2020 Fiscal Year Annual Research Report
localization and function of glutamate receptor GluD2 in the retrosplenial granular cortex
Project/Area Number |
18K06813
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
今野 幸太郎 北海道大学, 医学研究院, 助教 (20599641)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | グルタミン酸受容体 / 脳梁膨大後皮質 |
Outline of Annual Research Achievements |
デルタ型グルタミン酸受容体GluD2はこれまでの小脳の解析から神経回路基盤構築に重要な役割を担っていることが報告されているが、小脳外領域における詳細な局在やその機能は不明である。近年申請者らは高感度検出系の免疫組織化学的手法を用いて脳内のGluD2分布を検討した結果、小脳外では脳梁膨大後皮質に豊富に局在することを見いだした。脳梁膨大後皮質は視床前核や海馬と密に連絡しており、齧歯類やヒトの研究から脳梁膨大後皮質を含む神経回路は空間記憶学習に深く関わることが報告されている。そこで神経解剖学的手法を用いて脳梁膨大後皮質におけるGluD2 mRNAの発現細胞の同定、タンパク局在、およびリガンドであるCbln1との関連性を検討した。脳梁膨大後皮質においてGluD2はグルタミン酸作動性神経に発現が強くGABA作動性介在細胞には弱いといった発現特性が認められた。続いてGluD2タンパクの局在を光顕および電顕レベルで確認したところ、GluD2は視床前腹側核由来のグルタミン酸作動性神経終末と脳梁膨大後皮質神経細胞間の興奮性シナプス後部に選択的に局在することを明らかにした。脳梁膨大後皮質に投射する視床前腹側核にCbln1 mRNAの発現が認められた。さらにGluD2遺伝子欠損マウスおよびCbln1遺伝子欠損マウスにおいて視床前腹側核由来グルタミン酸作動性神経終末は野生型と比較し有意に減少していた。以上の結果から、脳梁膨大後皮質におけるGluD2は細胞種選択的に発現し、入力選択的に局在することが明らかとなり、Cbln1を介して神経回路基盤構築に関与していることが示唆された。
|
Research Products
(5 results)
-
-
-
[Journal Article] Specific Neuroligin3-αNeurexin1 signaling regulates GABAergic synaptic function in mouse hippocampus2020
Author(s)
Uchigashima M, Konno K, Demchak E, Cheung A, Watanabe T, Keener DG, Abe M, Le T, Sakimura K, Sasaoka T, Uemura T, Imamura Kawasawa Y, Watanabe M, Futai K.
-
Journal Title
Elife
Volume: 9
Pages: e59545
DOI
Peer Reviewed / Open Access
-
-