2019 Fiscal Year Research-status Report
キラリティー伝播と遠隔位電子効果を設計基盤とする有機分子触媒の創生
Project/Area Number |
18K06579
|
Research Institution | The University of Tokushima |
Principal Investigator |
山田 健一 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(薬学域), 教授 (00335184)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 不斉触媒 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、すでに開発したキラルカルベン配位子の配位子設計概念を応用した新規キラル有機分子触媒の創生である。遠隔位での電子チューニングと近 接位への官能基導入が基本戦略である。本目的を達成するため実験を行い、令和元年度は以下の成果を得た。 (1) キラリティー伝播と遠隔位電子効果を設計基盤とするキラルチオウレア触媒およびキラルセレノウレア触媒の合成に成功した。(2) 合成したキラルチオウレア触媒およびキラルセレノウレア触媒を用いて4-アルケンカルボン酸のブロモラクトン化反応を検討した。その結果、触媒の構造が6-endo/5-exo選択性に大きな影響を与えることを見出した。(3) トリアゾリウム型カルベン触媒を用いる不斉アシル化反応をヒドロキシアミド類の速度論的光学分割に応用し、高い選択性を達成できる条件を見出した。 (4) キラル第四級アンモニウム塩触媒を用いるスルホニルアルキニルスルホンアミドの不斉環化反応を検討し、エナンチオ選択性が用いるキラル第四級アンモニウム塩の構造に大きく依存することを明らかにした。(5) キラルパラジウム触媒を用いるイミノアミドへのアリールボロン酸の不斉付加反応において期待の持てる結果を得た。(6) アミノ酸触媒を用いるイミノアミドへのアルデヒドの不斉マンニッヒ型付加反応において期待の持てる結果を得た。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
目的とするキラル有機分子触媒のうちキラルチオウレア触媒およびキラルセレノウレア触媒の合成に成功したものの、反応探索が当初の予定ほど進捗していない。
|
Strategy for Future Research Activity |
当初の予定よりやや遅れてはいるが、引き続き計画に従って研究を押し進めていく。
|
Research Products
(22 results)
-
-
[Journal Article] Asymmetric Formal Synthesis of (+)-Catharanthine via Desymmetrization of Isoquinuclidine.2019
Author(s)
Kono, M.; Harada, S.; Nozaki, T.; Hashimoto, Y.; Murata, S.; Groeger, H.; Kuroda, Y.; Yamada, K.; Takasu, K.; Hamada, Y.; Nemoto, T.
-
Journal Title
Org. Lett.
Volume: 21
Pages: 3750-3754
DOI
Peer Reviewed / Int'l Joint Research
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] Asymmetric Formal Synthesis of (+)-Catharanthine via Desymmetrization of Isoquinuclidine.2019
Author(s)
Shingo Harada, Masato Kono, Tomoyuki Nozaki, Yoshinori Hashimoto, Shun-ichi Murata, Harald Groeger, Yusuke Kuroda, Ken-ichi Yamada, Kiyosei Takasu, Yasumasa Hamada, Tetsuhiro Nemoto
Organizer
The 13th CeBiTec Symposium: Multi-Step Syntheses in Biology & Chemistry
Int'l Joint Research
-
-
-
-
-
-