• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

がん支持療法としてのマインドフルネス認知療法の無作為対照試験と内受容感覚の検討

Research Project

Project/Area Number 18K07476
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

藤澤 大介  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 准教授 (30327639)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywordsマインドフルネス / がん / うつ / 不安 / QOL
Outline of Annual Research Achievements

2018年度は、Mark Williams, John Teasdale, & Zindel Segalの原法に基づいたマインドフルネス認知療法プログラム(毎週1回2時間×8週間×集団療法形式)を開発した。2019年度は、このプログラムを、様々ながん種や治療設定で活用できるよう、個人療法形式(1回約1時間×8回、治療間隔は個別性を優先)に修正した。セッションの構造の概要は、①前セッションからの振り返り(約5分)、②ホームワークの振り返り(約10分)、③当該セッションの中心的エクササイズの実施(約15~30分)、④エクササイズの振り返りと解説(約10分)、⑤次回までのホームワーク設定(約5分)という構造であった。その上で、慶應義塾大学病院において、同大学医学部倫理委員会の承認の下、種々のがん患者を対象に同プログラムの実施可能性を検討した。評価項目は、心理的苦痛(抑うつ、不安):Hospital Anxiety & Depression Scale(HADS)(主要評価項目)、心身の各症状:Edmonton Symptom Assessment Scale(ESAS)、睡眠状態:アテネ睡眠尺度であった。評価時期は、介入前、各セッション時、介入終了後1か月というタイミングであった。対象となった患者は合計7名で全員女性であった。がん種は乳がんを中心に婦人科がんも含まれた。全員が8セッションのプログラムを完遂した。介入前後で、上述の各種の評価尺度における改善が認められ、十分な実行可能性が担保されたと考えられた。 昨年度ならびに今年度の知見を踏まえて、マインドフルネス認知療法の時間効率的な実施方法を検討し、次年度以降の研究に活用予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

プログラム開発と試行に時間がかかった。
また、新型コロナウィルスの流行のため、当該研究機関では、当該研究課題も含めて臨床研究がほとんど停止しており、今後も再開の見通しがたっていない。

Strategy for Future Research Activity

新型コロナウィルスの流行がこのまま続くと、研究計画の大きな変更が必要となる。その理由は、①当該研究機関における臨床研究の再開のめどが立っていない。②本研究課題は、本来、集団療法で、多人数で長時間の対人接触が必須の介入で”三密”のリスクが非常に高い。そのため、介入の実施方法をインターネットを介したプログラムに変更するなどの方法を検討する必要がある。

Causes of Carryover

本年度は、さまざまな背景の患者に適応が可能かどうかの、介入プログラムの修正と試用を行ったため、中心的な介入研究の実施は来年度以降にもちこされた。さらに、新型コロナウィルスの流行のため、実施施設における臨床研究研究の実施が休止となっている。
次年度以降、研究計画の見直し、ならびに、課題遂行期間の延長申請を検討している。

  • Research Products

    (30 results)

All 2020 2019

All Journal Article (20 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 7 results,  Open Access: 6 results) Presentation (10 results)

  • [Journal Article] Effectiveness and cost effectiveness of Mindfulness-Based Cognitive Therapy for improving subjective well-being among healthy individuals: study protocol for a randomised controlled trial.2020

    • Author(s)
      Sado M, Kosugi T, Ninomiya A, Nagaoka M, Park S, Fujisawa D, Shirahase J, Mimura M.
    • Journal Title

      JMIR Res Protocol

      Volume: 9(5) Pages: -

    • DOI

      10.2196/15892

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] JPOS/ JASCC clinical guidelines for delirium in adult cancer patients: a summary of recommendation statements.2020

    • Author(s)
      Matsuda Y, Tanimukai H, Inoue S, Inada S, Sugano K, Hasuo H, Yoshimura M, Wada S, Dotani C, Adachi H, Okamoto Y, Takeuchi M, Fujisawa D, Kako J, Sasaki C, Kishi Y, Akizuki N, Inagaki M, Yosuke Uchitomi, Matsushima E, Okuyama T.
    • Journal Title

      Japanese Journal of Clinical Oncology

      Volume: 50(5) Pages: 586-593

    • DOI

      10.1093/jjco/hyaa003

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Development of 5-day hikikomori intervention program for family members: A single-arm pilot trial.2020

    • Author(s)
      Kubo H, Urata H, Sakai M, Nonaka S, Saito K, Taten M, Kobara K, Hashimoto N, Fujisawa D, Suzuki Y, Otsuka K, Kamimae H, Muto Y, Usami T, Honda Y, Kishimoto J, Kuroki T, Kanba S, Kato TA.
    • Journal Title

      Heliyon

      Volume: 6(1) Pages: -

    • DOI

      10.1016/j.heliyon.2019.e03011

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 身体疾患の患者さんとどう語るか? がん患者さんを例に2020

    • Author(s)
      藤澤大介
    • Journal Title

      臨床心理学

      Volume: 20(4) Pages: 439-444

  • [Journal Article] 医療倫理と医療安全2020

    • Author(s)
      藤澤大介
    • Journal Title

      精神科治療学

      Volume: 35(3) Pages: 243-245

  • [Journal Article] マインドフルネスによる慢性疼痛への心理的アプローチ2020

    • Author(s)
      田中智里、藤澤大介
    • Journal Title

      ペインクリニック

      Volume: 41(1) Pages: 115-124

  • [Journal Article] 慢性身体疾患の一次・二次・三次予防にいかす認知行動療法2020

    • Author(s)
      藤澤大介、巣黒慎太郎、安藤美華代、庵地雄太、藤井彩、五十嵐友里
    • Journal Title

      認知療法研究

      Volume: 13(1) Pages: 9-19

  • [Journal Article] Study protocol for evaluating the efficacy of Mindfulness for health professionals building resilience and compassion program (MaHALO program): a randomized, waiting-list controlled trial2020

    • Author(s)
      Tamura N, Park S, Sato Y, Takita Y, Morishita J, Ninomiya A, Kosugi T, Sado M, Mimura M, Fujisawa D*.
    • Journal Title

      The Journal of Psychosocial Oncology Research and Practice

      Volume: - Pages: -

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Mindfulness-Based Cognitive Therapy for Psychological Distress, Fear of Cancer Recurrence, Fatigue, Spiritual Well-Being, and Quality of Life in Patients With Breast Cancer?A Randomized Controlled Trial2020

    • Author(s)
      Park S, Sato Y, Takita Y, Tamura N, Ninomiya A, Kosugi T, Sado M, Nakagawa A, Takahashi M, Hayashida T, Fujisawa D
    • Journal Title

      Journal of Pain and Symptom Management

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1016/j.jpainsymman.2020.02.017

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The effectiveness of mindfulness-based cognitive therapy in patients with anxiety disorders in secondary care settings: a randomized controlled trial.2020

    • Author(s)
      Ninomiya A, Sado M, Park S, Fujisawa D, Kosugi T, Nakagawa A, Shirahase J, Mimura M.
    • Journal Title

      Psychiatry Clin Neurosci

      Volume: 74(2) Pages: 132-139

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 死別後悲嘆・複雑性悲嘆に伴う生産性低下(労働損益)2020

    • Author(s)
      藤澤大介
    • Journal Title

      (J-HOPE4)報告書

      Volume: - Pages: -

  • [Journal Article] 気持ちのつらさの評価2020

    • Author(s)
      藤澤大介、山本玲美子、田村法子
    • Journal Title

      緩和ケアのためのアセスメントツール集

      Volume: - Pages: -

  • [Journal Article] 小児の他傷・自傷に出会ったら2020

    • Author(s)
      横山貴和子,山市大輔,藤澤大介
    • Journal Title

      小児内科

      Volume: - Pages: -

  • [Journal Article] The Development, Progress, and Current Status of Cognitive Behaviour Therapy in Japan2020

    • Author(s)
      Ishikawa S, Chen J, Fujisawa D, Tanaka T
    • Journal Title

      Australian Psychologist

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1111/ap.12450

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 治療プログラムの実施・完遂のみに躍起になっていませんか? ―精神療法の中断・脱落について考えること2019

    • Author(s)
      藤澤大介
    • Journal Title

      精神科治療学

      Volume: 34(8) Pages: 869-874

  • [Journal Article] 腫瘍内科医に必要な緩和医療のポイント-がん患者の「こころの痛み」に対応するために2019

    • Author(s)
      藤澤大介
    • Journal Title

      臨床腫瘍プラクティス

      Volume: 15(3) Pages: 187-192

  • [Journal Article] 力動的精神医学と認知行動療法2019

    • Author(s)
      藤澤大介、藤澤敦子
    • Journal Title

      精神療法

      Volume: 45(4) Pages: 470-474

  • [Journal Article] マインドフルネスの緩和ケアにおける位置づけ2019

    • Author(s)
      阿部晃子、藤澤大介
    • Journal Title

      緩和ケア

      Volume: 29増刊号 Pages: 132-135

  • [Journal Article] 診察室ですべき認知症の人と家族への非薬物療法2019

    • Author(s)
      色本涼、田村法子、藤澤大介
    • Journal Title

      日本医事新報

      Volume: 4964 Pages: 24-29

  • [Journal Article] Reversibility of delirium in Ill-hospitalized cancer patients: Does underlying etiology matter?2019

    • Author(s)
      Matsuda Y, Fujisawa D, et al.
    • Journal Title

      Cancer Med

      Volume: 9 (1) Pages: 19-26

    • DOI

      10.1002/cam4.2669

    • Open Access
  • [Presentation] 18歳未満の子どもをもつがん患者を対象とした、子どもに関する相談相手の現状と追加の相談相手の希望に関するウェブ調査2019

    • Author(s)
      井上裕次郎, 小杉和博, 西口洋平, 三浦智史, 藤澤大介, 上原優子, 川口崇, 泉夏代, 竹鼻淳, 松本禎久
    • Organizer
      日本緩和医療学会第2回関東・甲信越支部学術大会
  • [Presentation] JPOS-JASCCがん患者におけるせん妄ガイドラインCQ8:がん患者の終末期のせん妄に対して、せん妄症状の軽減を目的として推奨されるアプローチにはどのようなものがあるか?2019

    • Author(s)
      竹内麻理、藤澤大介、角甲純、谷向仁、松田能宣、井上真一郎、奧山徹、稲垣正俊、内富庸介
    • Organizer
      第32回日本総合病院精神医学会
  • [Presentation] JPOS-JASCCがん患者におけるせん妄ガイドラインCQ9:せん妄を有するがん患者に対して、家族が望むケアにはどのようなものがあるか?2019

    • Author(s)
      角甲純、藤澤大介、竹内麻里、谷向仁、松田能宣、井上真一郎、奧山徹、稲垣正俊、内富庸介
    • Organizer
      第32回日本総合病院精神医学会
  • [Presentation] 乳がん患者に対するマインドフルネス認知療法の治療効果予測因子2019

    • Author(s)
      田村法子、藤澤大介、朴順禮、佐藤寧子、瀧田結香、佐渡充洋、佐藤泰憲、三村將
    • Organizer
      日本サイコオンコロジー学会
  • [Presentation] 一般企業におけるPresenteeismと肥満・心理的ストレスの関連2019

    • Author(s)
      田中慎太郎, 田中智里, 小杉志都子,三村將, 藤澤大介
    • Organizer
      日本認知療法・認知行動療法学会
  • [Presentation] 慢性痛への学際的治療としてのマインドフルネス認知療法の有用性に関する前後比較試験2019

    • Author(s)
      田中智里、田中慎太郎、安永匡志、大村真悠、小杉志都子、三村將、藤澤大介
    • Organizer
      日本認知療法・認知行動療法学会
  • [Presentation] 集団認知行動療法治療者評価尺度のADHD症例における妥当性・信頼性の検討2019

    • Author(s)
      中島美鈴、松永美希、大谷真、久我弘典、藤澤大介
    • Organizer
      日本認知療法・認知行動療法学会
  • [Presentation] 新たに肺がんと診断された高齢癌患者の化学療法に関する治療同意能力及びその関連因子の評価2019

    • Author(s)
      榎戸正則, 近藤享子, 武井宣之, 藤澤大介, 小川朝生
    • Organizer
      日本緩和医療学会
  • [Presentation] JPOS-JASCCがん患者におけるせん妄ガイドラインCQ9:せん妄を有するがん患者に対して、家族が望むケアにはどのようなものがあるか?2019

    • Author(s)
      角甲純、藤澤大介、竹内麻里、谷向仁、松田能宣、井上真一郎、奧山徹、稲垣正俊、内富庸介
    • Organizer
      日本緩和医療学会
  • [Presentation] JPOS-JASCCがん患者におけるせん妄ガイドラインCQ8:がん患者の終末期のせん妄に対して、せん妄症状の軽減を目的として推奨されるアプローチにはどのようなものがあるか?2019

    • Author(s)
      竹内麻理、藤澤大介、角甲純、谷向仁、松田能宣、井上真一郎、奧山徹、稲垣正俊、内富庸介
    • Organizer
      日本緩和医療学会

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi