• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

Basic research to enable monitoring genome editing effects on dynamics of genetic information

Research Project

Project/Area Number 18K06679
Research InstitutionNational Institute of Health Sciences

Principal Investigator

中村 公亮  国立医薬品食品衛生研究所, 食品部, 室長 (60570926)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywordsヒストンメチル化 / ゲノム情報 / ゲノム編集
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、単一細胞単位でヒストンエピゲノム修飾の定性・定量解析が可能で、汎用性と再現性に優れる新しい手法(scChIC-Seq法)を開発するとともに、本法を用いてゲノム編集後のゲノム情報の変化を検知し、ゲノム編集の生体へ及ぼす影響について解析することを目的とした。今年度は、我々が報告したscChIC-Seq法(Nature Methods, 16, 323-325, 2019; Protocol Exchange, doi:10.1038/protex.2019.011)について、様々な種類の細胞へも適用可能になるようプロトコルの改良を行った。マウスの胎児皮膚細胞(NIH3T3)、マウスリンパ腫・Tリンパ球様細胞(EL4)、マウス胚性幹細胞(MES)、マウスT細胞(T cell)の4種類の細胞を用いて、ヒストン活性化修飾であるH3K4me3に関する網羅的解析を試み、得られた結果の統計解析を行った。その結果、既存の免疫沈降法と比較してNIH3T3細胞のデータの合致率は88%で、他の細胞種の合致率(34~42%)と比較して高かった。ゲノム構造の凝集率の違いによっては、scChIC-Seq法の適用性が劣る可能性が示唆された。そこで、ホルムアルデヒドを用いた細胞固定前にゲノムを界面活性剤(0.1% SDS)で処理した結果、解析精度の改善が有意に見られた。以上の結果を踏まえ、界面活性剤処理を行うことで、様々な細胞種へのscChIC-Seq法の適用性が高まることが示唆された。本研究結果で開発した改良型scChIC-Seq法をゲノム編集細胞へ適用させヒストンメチル化の変化を野生型細胞と比較解析することを試みたが、研究資金不足で途中断念せざるを得なかった。

  • Research Products

    (5 results)

All 2021 2020 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (2 results)

  • [Int'l Joint Research] National Institute of Health(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      National Institute of Health
  • [Journal Article] Development of a simple and reliable high-performance liquid chromatography?tandem mass spectrometry approach to simultaneously detect grains specified in food allergen labeling regulation on processed food commodities2021

    • Author(s)
      Seki Yusuke、Nakamura Kosuke、Arimoto Chisato、Kikuchi Hiroyuki、Yamakawa Hirohito、Nagai Hiroyuki、Ito Tetsuro、Akiyama Hiroshi
    • Journal Title

      Journal of Chromatography A

      Volume: 1639 Pages: 461877~461877

    • DOI

      10.1016/j.chroma.2021.461877

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Development and Testing of an Individual Kernel Detection System for Genetically Modified Soybean Events in Non-identity-preserved Soybean Samples2020

    • Author(s)
      Soga Keisuke、Kimata Shinya、Narushima Jumpei、Sato Sakiko、Sato Emi、Mano Junichi、Takabatake Reona、Kitta Kazumi、Kawakami Hiroshi、Akiyama Hiroshi、Kondo Kazunari、Nakamura Kosuke
    • Journal Title

      Biological and Pharmaceutical Bulletin

      Volume: 43 Pages: 1259~1266

    • DOI

      10.1248/bpb.b20-00382

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ゲノム編集食品に残留する意図せざるDNA切断の予測・検出法の評価(第2報)2020

    • Author(s)
      中村公亮、木俣真弥、成島純平、志波優、秋本智、曽我慶介、権藤崇裕、明石良、近藤一成
    • Organizer
      日本食品化学学会 第26回 総会・学術大会
  • [Presentation] ゲノム編集技術の食品利用におけるオフターゲット予測と解析スキームの確立2020

    • Author(s)
      成島純平、中村公亮、木俣真弥、志波優、秋本智、曽我慶介、吉場聡子、権藤崇裕、明石良、柴田識人、近藤一成
    • Organizer
      日本農芸化学会2021年度大会

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi