• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

成長板を発生起点とする骨髄造血ニッチ形成メカニズムの解析

Research Project

Project/Area Number 18K06832
Research InstitutionEhime University

Principal Investigator

原口 竜摩  愛媛大学, 医学系研究科, 准教授 (00423690)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
KeywordsHhシグナル / 造血ニッチ / 成長板 / 組織系譜解析
Outline of Annual Research Achievements

本研究課題の目的は、成長板軟骨から作用を受けた特定の細胞(Hhシグナル受容細胞)が、造血幹細胞ニッチの発生起源であることを、成長板由来の細胞集団に着目したGLT法をベースとする組織系譜解析によって明らかにすることである。特に、1)成長板由来の細胞に連なる細胞系列が造血ニッチにコミットする際の組織系譜とその細胞特性は? 2)それらは造血に資する機能を有しているか? 3)それらを造血ニッチの細胞系列へと選択的に分化させる分子カスケードは? の以上3つのポイントを、本研究課題のspecific aimとしている。

1)に関しては、成長板由来のHhシグナル受容細胞が骨髄中に長期間存在しうることを、fate mappingによって確認した。また、大部分の標識細胞が、造血系細胞に直に接触していることも判明した。2)については、成長板由来のHhシグナル受容細胞特異的なジフテリア毒素受容体(DTR)強制発現系を応用した選択的細胞ノックアウト法を遂行中である。3)についても、成長板由来のHhシグナル受容細胞についてのRNAシークエンスを遂行中である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究実績の概要に記載した本研究課題のspecific aimと掲げた3つの項目のうち、一つは達成、残り2つは遂行中であり、期間内に研究成果を得ることが多いに期待される。

Strategy for Future Research Activity

研究は順調に進行している。当初の計画に従い、研究を遂行する予定であり、現時点での計画変更は考えていない。

Causes of Carryover

前年度の未使用金として、13,492円が生じた。この繰越し金は、次年度の物品購入費(主に消耗品)に充てる予定である。

  • Research Products

    (7 results)

All 2019 2018

All Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 2 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] 骨巨細胞腫の病態と治療修飾2019

    • Author(s)
      北澤荘平、木谷彰岐、原口竜摩、北澤理子.
    • Journal Title

      愛媛医学

      Volume: 38 Pages: 1-6

  • [Journal Article] Morphology-oriented epigenetic research.2018

    • Author(s)
      Kitazawa S, Haraguchi R, Kitazawa R.
    • Journal Title

      Histochem Cell Biol.

      Volume: 150(1) Pages: 3-12

    • DOI

      10.1007/s00418-018-1675-8.

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Regulation of masculinization: androgen signalling for external genitalia development.2018

    • Author(s)
      Matsushita S, Suzuki K, Murashima A, Kajioka D, Acebedo AR, Miyagawa S, Haraguchi R, Ogino Y, Yamada G.
    • Journal Title

      Nature Reviews Urology

      Volume: 15 Pages: 358-368

    • DOI

      10.1038/s41585-018-0008-y.

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] Developmental contribution of growth plate-derived hedgehog signal-responsive cells in growing bone2018

    • Author(s)
      Ryuma Haraguchi, Riko Kitazawa, Yuuki Imai, Sohei Kitazawa
    • Organizer
      ASBMR 2018 Annual Meeting
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 成長板に由来するヘッジホッグシグナル受容細胞の骨格発生における役割2018

    • Author(s)
      原口竜摩、北澤理子、北澤荘平
    • Organizer
      第107回 日本病理学会総会
  • [Presentation] 成長板を発生起点とするヘッジホッグシグナル受容細胞の骨格形成への関与2018

    • Author(s)
      原口竜摩、北澤理子、今井祐記、北澤荘平
    • Organizer
      第36回 日本骨代謝学会
  • [Presentation] ヘッジホッグシグナルを介する成長板を発生起点とした骨格形成の理解2018

    • Author(s)
      原口竜摩、北澤理子、北澤荘平
    • Organizer
      第59回 日本組織細胞化学会
    • Invited

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi