• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

Regulatory mechanism of mTOC1 signaling by ubiquitin ligase RNF182 involved in neural differentiation

Research Project

Project/Area Number 18K06685
Research InstitutionNagasaki University

Principal Investigator

金子 雅幸  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(薬学系), 教授 (10322827)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 高田 修治  国立研究開発法人国立成育医療研究センター, システム発生・再生医学研究部, 部長 (20382856)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2022-03-31
Keywordsユビキチンリガーゼ / RNF182 / LAPTM / アミノ酸トランスポーター / LAT1 / RNF183 / リソソーム / mTORC1
Outline of Annual Research Achievements

本研究課題では、神経分化時に発現が増加するユビキチンリガーゼRNF182がmTORC1シグナル調節に関与することから、その分子機構を明らかにし、神経の分化におけるRNF182の役割を解明することを目的にしている。今年度は以下のことに取り組んだ。
RNF182によるリソソームタンパク質LAPTM4Aのユビキチン化の役割を調べたところ、RNF182のユビキチン化によってLAPTM4Aが安定化し、LAPTM4Aと結合するLAT1をはじめとしたアミノ酸トランスポーターも安定化することが判明した。一方、RNF182の近縁遺伝子RNF183はLAPTM4Aを基質とせず、LAPTM4Aと結合するLAT1などのアミノ酸トランスポーターを直接ユビキチン化することで、リソソームで分解することが明らかとなった。LAPTM4Aの安定化に関与するユビキチン化部位を同定するため、ユビキチン化によってLAPTM4Aがリソソーム膜上に局在するか、pH指向性の蛍光タンパク質(GFPとmCherryのタンデム)を用いて、ユビキチン化とLAPTM4Aのリソソーム内外への局在の関係を検討した。その結果、LAPTM4Aのリソソーム膜上での安定化にはLys7残基のユビキチン化が重要であり、RNF182によってユビキチン化されたLAPRM4Aは、リソソーム内には局在しないことが判明した。すなわち、LAPTM4Aのユビキチン化はLAPTM4Aのライソゾーム内への陥入を抑制し、LAPTM4Aをリソソーム膜上で安定化する可能性が示唆された。
本研究を通して、RNF182がLAPTM4Aのユビキチン化を介してアミノ酸トランスポーターをリソソーム膜上に局在・安定化させ、リソソームからのアミノ酸輸送を調節する機構が新たに提唱された。今後はmTORC1の活性化機構との関係について解明が期待される。

  • Research Products

    (2 results)

All 2021

All Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] OASIS/CREB3L1 is a factor that responds to nuclear envelope stress2021

    • Author(s)
      Kamikawa Yasunao、Saito Atsushi、Matsuhisa Koji、Kaneko Masayuki、Asada Rie、Horikoshi Yasunori、Tashiro Satoshi、Imaizumi Kazunori
    • Journal Title

      Cell Death Discovery

      Volume: 7 Pages: 152

    • DOI

      10.1038/s41420-021-00540-x

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 浸透圧誘導性ユビキチンリガーゼRNF183はNKCC1のリソソーム分解を促進する2021

    • Author(s)
      岡元拓海、今泉和則、金子雅幸
    • Organizer
      生体機能と創薬シンポジウム2021

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi