• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

養育行動発現に向けた分界条の分類と内側視索前野入力シナプス機能の解明

Research Project

Project/Area Number 18K07584
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

天野 大樹  北海道大学, 薬学研究院, 講師 (00591950)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywords養育 / 攻撃 / 内側視索前野 / 扁桃体海馬野 / シナプス
Outline of Annual Research Achievements

これまでに交尾および妊娠雌との同居経験を持つ雄マウス(father in gestation experience; FGE)を用いた検討を行ってきた。その結果、逆行性にCreを発現させるウイルスベクターであるrAAV2-Creを用いて標識した内側視索前野投射型扁桃体海馬野細胞の活性化により仔マウスに対する攻撃行動が促進されることが示唆された。前年度の研究に引き続き、本年度は扁桃体海馬野の機能について以下の解析を行った。
(1)仔マウスとの同居経験がある父親マウスはその殆どが養育行動を示す。父親マウスの扁桃体海馬野細胞をDREAD法により活性化をした時の仔マウスに対する行動パターンを調べた。その結果、約40%のマウスで仔マウスへの攻撃が見られたが、仔マウスとの接触日数を経るごとに攻撃行動を示すマウスの割合は低下した。
(2)交尾未経験マウスはその殆どが仔マウスに対して攻撃行動を示す。そこで扁桃体海馬野細胞を抑制したところ、仔マウスに対する攻撃行動の有意な抑制は認められなかった。
(3)扁桃体海馬野は内側視索前野に対して主にグルタミン酸作動性シナプスを投射していることが、光感受性イオンチャネル・チャネルロドプシンと電気生理学的手法を用いた実験から明らかとなった。
(4)宮道和成チームリーダー(理化学研究所)との共同研究により改変狂犬病ウイルスを用いて内側視索前野投射型扁桃体海馬野細胞が受けるシナプス入力元を調べた。その結果、外側視床下部、後部扁桃体皮質核、視床などの領域が内側視索前野投射型扁桃体海馬野へ入力していた。さらに扁桃体海馬野内のオキシトシン受容体陽性GABA作動性神経からも投射を受けていることが示された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

昨年度に引き続き扁桃体海馬野の生理機能や解剖学的特性について新たなモデルやツールを使った検討を行い、上記知見を得ることが出来た。更なる詳細な検討に向け、データの蓄積やツールの準備を進めている。以上より本研究課題はおおむね順調に進展していると判断した。

Strategy for Future Research Activity

扁桃体海馬野から養育行動に重要な内側視索前野への投射シナプスは主にグルタミン酸作動性シナプスであったが、扁桃体海馬野の活性化によって仔マウスに対する攻撃行動が起こるという意外な結果が父親マウスでも得られている。内側視索前野投射型扁桃体海馬野細胞の側副枝や扁桃体海馬野細胞種のさらなる分類を行うことで詳細なメカニズムを調べる。

Causes of Carryover

論文掲載料を計上していたが、査読への対応に時間がかかったことにより支払いが2020年度となった。

  • Research Products

    (12 results)

All 2020 2019 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (8 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Amygdalohippocampal area neurons that project to the preoptic area mediate infant-directed attack in male mice2020

    • Author(s)
      Sato K, Hamasaki Y, Fukui K, Ito K, Miyamichi K, Minami M, Amano T
    • Journal Title

      Journal of Neuroscience

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      doi: 10.1523/JNEUROSCI.0438-19.2020

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effect of gonadal steroid hormone levels during pubertal development on social behavior of adult mice toward pups and synaptic transmission in the rhomboid nucleus of the bed nucleus of the stria terminalis.2019

    • Author(s)
      Fukui K, Uki H, Minami M, Amano T
    • Journal Title

      Neuroscience Letters

      Volume: 708 Pages: 134357

    • DOI

      10.1016/j.neulet.2019.134357

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 雄の養育行動発現に関する神経・生理学2019

    • Author(s)
      天野大樹
    • Journal Title

      心理学ワールド

      Volume: 86 Pages: 27-28

  • [Presentation] 親行動の発現と相関するシナプス機能変化2020

    • Author(s)
      天野大樹
    • Organizer
      第31回 日本発達心理学会
    • Invited
  • [Presentation] MEK1/2阻害薬U0126は父性発現を阻害する2020

    • Author(s)
      天野大樹、濱崎友美、南雅文
    • Organizer
      第93回日本薬理学会年会
  • [Presentation] 内側視索前野に投射する扁桃体海馬野ニューロンの役割2020

    • Author(s)
      Taiju Amano
    • Organizer
      第97回日本生理学会大会
    • Invited
  • [Presentation] Synaptic plasticity at inputs to the medial preoptic area encodes social experiences with female2019

    • Author(s)
      Amano T, Ito K, Uki H, Sato K, Tsuneoka Y, Sakurai T, Maejima T, Minami M, Kuroda KO
    • Organizer
      NEURO2019
  • [Presentation] Infanticide mediated by the amygdalohippocampal area that projects to the medial preoptic area2019

    • Author(s)
      Sato K, Fukui K, Hamasaki Y, Miyamichi K, Minami M, Amano T
    • Organizer
      NEURO2019
  • [Presentation] Synaptic plasticity at the inputs from medial amygdala to the medial preoptic area2019

    • Author(s)
      Amano T, Ito K, Maejima T, Sakurai T, Minami M, Kuroda KO
    • Organizer
      Gordon Research Conference, Amygdala Function in Emotion, Cognition and Disease
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Neural circuit function changes due to parenting experience2019

    • Author(s)
      Amano T
    • Organizer
      NIPS Learning & Memory meeting
  • [Presentation] 父性の目覚め:パートナーや子供との経験によって変わる脳機能2019

    • Author(s)
      天野大樹
    • Organizer
      東京理科大学 総合研究院 脳学際研究部門 主催 第3回公開シンポジウム
    • Invited
  • [Remarks] 北海道大学大学院薬学研究院薬理学研究室

    • URL

      https://www.pharm.hokudai.ac.jp/yakuri/

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi