• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

降圧薬同効薬間の有害事象報告頻度比較分析に基づく妊娠高血圧症治療薬開拓

Research Project

Project/Area Number 18K06900
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

西村 友宏  慶應義塾大学, 薬学部(芝共立), 准教授 (40453518)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 野口 幸希  慶應義塾大学, 薬学部(芝共立), 助教 (10803661)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywords妊娠高血圧症候群 / 降圧剤 / アンジオテンシン受容体拮抗薬 / 胎盤透過性
Outline of Annual Research Achievements

前年度までに示されたIrbesartanの妊娠高血圧症の改善効果と低胎児毒性を機構論的に解明することに取り組んだ。Irbesartanの胎児血中濃度が母体血中濃度に比べて低くなる原因として胎盤透過性に方向性輸送があることが推定された。ラットを用いた胎盤灌流試験により胎児血から胎盤および母体方向への輸送(排出輸送)を検討したところ、Irbesartanの排出輸送はOrmesartanの排出輸送に対し有意に大きいことが示された。さらにIrbesartanの排出輸送に有機アニオン輸送系の関与が示された。ヒト血液胎盤関門の胎児血側細胞膜に局在する有機アニオン輸送タンパクとしてOATP2B1が知られる。ヒトOATP2B1の遺伝子強制発現細胞においてIrbesartanは顕著に輸送され、IrbesartanはOATP2B1の基質であることが示された。一方で、OrmesartanはOATP2B1では輸送されず、OrmesatanとIrbesartanの胎盤における透過性の差はOATP2B1による基質認識と輸送活性の差に起因することが推察された。OrmesartanとIrbesartanはどちらもアンジオテンシン受容体拮抗薬であり化学構造も類似しているが、両者のOATP2B1による基質認識が顕著に異なることが示されたことは同効薬の使い分けにおける機構論において重要な知見である。OATP1A2およびOATP2A1によるIrbesartan輸送試験ではこれらの輸送タンパクによる輸送活性は示されず、Irbesartan輸送への関与は少ないと考えられた。これらにより、IrbesartanがOrmesartanに比較して胎児移行性が低い要因の一部が示され、Irbesartanが低胎児毒性を示す要因であると考えられた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究においてはアンジオテンシン受容体拮抗薬の一部が妊娠高血圧症に有効である可能性を検証することを目的としており、候補薬剤の抽出、動物実験による薬効および毒性の検証、薬剤の胎児移行性とその機構論の解明の主要部分が示され、研究は順調に進展している。

Strategy for Future Research Activity

これまでの成果により今後解決すべき課題は、胎盤透過性およびその機構論における種差の解明である。Irbesartanの胎盤透過性はラット胎盤において低透過性が得られたのに対し、機構論解析で用いた遺伝子は入手可能性を優先しヒトOATP2B1を用いた。今後はラットでの遺伝子でも同様の結果が得られるかの検証が必要である。また、OrmesartanとIrbesartanでは胎児毒性に差があるとしているが、投与量依存性に関しては検討が不十分な点があるため、さらに実験を追加して検証することが必要である。最終年度にはこれらの点に関し解明したい。

Causes of Carryover

研究は順調に進展しており、予備検討や再検討および研究の展開の修正などに伴う追加実験などが少なかったため、消耗品費を低く抑えることができた。次年度は最終年度として残された検討課題を実験にて解明する費用として残額を利用する予定である。

Research Products

(13 results)

All 2019

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (12 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Quantification of ENT1 and ENT2 Proteins at the Placental Barrier and Contribution of These Transporters to Ribavirin Uptake.2019

    • Author(s)
      Nishimura T, Sano Y, Takahashi Y, Noguchi S, Uchida Y, Takagi A, Tanaka T, Katakura S, Nakashima E, Tachikawa M, Maruyama T, Terasaki T, Tomi M.
    • Journal Title

      J Pharm Sci.

      Volume: 108(12) Pages: 3917-3922.

    • DOI

      10.1016/j.xphs.2019.09.005.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 妊婦および胎児への薬物治療を目指した胎盤機能解明と薬剤探索2019

    • Author(s)
      西村友宏
    • Organizer
      日本薬剤学会第34年会
    • Invited
  • [Presentation] COMPARISON OF TOXICITY AND PERMEABILITY AMONG ANGIOTENSIN RECEPTOR BLOCKERS TO THE FETUS2019

    • Author(s)
      Tomohiro Nishimura, Yu Ishikawa, Saki Noguchi, Masatoshi Tomi
    • Organizer
      ISSX2019
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 副作用報告頻度に基づく低胎児毒性アンジオテンシンII受容体拮抗薬の探索と低胎盤透過性の要因2019

    • Author(s)
      西村友宏、石川優、野口幸希、登美斉俊
    • Organizer
      第40回日本妊娠高血圧学会学術集会
  • [Presentation] Mother-to-Fetal Transfer Profiles of Statins in Rats2019

    • Author(s)
      Tomohiro Nishimura, Natsuki Yonemura, Saki Noguchi, Masatoshi Tomi
    • Organizer
      Asian Federation of Pharmaceutical Sciences 2019
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 有害事象データを用いたARB同効薬間胎児毒性多寡比較と胎盤透過性の差2019

    • Author(s)
      西村友宏、石川優、野口幸希、登美斉俊
    • Organizer
      第41回生体膜と薬物の相互作用シンポジウム
  • [Presentation] げっ歯類の妊娠後期胎盤におけるhypotaurine取り込み輸送に関わるトランスポーターの解明2019

    • Author(s)
      柳下晴也、西村友宏、斉藤慶、野口幸希、登美斉俊
    • Organizer
      第4回トランスポーター研究会関東部会
  • [Presentation] 妊娠満期ラットにおけるolmesartanに対するirbesartanの胎児低移行性とヒトOATP2B1 による基質認識性の違い2019

    • Author(s)
      石川優、西村友宏、野口幸希、登美斉俊
    • Organizer
      第4回トランスポーター研究会関東部会
  • [Presentation] Identification of SLC22A11 promoter for placental OAT4 expression2019

    • Author(s)
      Naomi Fukazawa, Saki Noguchi, Kanako Furugori, Tomohiro Nishimura, Masatoshi Tomi
    • Organizer
      The 3rd Workshop for Japan-Korea Young Scientists on Pharmaceutics (JKPW2019)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Association of SNAT2 3’UTR with the Upregulation of Placental SNAT2 Expression Induced by Hypertonic Stress2019

    • Author(s)
      Yu Takahashi, Tomohiro Nishimura, Chiho Fukushima, Saki Noguchi, Masatoshi Tomi
    • Organizer
      The 3rd Workshop for Japan-Korea Young Scientists on Pharmaceutics (JKPW2019)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Induction of expression of placental barrier function molecules in a three-dimensional culture model of mouse trophoblast stem cells2019

    • Author(s)
      Yuka Kibayashi, Saki Noguchi, Minako Tanabe, Yoshimasa Saito, Tomohiro Nishimura, Masatoshi Tomi
    • Organizer
      日本薬物動態学会第34年会
  • [Presentation] Prediction of fetal metformin exposure using transplacental pharmacokinetic model developed in ex vivo perfused human placenta2019

    • Author(s)
      Ken Kurosawa, Koji Chiba, Saki Noguchi, Tomohiro Nishimura, Masatoshi Tomi
    • Organizer
      日本薬物動態学会第34年会
  • [Presentation] Effect of plasma amino acids on the brain penetration of pregabalin2019

    • Author(s)
      Saki Noguchi, Yu Takahashi, Tomohiro Nishimura, Masatoshi Tomi
    • Organizer
      日本薬物動態学会第34年会

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi