2018 Fiscal Year Research-status Report
関節リウマチと転写伸長遺伝子Aff3の関連についての解析
Project/Area Number |
18K08388
|
Research Institution | The University of Tokushima |
Principal Investigator |
九十九 伸一 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学域), 助教 (10346596)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 抗体 / クラススイッチ / B細胞 |
Outline of Annual Research Achievements |
AFF3遺伝子は、関節リウマチ、I型糖尿病、SLEなどの自己免疫疾患と関連していることがGWAS解析によって示唆されている。AFF3は、転写伸長因子であるAFF1、AFF4と相同性を持つが、その生理・分子機能についてはほとんどわかっていない。本研究では、Aff3の生理的、分子的な機能を解明し、その自己免疫疾患との関連を明らかにすることを目的としている。平成30年度は、Aff3欠損マウスにおいて、免疫細胞の分化・活性化等にどのような影響が及ぼされているかについて解析を行った。 B細胞・T細胞の分化や、それらのin vitroでの活性化においてはAff3欠損の影響は認められなかった。一方、血清中の抗体価を測定したところ、IgG2c、IgG1、IgG3の総量に有意な低下が認められた。さらに、OVA/CFAによりマウスを免疫しOVA特異的な抗体価を測定したところ、IgG2cにおいて低下が認められた。また、マウスマラリア感染モデルを用いて検証したところ、Aff3欠損マウスではマラリア感染の遷延化が認められ、抗マラリアIgG2c, IgG1抗体の低下が認められた。 以上のような結果を得たことから、マウスよりB細胞を単離して培養したところ、そのAff3欠損細胞では抗体のクラススイッチの低下が認められ、さらにこの培養系においてAff3を過剰発現させたところ、その低下が回復した。これらの結果から、Aff3はB細胞内在的に、抗体のクラススイッチに関与していることが示された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本年度は、Aff3欠損マウスにおいて認められる免疫細胞の異常を探索する予定であった。Aff3遺伝子は、TおよびB細胞での発現が特に高いことから、その分化・活性化についての分析およびそれに関連する免疫機能の探索を行い、特定のクラスの抗体量が低下していることを発見できた。さらに、その原因を特定するために、細胞培養と遺伝子導入などを行い、B細胞においてAff3が抗体のクラススイッチに関与していることを明らかにできた。さらに、マラリア感染モデルにおいても、感染抵抗性の低下、特異的抗体の減少などが見られ、上記の異常を確かめることができた。以上のことから、現在までの進捗状況は概ね順調であると考えられる。
|
Strategy for Future Research Activity |
Aff3がB細胞内において抗体のクラススイッチを制御することが明らかになったので、今後はその分子機構について解析を行う。現在までにcDNA microarrayなどを行ったが、Aff3欠損によって変化のある遺伝子は非常に少なく、また変化のあったものもクラススイッチとの関連も薄いことから、DNA上のクラススイッチ制御領域に直接結合している可能性をChIP-qPCRなどで検証する。既報の論文からは、このクラススイッチ領域において、転写伸長が抑制されることクラススイッチに必要であることが示唆されており、Aff3がこのステップを制御しているかどうか、RNAポリメラーゼIIの結合量や、他の転写伸長関連因子への影響をChIP-qPCR等で検証する。さらに、ヒトにおいてもAFF3が抗体のクラススイッチに関与しているかどうか、ヒトB細胞でのAFF3ノックダウン(RNAi等により)で検証する。また、自己免疫疾患との関連を解析するため、そのマウスモデルで検証する。
|
Research Products
(2 results)