonic photocatalyst for solar hydrogen peroxide generation

Research Project

Project/Area Number 18K05280
Research InstitutionKindai University

Principal Investigator

納谷 真一  近畿大学, 有害物質処理室, 技術職員 (20329113)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywords電場増強効果 / アンダーポテンシャル光析出 / 超薄膜型シェル / 電極触媒 / 酸素2電子還元触媒
Outline of Annual Research Achievements

プラズモニック光触媒の大きな特徴である電場増強効果について検討する中で、金と銀の合金ナノ粒子をAgBr結晶格子内で光触媒反応により合成する方法を確立し、金と銀それぞれのナノ粒子よりも高い局所電場増強効果を持つことを明らかにした。設備備品費により導入したFDTD計算による理論的な解析を行い、電場増強効果を明らかにした。
光触媒作用を利用したアンダーポテンシャル析出により、金ナノ粒子の表面に1~2原子層程度の銅の超薄膜を形成することが出来ることを見出した。この金コア銅シェルナノ粒子担持酸化チタンナノワイヤーアレイ電極は、光電気化学セルを用いた水の酸化反応において、その電極触媒作用により大幅な活性向上を示すとともに、光応答範囲を長波長側へ拡大することが出来た。この超薄膜型シェルは、金ナノ粒子のプラズモンを劣化させることなく、新たな機能を付与できるため、過酸化水素合成に対する助触媒作用が期待できる。
また、過酸化水素合成の高効率化のためには、酸素の選択的2電子還元が重要となる。銅アセチルアセトナートが触媒表面で酸素分子を挟んだ2核錯体を形成することを見出し、これにより選択的な酸素2電子還元反応が進行することで、高活性な過酸化水素合成が行えることを見出した。昨年、設備備品費により導入した電気化学測定システムにより、酸素の還元電子数をダイレクトに決定することが出来、2.02電子という非常に高い選択率を示すことが明らかとなった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

プラズモニック光触媒の高活性化手法の確立、並びに、過酸化水素合成のための選択的な酸素2電子還元助触媒の開発が行えた。これらを「正孔移動型プラズモニック光触媒」と組み合わせることで高活性なソーラー過酸化水素合成が期待できる。

Strategy for Future Research Activity

正孔移動型プラズモニック光触媒を発展させるため、金ナノ粒子に限らず、様々なプラズモニック材料を検討する。特に、正孔移動を明確にするため、電極系での検討に重点を置く。さらに、正孔移動型プラズモニック光触媒による過酸化水素の直接合成を達成するため検討を進めて行く。
また、光触媒による過酸化水素合成では、生成した過酸化水素の分解を抑制することが重要である。そこで、本触媒による過酸化水素分解についても検討してゆく。

Causes of Carryover

おおむね計画通りの購入を行ったため、昨年度の未使用分程度が次年度使用額となった。次年度は、この分を加えた助成金を使用し、さらに研究を加速し課題を達成する。

  • Research Products

    (9 results)

All 2020 2019

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (3 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Visible-Light-Driven Hydrogen Peroxide Synthesis by a Hybrid Photocatalyst Consisting of Bismuth Vanadate and Bis(hexafluoroacetylacetonato)copper(II) Complex2020

    • Author(s)
      Teranishi Miwako、Kunimoto Takeshi、Naya Shin-ichi、Kobayashi Hisayoshi、Tada Hiroaki
    • Journal Title

      The Journal of Physical Chemistry C

      Volume: 124 Pages: 3715~3721

    • DOI

      https://dx.doi.org/10.1021/acs.jpcc.9b11568

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Electrocatalytic Effect on the Photon-to-Current Conversion Efficiency of Gold-Nanoparticle-Loaded Titanium(IV) Oxide Plasmonic Electrodes for Water Oxidation2020

    • Author(s)
      Onishi Tatsuhiro、Teranishi Miwako、Naya Shin-ichi、Fujishima Musashi、Tada Hiroaki
    • Journal Title

      The Journal of Physical Chemistry C

      Volume: 124 Pages: 6103~6109

    • DOI

      https://dx.doi.org/10.1021/acs.jpcc.9b11207

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A Three-Component Plasmonic Photocatalyst Consisting of Gold Nanoparticle and TiO2?SnO2 Nanohybrid with Heteroepitaxial Junction: Hydrogen Peroxide Synthesis2020

    • Author(s)
      Awa Kenta、Naya Shin-ichi、Fujishima Musashi、Tada Hiroaki
    • Journal Title

      The Journal of Physical Chemistry C

      Volume: 124 Pages: 7797~7802

    • DOI

      https://dx.doi.org/10.1021/acs.jpcc.9b11875

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Synthesis of Au-Ag Alloy Nanoparticle-Incorporated AgBr Crystals2019

    • Author(s)
      Naya Shin-ichi、Fujishima Musashi、Tada Hiroaki
    • Journal Title

      Catalysts

      Volume: 9 Pages: 745/1~7

    • DOI

      doi:10.3390/catal9090745

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Highly Efficient and Selective Oxidation of Ethanol to Acetaldehyde by a Hybrid Photocatalyst Consisting of SnO2 Nanorod and Rutile TiO2 with Heteroepitaxial Junction2019

    • Author(s)
      Awa Kenta、Akashi Ryo、Akita Atsunobu、Naya Shin‐ichi、Kobayashi Hisayoshi、Tada Hiroaki
    • Journal Title

      ChemPhysChem

      Volume: 20 Pages: 2138/1~7

    • DOI

      DOI:10.1002/cphc.201900815

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 臭化銀結晶中におけるAu-Ag合金ナノ粒子の光化学合成とプラズモニック光触媒への応用2019

    • Author(s)
      納谷真一, 藤島武蔵, 多田弘明
    • Organizer
      2019年度色材研究発表会
  • [Presentation] A Three-Component Plasmonic Photocatalsyt Consisting of Gold Nanoparticle, SnO2 Nanorod and Rutile TiO22019

    • Author(s)
      Kenta Awa, Ryo Akashi, Atsunobu Akita, Shin-ichi Naya, Hisayoshi Kobayashi, Hiroaki Tada
    • Organizer
      OKINAWA COLLOIDS 2019
  • [Presentation] A hybrid photocatalyst consisting of monoclinic bismuth vanadate and bis(acetylacetonato)copper(II) complex for hydrogen peroxide synthesis2019

    • Author(s)
      Takeshi Kunimoto, Miwako Teranishi, Shin-ichi Naya, Hisayoshi Kobayashi, Musashi Fujishima, Hiroaki Tada
    • Organizer
      OKINAWA COLLOIDS 2019
  • [Book] 月刊ファインケミカル 2020年4月号 【特集】プラズモニック光触媒の開発最前線2020

    • Author(s)
      納谷真一
    • Total Pages
      8
    • Publisher
      CMC出版

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi