• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

Effects of metals on oligomerization, channel formation, and neurotoxicity of amyloidogenic proteins

Research Project

Project/Area Number 18K06669
Research InstitutionMusashino University

Principal Investigator

川原 正博  武蔵野大学, 薬学部, 教授 (40224828)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 根岸 みどり (加藤みどり)  武蔵野大学, 薬学部, 助教 (30300750)
田中 健一郎  武蔵野大学, 薬学部, 講師 (30555777)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2022-03-31
Keywords神経毒性 / アポトーシス / 微量元素 / カルシウムホメオスタシス / チャネル
Outline of Annual Research Achievements

アルツハイマー病(AD)、脳血管性認知症(VD)、プリオン病(クロイツフェルト・ヤコブ病、牛海綿状脳症(BSE)など)、レビー小体形認知症(DLB)などの神経疾患では、疾患関連タンパク質(それぞれβアミロイドタンパク質(AβP)、プリオンタンパク質(PrPC)、αシヌクレイン(α-Syn))のコンフォメーション変化による異常蓄積と神経毒性とが発症の要因と考えられている。近年、脳内の鉄(Fe)、亜鉛(Zn)、銅(Cu)などの微量元素がこれらの疾患関連タンパク質の多量体化に関与することが明らかになっている。また、脳内のZnによる神経細胞死は脳血管性認知症の発症に関与することも明らかになっている。これらのたんぱく質と金属との関連を明らかにするために、本年度は、すでに確立したサイズ排除HPLCを用いてアミロイド形成たんぱく質の多量体化に及ぼす金属の影響を検討した。その結果、金属イオンによって形成される多量体の特徴が変化していることが観察された。さらに、金属による前処理を行った疾患関連たんぱく質を培養神経細胞に投与し、神経毒性についても検討した。また、これと関連してZn自身による神経細胞死のメカニズムについて検討し、新たにMAP kinase経路が関与していることw見出した。さらに、これらのたんぱく質の多量体化を抑制することが明らかになっているカルノシン(βalanyl histidine)の作用を検討するとともに、カルノシンおよびポラプレジンク(カルノシンーZn錯体)の神経疾患以外の作用として肺疾患に対する影響についても検討した。
また、これまでの研究成果を基に、アミロイド形成タンパク質と金属との相互作用についての仮説を総説としてまとめた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

本年度、申請者は実行委員長として、武蔵野大学において学会(第32回バイオメディカル分析科学シンポジウム)を開催した。なお、研究分担者(田中、根岸)、研究室学生も実行委員およびスタッフとして協力した。開催準備及び終了後の会計処理や報告書作成に予想以上に時間をとられてしまい、その結果特に川原が担当しているHPLCの部分には若干遅れが生じる結果となった。

Strategy for Future Research Activity

今後は、
1)アミロイド形成タンパク質の金属による多量体化解析および毒性解析
AβP、PrP106-126をAl、Zn、Cu、Mn、Feなど種々の金属イオン存在下でincubateすることによって多量体化させ、すでに確立したサイズ排除HPLCを用いて形成された多量体の分子種を単離し、その毒性を検討する。さらに、細胞内カルシウムイメージングを用いて細胞内カルシウム変動、リポソームを用いる膜損傷実験などによりその性質を明らかにする.また、RT-PCRやウェスタンブロッティングを用いて神経細胞死のメカニズム(小胞体ストレス、フリーラジカル産生など)について検討する。これまでにZn自体の神経細胞死pathwayについても検討しており、アミロイド形成タンパク質の結果と比較検討する.
2)神経毒性阻害物質の探索
既に報告されているカルノシンについては、その定量系を開発し、アナログ(ホモカルノシン)も本研究において合成している。これらや他の物質がアミロイド形成タンパクの多量体化及び神経毒性に及ぼす影響を検討する。さらに、毒性を抑制することが報告されている他の薬物についても検討を行う。

Causes of Carryover

投稿論文の査読結果が遅れたため、acceptが2~3月になってしまったため、該当論文の出版費用として約36万を次年度払いとして充てることになった。

  • Research Products

    (22 results)

All 2020 2019

All Journal Article (10 results) (of which Int'l Joint Research: 8 results,  Peer Reviewed: 10 results,  Open Access: 4 results) Presentation (12 results) (of which Int'l Joint Research: 6 results,  Invited: 2 results)

  • [Journal Article] Amyloids: Regulators of Metal Homeostasis in the Synapse2020

    • Author(s)
      Kawahara M, Kato-Negishi M, Tanaka KI
    • Journal Title

      Molecules

      Volume: 25 Pages: pii: E1441

    • DOI

      10.3390/molecules25061441

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Carnosine as a Possible Drug for Zinc-Induced Neurotoxicity and Vascular Dementia.2020

    • Author(s)
      Kawahara M, Sadakane Y, Mizuno K, Kato-Negishi M, Tanaka KI.
    • Journal Title

      Int J Mol Sci.

      Volume: 21 Pages: pii: E2570

    • DOI

      10.3390/ijms21072570

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Carnosine and Lung Disease2020

    • Author(s)
      Tanaka KI, Kawahara M.
    • Journal Title

      Curr Med Chem

      Volume: 27 Pages: 1714-1725

    • DOI

      10.2174/0929867326666190712140545

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Involvement of SAPK/JNK Signaling Pathway in Copper Enhanced Zinc-Induced Neuronal Cell Death.2019

    • Author(s)
      Tanaka KI, Shimoda M, Kasai M, Ikeda M, Ishima Y, Kawahara M
    • Journal Title

      Toxicol Sci.

      Volume: 169 Pages: 293-302

    • DOI

      10.1093/toxsci/kfz043

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Protective effect of polaprezinc on cadmium-induced injury of lung epithelium.2019

    • Author(s)
      Kimura K, Nakano Y, Sugizaki T, Shimoda M, Kobayashi N, Kawahara M, Tanaka KI.
    • Journal Title

      Metallomics

      Volume: 11 Pages: 1310-1320

    • DOI

      10.1039/c9mt00060g.

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Nickel enhances zinc-induced neuronal cell death by priming the endoplasmic reticulum stress response.2019

    • Author(s)
      Tanaka KI, Kasai M, Shimoda M, Shimizu A, Kubota M, Kawahara M.
    • Journal Title

      Oxid Med Cell Longev

      Volume: 17 Pages: 9693726

    • DOI

      10.1155/2019/9693726.

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Idebenone has preventative and therapeutic effects on pulmonary fibrosis via preferential suppression of fibroblast activity.2019

    • Author(s)
      Sugizaki T, Tanaka KI, Asano T, Kobayashi D, Hino Y, Takafuji A, Shimoda M, Mogushi K, Kawahara M, Mizushima T.
    • Journal Title

      Cell Death Discov

      Volume: 5 Pages: 146

    • DOI

      0.1038/s41420-019-0226-y. eCollection 2019

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Chemical modification-mediated optimisation of bronchodilatory activity of mepenzolate, a muscarinic receptor antagonist with anti-inflammatory activity.2019

    • Author(s)
      Yamashita Y, Tanaka KI, Yamakawa N, Asano T, Kanda Y, Takafuji A, Kawahara M, Takenaga M, Fukunishi Y, Mizushima T.
    • Journal Title

      Chemical modification-mediated optimisation of bronchodilatory activity of mepenzolate, a muscarinic receptor antagonist with anti-inflammatory activity.

      Volume: 17 Pages: 3339-3346

    • DOI

      10.1016/j.bmc.2019.06.016.

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 脳血管性認知症発症における亜鉛と銅のクロストーク2019

    • Author(s)
      川原正博、根岸みどり、田中健一郎
    • Journal Title

      亜鉛栄養治療

      Volume: 9 Pages: 56-65

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 人工細胞膜上のナノポア形成を利用したマイクロ RNA 検出技術2019

    • Author(s)
      根岸みどり
    • Journal Title

      ぶんせき

      Volume: 9 Pages: 407

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ハイスループットスクリーニングのための3次元組織アレイ2020

    • Author(s)
      根岸 みどり、澤山 淳、川原 正博、竹内 昌治
    • Organizer
      日本薬学会第140年会(京都、2020.03.25-28)
  • [Presentation] 6-OHDA依存の神経細胞死に影響を与える微量金属の探索2020

    • Author(s)
      久保田 真帆、鍋嶋 友惟子、中野 由加里、田中 健一郎、川原 正博
    • Organizer
      日本薬学会第140年会(京都、2020.03.25-28)
  • [Presentation] 胃潰瘍治療薬・ポラプレジンクの新たな薬理作用の発見2020

    • Author(s)
      中野 由加里、久保田 真帆、杉崎 俊文、川原 正博、田中 健一郎
    • Organizer
      日本薬学会第140年会(京都、2020.03.25-28)
  • [Presentation] 亜鉛による神経細胞死と老年性認知症2019

    • Author(s)
      川原正博、田中健一郎:、
    • Organizer
      第46回日本毒性学会学術年会シンポジウム“ニューロジンクの動態制御破綻からみた神経変性疾患研究の新展開“(2019.06.26~28、徳島)
    • Invited
  • [Presentation] Mechanisms by which copper promotes zinc-induced neuronal cell death2019

    • Author(s)
      Tanaka K, Kawahara M
    • Organizer
      ISTERH 2019 conference, (2019.09.22-26, Bali, Indonesia)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Molecular pathways of zinc-induced neurotoxicity: involvements in the pathogenesis of vascular dementia2019

    • Author(s)
      Kawahara M, Shimoda M, Kubota M, Hiroki M, Tanaka KI
    • Organizer
      The 6th meeting of International Society of Zinc Biology (ISZB2019), (2019.09.09-13, Kyoto, Japan)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Zinc neurotoxicity and the pathogenesis of vascular type dementia: synergistic interactions between copper and zinc2019

    • Author(s)
      Kawahara M, Shimoda M, Kubota M, Hiroki M, Tanaka KI
    • Organizer
      7th International Symposium on Metallomics (2019.06.30-07.03, Warsaw, Poland)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Carnosine as a possible drug for vascular dementia and lung diseases2019

    • Author(s)
      Kawahara M, Shimoda M, Kubota M, Hiroki M, Kato-Negishi M, Tanaka KI
    • Organizer
      15th International Symposium on Applied Bioinorganic Chemistry (ISABC), (2019.06.2-5, Nara, Japan)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Therapeutic effect of idebenone on pulmonary fibrosis via preferential suppression of fibroblast activity2019

    • Author(s)
      Tanaka K, Shimoda M, Takafuji A, Sugizaki T, Kawahara M.
    • Organizer
      CHEST Annual Meeting 2019
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 亜鉛(Zn)/銅(Cu)の神経細胞死におけるSAPK/JNK経路の関与2019

    • Author(s)
      田中健一郎, 下田実可子, 廣木美香, 久保田真帆, 池田真由美, 異島優, 川原正博
    • Organizer
      第46回日本毒性学会学術年会 (2019.06.22-26, 徳島)
  • [Presentation] ポラプレジンクはメタロチオネイン誘導を介して、カドミウム依存の肺胞上皮細胞傷害を抑制する2019

    • Author(s)
      田中 健一郎,木村 和真,杉崎 俊文,中野 由加里,下田 実可子,川原 正博
    • Organizer
      メタルバイオサイエンス研究会2019 (2019.10.29-30, 東京理科大、東京
  • [Presentation] FIiber-shaped 3D tissue in a 96 well plate for high-throughput drug screening2019

    • Author(s)
      Midori Kato-Negishi, Jun Sawayama, and Shoji Takeuchi: , Proceedings of 23rd International Conference on Miniaturized Systems for Chemistry and Life Science, pp. 738-739
    • Organizer
      Proceedings of 23rd International Conference on Miniaturized Systems for Chemistry and Life Science, pp. 738-739 (2019.10.27-31, Basel, Switzerland)
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi