• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

Development of a system for profiling the pathophysiology of diseases from the phosphorylated states of proteins

Research Project

Project/Area Number 18K06596
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

木下 恵美子  広島大学, 医系科学研究科(薬), 助教 (40379912)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
KeywordsPhos-tag / シグナル伝達 / キナーゼ / リン酸化
Outline of Annual Research Achievements

申請者は,リン酸基を特異的に捕捉する分子,「Phos-tag」を利用したリン酸基親和性電気泳動法(Phos-tag 電気泳動法)を開発し,それを用いて,細胞シグナル伝達分子をはじめとした疾患関連タンパク質のリン酸化状態を解析してきた。Phos-tag電気泳動による解析を行うと,ほとんどのタンパク質が複雑な泳動像を示し,シグナルの有無に関わらず複数のリン酸化状態を有することがわかる。
増殖因子などに応答する細胞内シグナル伝達経路に属するキナーゼなどは,様々なガンにおいて遺伝子変異が多く報告されており,それらのキナーゼを標的とした創薬も進展しつつある。また,MAPK, NF-kB,AKT経路など重要な細胞シグナル伝達経路に属する分子には,その機能異常が疾病の原因となっているものがある。本研究では,疾患に関わるキナーゼの変異とリン酸化状態の関連をPhos-tag電気泳動解析を用いて解明した。
MAPKシグナル伝達経路に含まれるMEK1ではメラノーマ,肺がん,卵巣癌などの孤発性のガンにおいて,MEK1の点変異が多く報告され,発ガンやガンの悪性度との相関が示唆されている。また,MEK1阻害剤耐性細胞においても多くの点変異が報告されている。本研究では,報告されている点変異15種類について,変異体を作成し,それらの細胞内におけるリン酸化状態をPhos-tag 電気泳動解析した。
MEK1の解析を通じて,様々なタンパク質の遺伝子変異に対して,Phos-tag電気泳動パターンを調べることで,ガンとの相関,キナーゼ活性の予測,薬剤の有効性の予測などが可能になることが示された。
また,MEK1のみならず,これまでの研究において蓄積してきた多くのタンパク質のPhos-tag電気泳動解析データを(http://phostag.hiroshima-u.ac.jp)において2018年より公開している。

  • Research Products

    (10 results)

All 2021 2020 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 2 results) Presentation (5 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] An immuno-dot blot assay for screening histidine kinase inhibitors2020

    • Author(s)
      Kinoshita-Kikuta Emiko、Maruta Shino、Eguchi Yoko、Igarashi Masayuki、Okajima Toshihide、Utsumi Ryutaro、Kinoshita Eiji、Koike Tohru
    • Journal Title

      Analytical Biochemistry

      Volume: 600 Pages: 113765~113765

    • DOI

      10.1016/j.ab.2020.113765

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] A dot-blot-staining method for detecting phosphoproteins with a Phos-tag Aqua fluorescent dye.2020

    • Author(s)
      Emiko Kinoshita-Kikuta, Keisuke Akayama, Eiji Kinoshita, Tohru Koike
    • Journal Title

      Journal of Electrophoresis

      Volume: 64 Pages: 7-11

    • DOI

      10.2198/jelectroph. 64.7

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Protein-N-myristoylation-dependent phosphorylation of serine 13 of tyrosine kinase Lyn by casein kinase 1γ at the Golgi during intracellular protein traffic2020

    • Author(s)
      Kinoshita-Kikuta Emiko、Utsumi Toshihiko、Miyazaki Aya、Tokumoto Chiharu、Doi Kyosuke、Harada Haruna、Kinoshita Eiji、Koike Tohru
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 10 Pages: 16273-16273

    • DOI

      10.1038/s41598-020-73248-0

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Quantitative analysis of phosphoproteins in a bacterial two-component system using Phos-tag techniques2020

    • Author(s)
      Kinoshita-Kikuta Emiko、Kinoshita Eiji、Koike Tohru
    • Journal Title

      Electrophoresis Letters

      Volume: 64 Pages: 35~39

    • DOI

      10.2198/electroph.64.35

  • [Presentation] Phos-tag を用いたリン酸化タンパク質の解析2021

    • Author(s)
      木下恵美子
    • Organizer
      日本薬学会第141年会
  • [Presentation] 細胞内のタンパク質のN-ミリストイル化に依存したリン酸化反応2020

    • Author(s)
      木下恵美子,木下英司,内海俊彦,小池透
    • Organizer
      第71回日本電気泳動学会総会
  • [Presentation] 蛍光Phos-tag誘導体によるブロット膜上のリン酸化タンパク質の定量解析法の開発2020

    • Author(s)
      赤山圭佑,木下恵美子,木下英司,小池透
    • Organizer
      第93回日本生化学会
  • [Presentation] Phos-tag 蛍光ゲル染色剤を用いた細菌の2成分伝達系のHis/Asp定量的リン酸化解析2020

    • Author(s)
      斧尚吾,木下恵美子,木下英司,小池透
    • Organizer
      第93回日本生化学会
  • [Presentation] チロシンキナーゼ Lyn は細胞膜への輸送の過程でゴルジ体においてcasein kinase 1γによってセリン13をリン酸化される2020

    • Author(s)
      木下恵美子,内海俊彦,木下英司、小池透
    • Organizer
      第93回日本生化学会
  • [Remarks] Phos-tag SDS-PAGE データ集

    • URL

      http://phostag.hiroshima-u.ac.jp

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi