2020 Fiscal Year Annual Research Report
Development of novel brain delivery system after nasal administration of insulin for the treatment of Alzheimer's type dementia
Project/Area Number |
18K06803
|
Research Institution | Kyoto Pharmaceutical University |
Principal Investigator |
山本 昌 京都薬科大学, 薬学部, 教授 (00166779)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
勝見 英正 京都薬科大学, 薬学部, 准教授 (30434666)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | インスリン / 経鼻投与 / 吸収促進剤 / 吸収改善 |
Outline of Annual Research Achievements |
近年、インスリンは軽度のアルツハイマー型認知症治療薬の候補物質として注目されているが、インスリンは分子量約 6,000 の高分子ペプチド性医薬品であるため、その脳への移行性は大きく制限されている。一方、薬物の経鼻投与においては、近年、鼻腔から脳脊髄液への薬物の直接移行経路が存在することが知られており、血液-脳関門を介さない新たな薬物の脳移行経路として注目されている。そこで本研究では、インスリンに各種吸収促進剤を併用した際のインスリンの脳移行性についてインスリン単独の場合と比較検討した。 その結果、吸収促進剤として N-アシルタウリンの一種である sodium methyl lauroyltaurate (LMT) や sodium methyl cocoyltaurate (CMT) などを併用してインスリンの脳移行性を検討したところ、これら吸収促進剤によりインスリンの脳移行性(嗅球、前脳、後脳)は低下することが認められた。また、他の吸収促進剤であるカプリン酸関連化合物を併用した際も同様の結果が得られた。さらに、粘膜付着性を有する製剤添加物であるキトサン及びメチルセルロースを併用してもインスリンの脳移行性は低下した。そこで、インスリンの経鼻投与後の全身循環への移行性を改善する目的に切り替え、N-アシルタウリン併用時のインスリンの経鼻吸収性を評価したところ、N-アシルタウリンの併用により血漿中インスリン濃度は上昇した。特に、用いた N-アシルタウリンの中では、CMT 及び LMT の吸収促進効果が大きく、これら吸収促進剤は、インスリンの経鼻吸収性を有意に増大させることが認められた。 以上のことから、各種吸収促進剤は、インスリンの経鼻投与後の脳移行性を改善する効果は認められなかったものの、経鼻投与後のインスリンの全身循環への移行性改善に有用であることが示唆された。
|
Research Products
(2 results)