• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

ヘリカーゼの多量体形成・DNA巻き戻し機能・化学力学共役機構の相関関係の解明

Research Project

Project/Area Number 18K06169
Research InstitutionThe Graduate School for the Creation of New Photonics Industries

Principal Investigator

横田 浩章  光産業創成大学院大学, 光産業創成研究科, 准教授 (90415547)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2022-03-31
Keywords1分子計測 / ナノバイオ / 核酸 / 酵素反応
Outline of Annual Research Achievements

多くのタンパク質で見られる多量体形成は、タンパク質の活性制御などに重要な役割を果たす。代表研究者は非六量体型スーパーファミリー1ヘリカーゼUvrD が多量体を形成してDNAを効率的に巻き戻すことを明らかにした。しかし、2分子目のUvrDのDNAへの結合がどのようにDNA巻き戻しをトリガーするのか、多量体を構成する個々のUvrDがATP加水分解エネルギーをどのように使ってDNA巻き戻しをしているのかの詳細は不明である。
そこで本研究ではUvrD のDNA上での多量体形成・DNA巻き戻し機能・ATP加水分解エネルギーの化学力学共役機構の相関関係を蛍光1分子イメージングすることで明らかにすることを目指している。
2020年度は、多量体を形成できないとされるC末端40アミノ酸欠損変異体(UvrDΔ40C)が定説に反し、二量体あるいは三量体でDNAを巻き戻していることを出版した(Biophysical Journal 118, 1634~1648 (2020))。またこの論文に関連した邦文の総説を執筆し受理された(生物物理, 印刷中)ほか、非六量体型ヘリカーゼのC末端アミノ酸と機能に関する総説を出版した(International Journal of Molecular Sciences 22, 1018 (2021)。さらに、蛍光1分子直視によって40アミノ酸より多くのC末端アミノ酸を欠失した変異体でさえ、なお複数分子でDNAを巻き戻していることを見いだした。そのほか、野生型より高いDNA巻き戻し活性をもつ変異体の蛍光1分子直視データの解析、ゼロモード導波路による高濃度蛍光性ATP条件下の蛍光1分子イメージング、DNA巻き戻しの1塩基分解能観察に取り組んだ。また、蛍光顕微鏡に用いられる微弱光検出器に関する総説(Applied Sciences 11, 2773 (2021))も出版した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

蛍光1分子直視によって40アミノ酸より多くのC末端アミノ酸を欠失した変異体でさえ、なお複数分子でDNAを巻き戻していることを見いだしたほか、野生型より高いDNA巻き戻し活性をもつ変異体の蛍光1分子直視データの解析、ゼロモード導波路による高濃度蛍光性ATP条件下の蛍光1分子イメージング、DNA巻き戻しの1塩基分解能観察に取り組めたため。

Strategy for Future Research Activity

野生型UvrDおよびUvrD変異体について、DNA巻き戻しの1塩基分解能観察、ATPの蛍光1分子イメージングを継続する。

Causes of Carryover

自然災害(感染症の流行)による研究計画の見直しが必要となったため。

  • Research Products

    (8 results)

All 2021 2020 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 4 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 1分子観察から見えてきた大腸菌ヘリカーゼUvrDのDNA 巻き戻し機能と多量体形成2021

    • Author(s)
      横田 浩章
    • Journal Title

      生物物理

      Volume: 61 Pages: 227~231

    • DOI

      10.2142/biophys.61.227

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Roles of the C-Terminal Amino Acids of Non-Hexameric Helicases: Insights from Escherichia coli UvrD2021

    • Author(s)
      Yokota Hiroaki
    • Journal Title

      International Journal of Molecular Sciences

      Volume: 22 Pages: 1018

    • DOI

      10.3390/ijms22031018

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Low-Light Photodetectors for Fluorescence Microscopy2021

    • Author(s)
      Yokota Hiroaki、Fukasawa Atsuhito、Hirano Minako、Ide Toru
    • Journal Title

      Applied Sciences

      Volume: 11 Pages: 2773

    • DOI

      10.3390/app11062773

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] DNA-Unwinding Dynamics of Escherichia coli UvrD Lacking the C-Terminal 40 Amino Acids2020

    • Author(s)
      Yokota Hiroaki
    • Journal Title

      Biophysical Journal

      Volume: 118 Pages: 1634~1648

    • DOI

      10.1016/j.bpj.2020.02.014

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] DNA-unwinding dynamics of Escherichia coli UvrD lacking the C-terminal 40 amino acids2021

    • Author(s)
      Hiroaki Yokota
    • Organizer
      Biophysical Society 65th Annual Meeting
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] DNA-unwinding dynamics of Escherichia col UvrD lacking the C-terminal 40 amino acids2020

    • Author(s)
      Hiroaki Yokota
    • Organizer
      第58回日本生物物理学会年会
  • [Presentation] DNA-unwinding dynamics of Escherichia coli UvrD lacking the C-terminal 40 amino acids2020

    • Author(s)
      Hiroaki Yokota
    • Organizer
      第43回日本分子生物学会年会
  • [Remarks] 光産業創成大学院大学バイオフォトニクスデザイン分野ホームページ

    • URL

      https://www.gpi.ac.jp/research/bpxd/professor-15/

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi