• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

Super resolution microscopy for long term observation of intravital nano-structures

Research Project

Project/Area Number 18K06591
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

大友 康平  北海道大学, 電子科学研究所, 助教 (40547204)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywords超解像顕微鏡 / STED顕微鏡 / 二光子顕微鏡 / in vivoイメージング / 偏光イメージング
Outline of Annual Research Achievements

本研究課題は、数日にわたる長期間に渡り、生きた動物の組織内部における微細形態、超分子複合体構造を超解像可視化追跡できる方法論を構築することを目的とする。
2018年度は既存の二光子超解像顕微鏡の高機能化および偏光分離光学系を導入した新たな二光子顕微鏡の構築を行った。前者としては、これまでに構築してきた二光子励起誘導放出制御 (STED) 顕微鏡システム (K. Otomo et al., Biomedical Optics Express, 9(6), 2671-2680 (2018)) におけるSTED光の強度不足を補うために、新たな高強度赤色パルス光源の導入を行なった。その結果、低い光毒性を維持しながら、更なる空間分解能の向上を達成した。本研究成果については現在、原著論文を投稿中である。後者としては、これまでに構築してきた多点走査型二光子励起顕微鏡について、空間分解能を上回る形態情報を高速で抽出する目的で、検出光学系に偏光分離光学系の導入を行なった。その結果、ビデオレートを上回る高速にて生体分子の配向を可視化できる顕微鏡システムの構築に成功した。本顕微鏡システムを用いることにより、色素標識対象分子の二光子励起蛍光のみならず、コラーゲン等の非標識生体分子の第二次高調波発生光についても実時間で異方性を解析できることを立証した。本成果については、原著論文をFrontiers in Physics誌に投稿し、受理された。さらに、長期間のイメージング測定を鑑み、光褪色性に優れる蛍光色素の選定に着手した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

研究計画の段階で想定していた光学系とはやや異なるものの、目標としていた機能は十分に達成できる顕微鏡システムの構築に成功している。さらに2018年度においては、新たな着想に基いた新規偏光分解二光子顕微鏡の構築に成功したことから、当初の計画以上に進展しているといえる。

Strategy for Future Research Activity

2019年度は、2018年度に着手した蛍光色素選定を推し進め、長期的な生体イメージングに耐える試料についての条件検討を行う。さらに2018年度に構築した二つの顕微鏡システムの更なる最適化を行い、調製試料に適用することにより、顕微鏡システムの性能ならびに実用性の評価を行う予定である。

Causes of Carryover

2,922 円の差額が生じたが、これは次年度の光学部品費に供する。

  • Research Products

    (15 results)

All 2019 2018

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (12 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Invited: 4 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Real-Time Polarization-Resolved Imaging of Living Tissues Based on Two-Photon Excitation Spinning-Disk Confocal Microscopy2019

    • Author(s)
      Goto Ai、Otomo Kohei、Nemoto Tomomi
    • Journal Title

      Frontiers in Physics

      Volume: 7 Pages: Article56

    • DOI

      10.3389/fphy.2019.00056

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Differential contributions of nonmuscle myosin IIA and IIB to cytokinesis in human immortalized fibroblasts2019

    • Author(s)
      Yamamoto Kei、Otomo Kohei、Nemoto Tomomi、Ishihara Seiichiro、Haga Hisashi、Nagasaki Akira、Murakami Yota、Takahashi Masayuki
    • Journal Title

      Experimental Cell Research

      Volume: 376 Pages: 67~76

    • DOI

      10.1016/j.yexcr.2019.01.020

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Real-TIme Polarization-Resolved Imaging of Living Mice Tissues by Two-Photon Excitation Spinning Disk Confocal Microscopy2019

    • Author(s)
      K. Otomo, A. Goto, T. Nemoto
    • Organizer
      The 66th NIBB Conference / ABiS International Symposium
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Improvements of two-photon microscopy for intravital micro/nano-imaging2019

    • Author(s)
      K. Otomo, T. Nemoto
    • Organizer
      NIC@HU seminar "Technological developments of laser scanning fluorescence microscopy"
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Improving two-photon microscopy for clear visualization of sub cellular structures2018

    • Author(s)
      K. Otomo, T. Nemoto
    • Organizer
      Nikon Imaging Center Directors' meeting
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Improving two-photon microscopy for clear visualization of intravital structures2018

    • Author(s)
      K. Otomo, T. Nemoto
    • Organizer
      The 1st international joint symposium of CEFMS-NTCU, RCAS-AS and 5-star Alliance
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 多点走査型二光子顕微鏡による四重標識生細胞の三次元経時観察2018

    • Author(s)
      鎌田恭史, 大友康平, 村田隆, 長谷部光泰, 根本知己
    • Organizer
      第27回 バイオイメージング学会学術集会
  • [Presentation] 多点走査型二光子顕微鏡への偏光分離光学系の導入と生体イメージングへの応用2018

    • Author(s)
      後藤亜衣, 大友康平, 根本知己
    • Organizer
      第27回 バイオイメージング学会学術集会
  • [Presentation] 高速偏光分解イメージング法による生体組織の観察2018

    • Author(s)
      後藤亜衣, 大友康平, 根本知己
    • Organizer
      第98回 日本生理学会 北海道地方会
  • [Presentation] 多点走査型二光子顕微鏡への偏光分離光学系の導入と生体組織の分子配光イメージング2018

    • Author(s)
      後藤亜衣, 大友康平, 根本知己
    • Organizer
      第41回 日本分子生物学会年会
  • [Presentation] 多点走査型二光子顕微鏡を用いたマウス生体脳のin vivoイメージング2018

    • Author(s)
      安宅光倫, 鎌田恭史, 大友康平, 根本知己
    • Organizer
      第41回 日本分子生物学会年会
  • [Presentation] Two-photon excitation spinning disk confocal microscopy utilizing two laser light sources2018

    • Author(s)
      T. Kamada, K. Otomo, T. Murata, M. Hasebe, T. Nemoto
    • Organizer
      The 19th RIES-Hokudai international symposium
  • [Presentation] High-Speed Polarization-Resolved Imaging of Living Mice Tissues by Two-Photon Excitation Multi-Point Scanning Microscopy2018

    • Author(s)
      A. Goto, K. Otomo, T. Nemoto
    • Organizer
      The 19th RIES-Hokudai international symposium
  • [Presentation] 二光子スピニングディスク共焦点顕微鏡の開発と多次元イメージングへの展開2018

    • Author(s)
      大友康平
    • Organizer
      多次元性細胞イメージング研究会
    • Invited
  • [Book] イメージングの選び方・使い方100+ (編:原田 慶恵、永井 健治)2018

    • Author(s)
      大友康平、根本知己
    • Total Pages
      236
    • Publisher
      羊土社
    • ISBN
      978-4-7581-0375-6

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi