• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

チロシンキナーゼ阻害薬によるオートファジー調節作用の分子基盤と薬理応用

Research Project

Project/Area Number 18K06901
Research InstitutionTokyo Medical University

Principal Investigator

平本 正樹  東京医科大学, 医学部, 准教授 (70297828)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywordsオートファジー / チロシンキナーゼ阻害薬 / リソソーム
Outline of Annual Research Achievements

本研究者は、ゲフィチニブによるオートファジー調節が、その主たる分子標的であるEGFRを介した作用ではないことを明らかとし、さらに、ゲフィチニブによるオートファジー調節に関わる分子標的候補としてGAKを見出した。
そこで本研究では、「TKIsによるオートファジー調節作用に関する分子機構の解明」を第一の目的とし、平成30年度には、1)GAK発現を抑制することにより、細胞あたりのオートファゴソーム数が増加すること、および2)GAKはオートファジーフラックスに対して抑制的な作用を示すことを明らかとし、また、マススペクトル解析により、3)細胞内でGAKと結合するタンパク質、および4)GAKとは別に、TKIsによるオートファジー調節作用に関わる候補因子を複数同定した。
令和元年度には、以下の解析を行った。1)オートファジーフラックス評価用プローブGFP-LC3-mCherry-LC3ΔGの安定導入株を樹立・解析することで、GAK-KO細胞では、オートファジー阻害剤Bafilomycin A1による阻害効果が弱く、オートファジー誘導剤Rapamycinによる誘導作用が遅いことが示された。2) オートファゴソーム・オートリソソーム形成を可視化するためmCherry-GFP-LC3の安定導入株を用いた経時的なアッセイを行い、GAK-KO細胞では、飢餓誘導後に蓄積するオートリソソームの数が多いことが示された。3)免疫染色法により、LAMP2陽性のリソソーム(あるいはオートリソソーム)のサイズが大きく、細胞全体に散在することが示された。以上よりGAK-KO細胞では、オートファジーフラックスが遅滞していることが示唆され、リソソームの機能あるいは再生過程の障害がその原因として考えられた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

オートファジー調節作用の分子標的候補GAKに関する解析が順調に進んだため、新規スクリーニングについては保留にして、GAKとリソソームとの関連に焦点を絞り、詳細を詰めている。神経変性疾患との関連については手が付けられていないものの、解析の過程で、がんの進展との関連が見いだされ、計画を微修正しながらも、ほぼ計画通りの進捗状況となった。

Strategy for Future Research Activity

解析が進行しているGAKについて、オートファジー調節に関わる分子メカニズムの解析を進め、神経変性疾患などに対する「オートファジー誘導療法」確立に向けた検討も行う。それとともに、がんとの関連についても解析を進め、ゼブラフィッシュやモデルマウスでの検証も行う予定である。

  • Research Products

    (11 results)

All 2020 2019 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (8 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Comparison of autophagy inducibility in various tyrosine kinase inhibitors and their enhanced cytotoxicity via inhibition of autophagy in cancer cells in combined treatment with azithromycin2020

    • Author(s)
      Tanaka Hideki、Hino Hirotsugu、Moriya Shota、Kazama Hiromi、Miyazaki Masaya、Takano Naoharu、Hiramoto Masaki、Tsukahara Kiyoaki、Miyazawa Keisuke
    • Journal Title

      Biochemistry and Biophysics Reports

      Volume: 22 Pages: 100750

    • DOI

      10.1016/j.bbrep.2020.100750

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Characterization of the taste receptor‐related G‐protein, α‐gustducin, in pancreatic β‐cells2020

    • Author(s)
      Udagawa Haruhide、Hiramoto Masaki、Kawaguchi Miho、Uebanso Takashi、Ohara‐Imaizumi Mica、Nammo Takao、Nishimura Wataru、Yasuda Kazuki
    • Journal Title

      Journal of Diabetes Investigation

      Volume: in press Pages: in press

    • DOI

      10.1111/jdi.13214

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Gata5はグルタチオン-S-トランスフェラーゼの発現を増強させ内臓脂肪の酸化ストレスを調節する.2019

    • Author(s)
      宇田川陽秀, 舟橋伸昭, 南茂隆生, 平本正樹, 西村渉, 植木浩二郎,安田和基.
    • Organizer
      第40回日本肥満学会
  • [Presentation] Actin cytoskeleton reorganization mediated by a cellular target of gefitinib.2019

    • Author(s)
      Hiramoto M, Takano N, Kazama H, Hino H, Miyazawa K.
    • Organizer
      第78回日本癌学会学術集会
  • [Presentation] Mitochondrial damage induces BRCA1 degradation in breast cancer cells.2019

    • Author(s)
      Takano N, Miyahara K, Kazama H, Hino H, Hiramoto M, Kuroda M, Ishikawa T, Miyazawa K.
    • Organizer
      第78回日本癌学会学術集会
  • [Presentation] Lysosome-targeted atypical cell-death with vacuolar formation by CDK4/6 inhibitor abemaciclib.2019

    • Author(s)
      Hino H, Kazama H, Moriya S, Takano N, Hiramoto M, Miyazawa K.
    • Organizer
      第78回日本癌学会学術集会
  • [Presentation] 乳がん細胞におけるミトコンドリアダメージによって誘導されるBRCA1の新規分解機構.2019

    • Author(s)
      高野直治, 宮原か奈, 山田裕美子, 風間宏美, 徳久真弓, 日野浩嗣, 藤田浩司, Barroga E, 平本正樹, 半田宏, 黒田雅彦, 石川孝, 宮澤啓介.
    • Organizer
      第92回日本生化学会大会
  • [Presentation] CDK4/6阻害薬abemaciclibによるリソソーム由来の空胞形成を伴った新規細胞死誘導.2019

    • Author(s)
      日野浩嗣, 入山規良, 國場寛子, 風間宏美, 森谷昇太, 高野直治, 平本正樹, 宮澤啓介.
    • Organizer
      第92回日本生化学会大会
  • [Presentation] 内臓脂肪組織の酸化ストレス防御機構に対する転写因子Gata5の機能解析.2019

    • Author(s)
      宇田川陽秀, 舟橋伸昭, 南茂隆生, 平本正樹, 西村渉, 松本健治, 関洋介, 笠間和典,安田和基.
    • Organizer
      第62回日本糖尿病学会年次学術集会
  • [Presentation] 自然発症糖尿病モデルマウスにおいて環境因子が膵島エピゲノムに及ぼす影響の網羅的検討.2019

    • Author(s)
      南茂隆生, 宇田川陽秀, 舟橋伸昭, 川口美穂, 上番増喬, 平本正樹, 西村渉, 安田和基.
    • Organizer
      第62回日本糖尿病学会年次学術集会
  • [Remarks] 東京医科大学 分子標的探索センター

    • URL

      http://www.tokyo-med.ac.jp/target/

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi