• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

胎生期の低栄養と出生後の栄養環境が生殖機能に及ぼす長期的影響とその機序の解明

Research Project

Project/Area Number 18K09292
Research InstitutionThe University of Tokushima

Principal Investigator

岩佐 武  徳島大学, 病院, 講師 (00707903)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 苛原 稔  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学域), 研究部長 (20160070)
松崎 利也  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学域), 准教授 (70294692) [Withdrawn]
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywords肥満 / アンドロゲン / 栄養代謝 / ダイノルフィン
Outline of Annual Research Achievements

2019年度の研究では、雌において肥満の発症に影響を及ぼす要因と、栄養代謝が生殖機能に及ぼす影響に関わる因子について検討を行った。
雌では排卵障害や肥満の発症にアンドロゲンが関わることが知られているが、実際にどの程度の濃度が最も影響を及ぼしやすいかについては判明していなかった。そこで、アンドロゲンの投与方法によって、体重や摂食量、性周期への影響が変化するか検討した。oilで希釈したアンドロゲンを充填したシリコンチューブを留置した場合と、希釈しないアンドロゲンを充填したものを留置した場合を比較すると、後者のほうがより大きな影響を及ぼした。また、チューブの長さが長いほどより大きな影響を及ぼした。雌において排卵障害や肥満の発症にアンドロゲンが関与するが、この影響は濃度が高まるほど強くなる可能性が示唆された。
栄養代謝による生殖機能への影響に、脳内の生殖関連因子であるダイノルフィンが関わるか検討した。思春期発来前の雌マウスに一定時間の絶食を負荷すると、血中のゴナドトロピン濃度が低下した。一方、絶食終了時にダイノルフィン受容体拮抗薬を投与すると血中ゴナドトロピン濃度の低下は軽減した。脳内のダイノルフィンが栄養環境と生殖機能を介在する因子である可能性が示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

当初の予定していたレプチンなどの因子に加え、アンドロゲンやダイノルフィンが雌の栄養代謝・生殖機能に重要な関わりを持つことが予想された。胎児期の低栄養と出生後の栄養環境が生殖機能に及ぼす影響を検討するにあたり、これらの因子が強く関わる可能性が考えられたため、これらの因子の作用についてより詳細に検討を行った。結果的に当初予定していた研究計画に多少の遅れが生じている。

Strategy for Future Research Activity

胎児期の低栄養と出生後の栄養環境が生殖機能に及ぼす影響について、これらに関わる因子を含めて検討を行う。具体的には、当初予定されていたレプチンなどのアディポサイトカインに加え、2019年度の研究により重要性が判明したアンドロゲンやダイノルフィンの関与についても検討する。また、これらの因子の不調によって生殖機能の障害が引き起こされることが明らかとなった場合、これらの因子の作用を低下または促進することで状況の改善が得られるか検討する。

  • Research Products

    (4 results)

All 2020 2019

All Journal Article (2 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] The reduction in sexual behavior of adult female rats exposed to immune stress in the neonatal period is associated with reduced hypothalamic progesterone receptor expression2020

    • Author(s)
      Mayila Yiliyasi、Matsuzaki Toshiya、Iwasa Takeshi、Tungalagsuvd Altankhuu、Munkhzaya Munkhsaikhan、Yano Kiyohito、Yanagihara Rie、Tokui Takako、Minato Saki、Takeda Asuka、Endo Sachiko、Maeda Takaaki、Irahara Minoru
    • Journal Title

      General and Comparative Endocrinology

      Volume: 288 Pages: 113360~113360

    • DOI

      10.1016/j.ygcen.2019.113360

  • [Journal Article] The effects of chronic oxytocin administration on body weight and food intake in DHT-induced PCOS model rats2019

    • Author(s)
      Iwasa Takeshi、Matsuzaki Toshiya、Mayila Yiliyasi、Kawakita Takako、Yanagihara Rie、Irahara Minoru
    • Journal Title

      Gynecological Endocrinology

      Volume: 36 Pages: 55~60

    • DOI

      10.1080/09513590.2019.1631276

  • [Presentation] 女性においてアンドロゲンが栄養代謝機能に及ぼす影響とその機序2019

    • Author(s)
      岩佐 武
    • Organizer
      第19回日本抗加齢医学会総会
  • [Presentation] 動物モデルを用いた多嚢胞性卵巣症候群の病因・病態の検討.2019

    • Author(s)
      岩佐 武
    • Organizer
      第43回日本女性栄養・代謝学会学術集会

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi