2018 Fiscal Year Research-status Report
口腔扁平上皮癌における新規リンパ管新生抑制因子によるリンパ行性転移の抑制
Project/Area Number |
18K09564
|
Research Institution | Hyogo Medical University |
Principal Investigator |
山根木 康嗣 兵庫医科大学, 医学部, 講師 (00434944)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
中正 恵二 兵庫医科大学, 医学部, 教授 (00217712) [Withdrawn]
山田 直子 兵庫医科大学, 医学部, 講師 (10319858)
野口 一馬 兵庫医科大学, 医学部, 准教授 (50309473)
西浦 弘志 兵庫医科大学, 医学部, 助教 (90284760)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 口腔扁平上皮f癌 / リンパ管新生抑制 / エピジェネティック試薬 |
Outline of Annual Research Achievements |
口腔扁平上皮癌は比較的早期に頸部リンパ節や肺転移を来し、頸部リンパ節転移を認めた症例ではその生存率は半減するといわれている。癌の増殖・進展にもっとも関係するのが、腫瘍内新生血管および新生リンパ管であり、これらを抑制することが直接的な抗(殺)腫瘍効果をもたらすだけでなく遠隔転移を抑制すると考える。従って、口腔扁平上皮癌の治療成績の向上のためには、リンパ節および肺転移の抑制又は転移巣を消滅させる新たな治療法を開発し、外科・化学療法と併用して行う必要がある。本研究ではヒト扁平上皮癌細胞が発現する内因性血管抑制因子に着目し、腫瘍性リンパ管新生を阻害する事を目的とする。 ①ヒト口腔扁平上皮癌細胞株(OSCC)にヒストン脱アセチル化阻害剤であるバルプロ酸(VPA)とmTOR阻害剤ラパマイシン(Rapa)を作用させ、TaqMan Human Angiogenesis real-time PCR array(ABI社)にて血管新生およびリンパ管新生関連因子を測定・定量化した結果、数種の血管新生因子または受容体発現の著しい増加および内因性血管新生抑制因子とその受容体の減少も確認した。更に、これらの分子のみを再度、real-time PCRにて測定し、候補因子をSemaphorin 3F(SEMA3F)およびそのレセプターであるNeuropilin 2(NRP2)に絞った。 ②VPAおよびRapa作用下でのOSCCにおけるSEMA3F, NRP2蛋白および可溶性NRP2蛋白(sNRP2)の増加も確認できた。 ③VPAおよびRapa作用下でのOSCCにおける可溶性VEGF-Cの変化を測定した結果、VPA作用群でのみ、有意な減少を認めた為、今後の検討はVPA作用群のみとした。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
Real-time PCR arrayの結果、予想以上の候補因子が確認され、これらそれぞれについて、再度、real-time PCRを用い解析を行ったこと。またラパマイシンによる作用が、リンパ管新生因子としてメジャーな可溶性VEGF-Cを増加させたことにより、エピジェネティック試薬の変更を検討したため。
|
Strategy for Future Research Activity |
①VPAの作用がヒトリンパ管内皮細胞株におけるSEMA3FおよびNRP2の発現への影響を検討する。 ②VPAの作用によるヒト扁平上皮癌細胞とリンパ管内皮細胞の共培養にてリンパ管管腔形成(tube formation)および遊走能への影響をin vitroで検討する。 ③切除された口腔扁平上皮癌の手術検体の収集およびティッシュマイクロアレーにより標本作成を行い、免疫組織化学染色もしくはIn situ hybridization法を施行・解析する。
|
Causes of Carryover |
これまでに購入していた細胞株を使用した。試薬等はこれまでに購入していた物を使用もしくは代用可能であったため未使用額が生じた。 次年度は中和抗体を用いた実験やリンパ管内皮細胞を用いた実験を行うため、それらの購入費用に使用する予定である。
|