• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

造精機能障害に対するエピゲノム創薬を目指したヒストン修飾酵素Kdm5aの機能解析

Research Project

Project/Area Number 18K09202
Research InstitutionNagoya City University

Principal Investigator

西尾 英紀  名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 助教 (10621063)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 安井 孝周  名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 教授 (40326153)
林 祐太郎  名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 教授 (40238134)
水野 健太郎  名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 准教授 (70448710)
神沢 英幸  名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 研究員 (00551277)
守時 良演  名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 研究員 (50595395)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2022-03-31
Keywords停留精巣
Outline of Annual Research Achievements

Kdm5a強制発現ベクターを作成し、マウス精原細胞培養株であるGC-1細胞にKdm5aを遺伝子導入し、Kdm5aに制御される遺伝子の網羅的な探索のため、Kdm5aを遺伝子導入したGC-1細胞を用いたマイクロアレイ解析を行った。しかし、ヒト停留精巣における遺伝子発現と造精機能障害・悪性化との関連については明らかではない。そこで、ヒト精巣組織を用いたマイクロアレイ解析、およびIngenuity Pathway Analysis(IPA)で検討した。片側停留精巣、対側遊走精巣に対して両側精巣固定術を施行した際に、精巣生検を施行した2症例の精巣組織を用いた。術中の精巣生検組織を用いて、解析チップ(SurePrint G3 Human Gene Expression 8x60K v2 Microarray Kit)、解析ソフト(GeneSpring GX<version 13.0.0)によるマイクロアレイ解析で、停留精巣組織で発現差を認める遺伝子を探索した。さらに、IPAソフトウエアを用いてパスウェイ解析を行った。停留精巣でADAMTS1、C8orf4、CCL2の発現亢進を、DMRT3、CKMT1A、CCDC178、HPSE、DNAH6の発現低下を認めた(Fold change > 3.5)。パスウェイ解析では、Cell Cycle: G2/M DNA Damage Checkpoint Regulationの亢進、Mitotic Roles of Polo-Like Kinase、ATM Signalingの抑制を認めた。ADAMTS1、DMRT3は造精機能障害に関与すると報告されていることから、停留精巣における造精機能障害に関わる可能性が示唆された。しかし、悪性化に関連する遺伝子については探索できなかった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

In vitroにおけるKdm5aの機能解析で、精子幹細胞の初代培養を確立することが困難であるため、精原細胞の培養株であるGC-1細胞を使用している。また次世代シーケンサーの手技の習得に時間がかかっている。

Strategy for Future Research Activity

次世代シーケンサーの手技の習得を行った上で、In vivoにおけるKdm5aの機能解析を予定している。

Causes of Carryover

In vivoにおけるKdm5aの機能解析のために、ラット正常精巣をコントロールとして、ラット停留精巣における、a)Tet1、b)Scml2 の局在を免疫染色で、発現量を定量RT-PCRで経時的に評価する計画であった。計画自体は順調な滑り出しであったがCOVID-19による通常の医療業務が大幅に変更となり、予定していた研究を進めることができなかった。このため次年度使用が生じた、次にヒト停留精巣組織におけるエピゲノム変化の評価を行っていきたい。

  • Research Products

    (3 results)

All 2020

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Journal Article] Robot-Assisted Radical Cystectomy for Pediatric Bladder Rhabdomyosarcoma.2020

    • Author(s)
      Nishio H, Mizuno K, Kawase K, Kato T, Kamisawa H, Kurokawa S, Nakane A, Ando R, Maruyama T, Yasui T, Hayashi Y.
    • Journal Title

      J Endourol Case Rep.

      Volume: 6 Pages: 461-464

    • DOI

      10.1089/cren.2020.0116. eCollection 2020.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Kdm5a activates the protein kinase A signaling pathway in mouse spermatogonial GC-1 cells2020

    • Author(s)
      Nishio Hidenori, Mizuno Kentaro, Kato Taiki, Kamisawa Hideyuki, Kurokawa Satoshi, Nakane Akihiro, Maruyama Tetsuji, Yasui Takahiro, Hayashi Yutaro
    • Organizer
      American Urological Association Annual Meeting 2020(web開催)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] The patency rate of processus vaginalis is higher in patients with retractile testes than descended testes2020

    • Author(s)
      Nishio Hidenori, Mizuno Kentaro, Kato Taiki, Kamisawa Hideyuki, Kurokawa Satoshi, Nakane Akihiro, Maruyama Tetsuji, Yasui Takahiro, Hayashi Yutaro
    • Organizer
      American Urological Association Annual Meeting 2020(web開催)
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi