• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

Ptotective effect of xanthine derivatives on colitis-associated dysplasia

Research Project

Project/Area Number 18K07987
Research InstitutionKurume University

Principal Investigator

溝口 恵美子  久留米大学, 医学部, 准教授 (40782157)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
KeywordsChitinase 3-like 1 / 炎症性腸疾患 / 核局在配列 / p53 / 上皮異形成
Outline of Annual Research Achievements

炎症性腸疾患(IBD)における慢性炎症からの腸上皮の異形成化と癌化にはキチナーゼ様タンパクI型(CHI3L1)が深くかかわっている。我々は、汎キチナーゼ阻害剤でキサンチン誘導体の一つであるカフェインがCHI3L1の発現・活性化を抑制することを発見している。しかし、カフェインは心血管系に対する副作用が強く、またマウスではヒトと異なってTRPA1を活性化することで辛味(痛み)としてとらえられることがわかった。マウスに経口摂取(自由飲水)させるためにはカフェイン濃度を0.2mMまで下げ、なおかつ10%ショ糖液に溶かす必要性が出てきた。現在、1)ショ糖のみ、 2)カフェイン +ショ糖、3)カフェイン +PTXN +ショ糖、4)PTXNのみ5)水のみの計5群に分けてデキストラン硫酸ナトリウム(DSS)3クール繰り返し投与の大腸発癌モデルにて経過を観察中であるが、2)と3)に高い頻度で発癌性を認めている。本研究は、キサンチン誘導体であるカフェインとPTXNを単剤・併用投与することによるIBD関連性癌化の抑制作用を検証することを目的としているが、研究中にヒト上皮異形成時にCHI3L1が上皮細胞の核内へ移行し、キサンチン誘導体で核内移行が阻害されることを発見した。この核内移行を的確に検証するために、我々は直視直達が可能な早期癌として久留米大学歯科口腔医療センターの協力のもと、口腔癌の前癌病変である白板症(n=29)のパラフィン切片を用いてCHI3L1の免疫染色を行った。この結果、発癌早期の異形成や上皮内癌においては、CHI3L1発現が核内に強く特異的な染色像として認められたが、反対に、進行癌においては細胞質に限局し核内での発現は認められなかった。上皮異形成のある症例13例中11例でCHI3L1核内の発現を認め(感度 : 73.3%、特異度 : 85.7%)、この発見・発明について現在、特許申請に向け学内に「発明届出」を提出中である。

  • Research Products

    (8 results)

All 2021 2020 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 2 results) Presentation (4 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Int'l Joint Research] Brown University Alpert Medical School(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      Brown University Alpert Medical School
  • [Int'l Joint Research] Harvard Medical School/Brigham's and Women's Hospital(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      Harvard Medical School/Brigham's and Women's Hospital
  • [Journal Article] A review of selected IBD biomarkers: From animal models to bedside.2021

    • Author(s)
      Mizoguchi E, Subramaniam R, Okada T, Mizoguchi A
    • Journal Title

      Diagnostics (Basel)

      Volume: 11 Pages: 207

    • DOI

      10.3390/diagnostics11020207

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Chitinase 3-like-1 is a therapeutic target that mediates the effects of aging in CPVID-19.2021

    • Author(s)
      Kamle S, Ma B, He CH, Akosman B, Zhou Y, Lee CM, El-Deiry WS, Huntington K, Liang O, Machan JT, Kang MJ,Shin HJ, Mizoguchi E, Lee CG, Elias JA.
    • Journal Title

      bioRxiv Preprint

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1101/2021.01.05.425478

    • Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] プロポリスの炎症性腸疾患における粘膜保護および抗炎症性作用2020

    • Author(s)
      溝口恵美子
    • Organizer
      第11回みつばち研究助成基金成果発表会
    • Invited
  • [Presentation] 口腔扁平上皮癌におけるChitinase 3-like 1の関与2020

    • Author(s)
      寺谷由唯、楠川仁悟、岡田孝之、溝口充志、溝口恵美子
    • Organizer
      第57回日本消化器免疫学会総会
  • [Presentation] 大腸炎によって異所性発現するAIDの役割2020

    • Author(s)
      岡田孝之、溝口充志、溝口恵美子、齋藤成昭
    • Organizer
      第57回日本消化器免疫学会総会
  • [Presentation] 腸炎における制御性形質芽細胞Preg2020

    • Author(s)
      矢野有紗、西田淳史、小松誠和、溝口恵美子、安藤朗、溝口充志
    • Organizer
      第57回日本消化器免疫学会総会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi