2019 Fiscal Year Research-status Report
Search for new biomarkers for mesenchymal circulating tumor cells using next-generation TelomeScan
Project/Area Number |
18K07303
|
Research Institution | Juntendo University |
Principal Investigator |
十合 晋作 順天堂大学, 医学部, 准教授 (80365634)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
小見山 博光 順天堂大学, 医学部, 非常勤講師 (30348982)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 循環腫瘍細胞 / テロメスキャン / 上皮間葉転換 / 肺癌 |
Outline of Annual Research Achievements |
従来のテロメスキャンを用いたCTCのにおいて、より高効率なCTC含有血液への濃縮工程に成功した(特許出願)。更にCTCの表現型解析で、間葉系CTC(=EMT-CTC:Vimentin抗体を用いる)及び免疫チェックポイント阻害剤が肺癌での有効性が注目されているが、その奏効に関連するPDL-1抗体を用いワンステップ抗体カクテルを用いた、細胞免疫染色法によるCTC上の発現解析法の構築及び、その定量化に成功した。現在、非小細胞肺がん患者の抗癌剤及び免疫チェック阻害剤治療前後における、Vimentin-PD-L1-CTCの定量を行っている。現時点で約、10症例の患者データを治療前後の推移で確認している。本解析から抗がん剤の奏効予測、再発/耐性予測バイオマーカーとしての有用性を検証する。また、現時点でF35テロメスキャンにおける、術前EMT-CTC陽性の早期肺がん完全治癒切除後の症例で術後再発が速いか追試検証を行い術後転移・再発した症例については、後方視検討を行ったが、術後再発予測バイオマーカーとしての有用性を証明できなかったため、今回用いた、新たなOBP1101(F35テロメスキャン)から、従来までに用いていた、OBP401テロメスキャンに変更して、再解析を行っていく。テロメスキャンを癌モデルマウスに投与し癌原発巣及び遠隔転移巣の抑制効果を検討にあたり、In VitroにおけるA549のEMTをTGFβ1により誘導した肺がん細胞株をEMT-CTCとして、免疫マウスモデルにTale veinから注入するにあたり、予備実験を開始している。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
F35テロメスキャン(OBP1101)試薬による、早期肺癌術前のEMT-CTC陽性が、術後の早期再発予測マーカーとなりえなかった。我々は、旧式のテロメスキャン(OBP401)も用い、早期肺癌の術前CTCが、術後の早期再発予測マーカーとなりえるか比較再検証を行う。また、進行肺癌治療前後のVimentin-PD-L1-CTCのモニタリング登録症例が、COVID19院内感染対応により、新規癌治療登録症例数が激減しており、サンプル数のデータ取得が遅れている状況であり、現在、マウスモデルも構築において、COVID19コンタミ対策の予防として動物舎の入室外禁止さており、動物モデル実験が止まっている状況である。
|
Strategy for Future Research Activity |
現状のCOVID19蔓延の終息に伴い、CTC測定症例を増やし、実験の加速化を図る。テロメスキャン(OBP401)も用い、早期肺癌の術前CTCが、術後の早期再発予測マーカーとなりえるか、また、進行肺癌症例における治療前後の臨床マーカーとしての有用性を、本研究で用いるF35テロメスキャン(OBP1101)との比較再検証を行う。動物舎の解禁がなされた時点で、動物モデル実験を進めていく。
|