2019 Fiscal Year Research-status Report
緩徐な脳圧排技術を基とした脳深部手術研究と新規脳レトラクタの開発
Project/Area Number |
18K08932
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
林 俊哲 東北大学, 医学系研究科, 非常勤講師 (80623149)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
大沢 伸一郎 東北大学, 大学病院, 助教 (00813693)
佐藤 洋 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 情報・人間工学領域, 研究部門長 (10260423)
中川 敦寛 東北大学, 大学病院, 特任教授 (10447162)
荒船 龍彦 東京電機大学, 理工学部, 准教授 (50376597)
近野 敦 北海道大学, 情報科学研究院, 教授 (90250688)
辻田 哲平 防衛大学校(総合教育学群、人文社会科学群、応用科学群、電気情報学群及びシステム工学群), システム工学群, 准教授 (40554473)
陳 暁帥 弘前大学, 理工学研究科, 助教 (40812277)
佐瀬 一弥 東北学院大学, 工学部, 講師 (20805220)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 脳深部手術 / 神経内視鏡 / 新規レトラクタ / 脳圧排損傷 / 低侵襲手術 |
Outline of Annual Research Achievements |
共同研究者と定期的に(概ね1回/月TV会議および年数回程度東京などにて会議)を行い新規レトラクタの構造や材料について議論を行なっている. また,共同研究者と共に試作品を設計作成し会議にて議論を重ね,数度の改変を行い暫定的なレトラクタを数種類作成した.概ね設計コンセプトは確率され,今後は着脱可能なディスポーザブルなシース構造とシースを拡大する構造のブラッシュアップを重ねる方針となった. この新規レトラクタの試作品を用いて,豚脳に対する穿刺実験を行い,新規レトラクタが脳に与える影響について検討を行なった.現時点ではこれまで臨床に使用されているタイプに模したレトラクタと新規ボート を比較したところ,脳圧に対する影響は同程度であり,実験中の所見上は脳に対する損傷程度は両者は同等ないし新規レトラクタが有利な所見と考えられた.今後病理組織的に免疫染色を含め脳損傷の程度について検討予定である. また,次年度以降にも同様の新規レトラクタが動物脳に与える影響について検討する予定であり,実験のためのレトラクタを新たに作成中である. さらに今年度はレトラクタの製品化を目指してレトラクタ外枠となる材料の選定を開始し,材料の提供先を複数検討中である.また,レトラクタ外枠に装着する圧モニターについても,産総研と選定を進め最適な極薄のモニターの装着の可否について検討を進めている.概ね基本構造と基本的な安全性の確認を終え,今後は実臨床に適応可能なモデルの作成へ進む予定である.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
新規レトラクタの試作は順調に行われており,ウサギ脳に対して相対的にレトラクタが大きいため当初の基礎実験が困難な状況ではあるが,代わりに豚脳を用いた実験が順調に行われている.
|
Strategy for Future Research Activity |
今後,共同研究者と共にさらに新規レトラクタの開発を推進し,動物実験にての応用を進める. 新規レトラクタの構造に対しては知財に申請するよう準備中であり,次年度以降,さらに動物実験にての効果が確認されれば臨床応用へ速やかに移行できるよう準備する予定である.
|
Causes of Carryover |
新規レトラクタ開発のための試作品の作成,および当初予定していた動物実験に使用予定の備品購入が少なくて済んだため次年度使用額が生じた.翌年度に新規レトラクタ試作費用,および動物実験備品購入費用として使用する.
|
Research Products
(1 results)