• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

Elucidation of molecules and signaling pathways regulating neuromuscular junction formation

Research Project

Project/Area Number 18K06127
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

植田 亮  東京大学, 医科学研究所, 助教 (10445025)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywords神経筋シナプス / シグナル伝達
Outline of Annual Research Achievements

神経筋接合部(NMJ:Neuromuscular Junction)は運動神経の軸索末端と骨格筋の筋管(筋繊維)を結ぶシナプスであり、呼吸を含む個体の運動機能の制御に必須の役割を担う。NMJの形成には、筋管に存在する受容体型キナーゼMuSKを含む複合体の活性化と、それによる「NMJ形成シグナル」の駆動が重要であるが、この「NMJ形成シグナル」の実体は未だブラックボックスとされている。本研究においては、代表者が構築してきた培養細胞を用いたゲノムワイドスクリーニングとマウス個体における遺伝子発現制御の手法を用いた二次クリーニングにより、NMJ形成シグナルの制御に関連する候補分子の網羅的な探索を実施すると共に、単離した候補分子のNMJ形成制御における機能の解析を推進し、「NMJ形成シグナル」の包括的な理解の端緒を拓くことを目指す。
前年度までの本研究においては、独自に構築した培養筋管細胞を用いたゲノムワイドスクリーニング、及びマウス個体における遺伝子発現抑制技術を用いた二次クリーニングを活用して、NMJ形成シグナル制御に関連する候補分子を単離し、当該候補分子をコードする遺伝子の欠損マウスの作出により、当該分子のNMJ形成シグナルの制御における役割、及び生理的機能解析のための基盤を確立してきた。本年度は当該遺伝子欠損マウスと培養筋管細胞の解析系を利用して当該分子の詳細な機能の解析を実施した。

  • Research Products

    (1 results)

All 2020

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results)

  • [Journal Article] DOK7 Gene Therapy Enhances Neuromuscular Junction Innervation and Motor Function in Aged Mice2020

    • Author(s)
      Ueta Ryo、Sugita Satoshi、Minegishi Yoshihiko、Shimotoyodome Akira、Ota Noriyasu、Ogiso Noboru、Eguchi Takahiro、Yamanashi Yuji
    • Journal Title

      iScience

      Volume: 23 Pages: 101385~101385

    • DOI

      10.1016/j.isci.2020.101385

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi