• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

虚血性脳卒中に対する超急性期血栓回収療法の費用対効果分析

Research Project

Project/Area Number 18K09944
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

松尾 龍  九州大学, 医学研究院, 准教授 (60744589)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 福田 治久  九州大学, 医学研究院, 准教授 (30572119)
北園 孝成  九州大学, 医学研究院, 教授 (70284487)
鴨打 正浩  九州大学, 医学研究院, 教授 (80346783)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2022-03-31
Keywordsコホート / 費用対効果 / 血栓除去術
Outline of Annual Research Achievements

高齢化と医療費の増大がますます進行するわが国において、健康寿命の延伸と医療費適正化のための費用対効果による医療技術の評価が求められている。脳卒中は発症するとその後遺症により要介護状態となる、患者本人および家族のQOLを著しく障害し、健康寿命の延伸を阻害する。超急性期再灌流療法である血栓除去術は、急性期脳卒中患者の機能予後を大いに改善させることが明らかになっているが、本邦における費用対効果は未だ明らかではない。本研究では、福岡県下の7つの脳卒中専門病院による多施設共同前向きコホート研究、福岡脳卒中データベース研究を用いて、本邦における超急性期血栓除去術の費用対効果を明らかにする。今年度は、登録患者17074名のうち、血栓溶解療法施行1422名、血栓除去術施行573名のデータを固定し、スクリーニングを主として行った。スクリーニングでは、各医療機関にて血栓溶解療法や血管内治療に関して情報が不足していたデータを再収集した。臨床現場の専門医との意見交換により、より適切なデータ指標を再収集する必要が明らかになり、各医療機関でデータの追加収集を行った。血管内治療の専門医、医療経済学、疫学の専門家と、モデルの妥当性について十分に議論を行った。デザインの妥当性について十分に議論し、データ分析を開始した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

データの収集、スクリーニングは終了し、実際のデータ分析手法について専門家と協議したうえでデータ分析を行った。QOLの測定や医療経済学な分析を行った。

Strategy for Future Research Activity

データ分析の妥当性や問題点について検証が求められる。脳卒中専門医、脳血管内治療専門医、疫学、医療経済学の専門家と協議するとともに意見交換を行い、費用対効果分析をおこなう。

Causes of Carryover

本年度は学術総会参加による発表とその後の専門家との意見交換ができなかった。そのため、次年度に学術総会による発表と専門家との意見交換を行う予定である。

  • Research Products

    (25 results)

All 2021 2020

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 6 results) Presentation (19 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Pre-Stroke Cholinesterase Inhibitor Treatment Is Beneficially Associated with Functional Outcome in Patients with Acute Ischemic Stroke and Pre-Stroke Dementia: The Fukuoka Stroke Registry2021

    • Author(s)
      Wakisaka Yoshinobu、Matsuo Ryu、Nakamura Kuniyuki、Ago Tetsuro、Kamouchi Masahiro、Kitazono Takanari、on behalf of the Fukuoka Stroke Registry Investigators
    • Journal Title

      Cerebrovascular Diseases

      Volume: online Pages: 1~7

    • DOI

      10.1159/000514368

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Measuring Quality of Care for Ischemic Stroke Treated With Acute Reperfusion Therapy in Japan ― The Close The Gap-Stroke ―2021

    • Author(s)
      Ren N, Nishimura A, Kurogi A, Nishimura K, Matsuo R, et al.
    • Journal Title

      Circulation Journal

      Volume: 85 Pages: 201~209

    • DOI

      10.1253/circj.CJ-20-0639

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Nationwide temporal trend analysis of reperfusion therapy utilization and mortality in acute ischemic stroke patients in Japan2021

    • Author(s)
      Maeda Megumi、Fukuda Haruhisa、Matsuo Ryu、Kiyuna Fumi、Ago Tetsuro、Kitazono Takanari、Kamouchi Masahiro
    • Journal Title

      Medicine

      Volume: 100 Pages: e24145

    • DOI

      10.1097/MD.0000000000024145

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Anticoagulation and Risk of Stroke Recurrence in Patients with Embolic Stroke of Undetermined Source Having No Potential Source of Embolism2020

    • Author(s)
      Sato Noriko、Matsuo Ryu、Kiyuna Fumi、Nakamura Kuniyuki、Hata Jun、Wakisaka Yoshinobu、Ago Tetsuro、Kamouchi Masahiro、Kitazono Takanari、collab. on behalf of the Fukuoka Stroke Registry Investigators
    • Journal Title

      Cerebrovascular Diseases

      Volume: 49 Pages: 601~608

    • DOI

      10.1159/000510773

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effect of treatment modality and cerebral vasospasm agent on patient outcomes after aneurysmal subarachnoid hemorrhage in the elderly?aged 75 years and older2020

    • Author(s)
      Ido K, Kurogi R, Kurogi A, Nishimura K, Arimura K, Nishimura A, Ren N, Kada A, Matsuo R, et al; J-ASPECT Study Collaborators.
    • Journal Title

      PLOS ONE

      Volume: 15 Pages: e0230953

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0230953

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Smoking Status and Functional Outcomes After Acute Ischemic Stroke2020

    • Author(s)
      Matsuo Ryu、Ago Tetsuro、Kiyuna Fumi、Sato Noriko、Nakamura Kuniyuki、Kuroda Junya、Wakisaka Yoshinobu、Kitazono Takanari、on behalf of the Fukuoka Stroke Registry Investigators
    • Journal Title

      Stroke

      Volume: 51 Pages: 846~852

    • DOI

      10.1161/STROKEAHA.119.027230

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Fukuoka Stroke Registry2021

    • Author(s)
      鴨打正浩,松尾龍、脇坂義信、吾郷哲朗、北園孝成
    • Organizer
      第46回日本脳卒中学会学術集会
  • [Presentation] 脳梗塞のプロテオーム解析2021

    • Author(s)
      鴨打正浩,松尾龍、脇坂義信、吾郷哲朗、北園孝成
    • Organizer
      第46回日本脳卒中学会学術集会
  • [Presentation] 脳梗塞発症前に認知症を有する症例の脳梗塞の病態と脳梗塞後機能転帰2021

    • Author(s)
      脇坂義信、松尾龍、吾郷哲朗、鴨打正浩,北園孝成
    • Organizer
      第46回日本脳卒中学会学術集会
  • [Presentation] 慢性腎臓病合併脳梗塞患者の臨床転帰2021

    • Author(s)
      松尾龍、鴨打正浩,脇坂義信、吾郷哲朗、北園孝成
    • Organizer
      第46回日本脳卒中学会学術集会
  • [Presentation] インスリン抵抗性・分泌能が脳梗塞後の転帰に与える影響: Fukuoka Stroke Registry2021

    • Author(s)
      清原卓也、松尾龍、鴨打正浩,脇坂義信、吾郷哲朗、北園孝成
    • Organizer
      第46回日本脳卒中学会学術集会
  • [Presentation] 本邦における若年性脳梗塞の特徴: Fukuoka Stroke Registry2021

    • Author(s)
      大屋祐一郎,松尾龍,中村晋之,佐藤倫子,脇坂佳世,植木香奈,脇坂義信,吾郷哲朗,鴨打正浩,北園孝成
    • Organizer
      第46回日本脳卒中学会学術集会
  • [Presentation] 急性期脳梗塞患者において腹囲が機能転帰に与える影響 -Fukuoka Stroke Registry-2021

    • Author(s)
      脇坂佳世,松尾龍,大屋祐一郎,植木香奈,佐藤倫子,中村晋之,脇坂義信,吾郷哲朗,鴨打正浩,北園孝成
    • Organizer
      第46回日本脳卒中学会学術集会
  • [Presentation] 蛋白尿またはeGFR低下と急性期虚血性脳卒中発症後の長期臨床転帰の関連:Fukuoka Stroke Registry2021

    • Author(s)
      植木香奈,松尾龍,桑城貴弘,中村晋之,脇坂義信,吾郷哲朗,鴨打正浩,北園孝成
    • Organizer
      第46回日本脳卒中学会学術集会
  • [Presentation] 認知症患者での脳梗塞発症前コリンエステラーゼ阻害薬使用と脳梗塞後転帰の関連:Fukuoka Stroke Registry2021

    • Author(s)
      脇坂義信,松尾龍,中村晋之,吾郷哲朗,鴨打正浩,北園孝成
    • Organizer
      第46回日本脳卒中学会学術集会
  • [Presentation] 頭蓋内動脈硬化症に対する急性期血管内治療の現状:Fukuoka Stroke Registry2021

    • Author(s)
      木附信二,佐藤倫子,脇坂祐毅,古賀統之,金沢信,田中淳,松木孝之,松下知永,福嶌由尚,脇坂義信,吾郷哲朗,福田賢治,鴨打正浩,北園孝成
    • Organizer
      第46回日本脳卒中学会学術集会
  • [Presentation] 血清尿酸値低値は脳梗塞後の短期機能転帰不良に関連する:Fukuoka Stroke Registry2021

    • Author(s)
      中村晋之,松尾龍,脇坂義信,吾郷哲朗,鴨打正浩,北園孝成
    • Organizer
      第46回日本脳卒中学会学術集会
  • [Presentation] Impact of current smoking on clinical outcomes in patients with acute reperfusion therapy after ischemic stroke2020

    • Author(s)
      Matsuo R, Nakamura K, Wakisaka Y, Kitazono T, Ago T
    • Organizer
      The Joint European Organization and World Stroke Organization Conference 2020
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 脳梗塞後のインスリン抵抗性と長期臨床転帰の関連: Fukuoka Stroke Registry2020

    • Author(s)
      清原卓也, 松尾龍, 松岡幹晃, 由比智裕, 中村晋之, 後藤聖司, 熊井康敬, 脇坂義信, 吾郷哲朗, 北園孝成, 鴨打正浩
    • Organizer
      第45回日本脳卒中学会学術集会
  • [Presentation] 脳梗塞急性期の体温と神経学的転帰との関連: Fukuoka Stroke Registry2020

    • Author(s)
      賣豆紀智美, 松尾龍, 大崎正登, 生野雄二, 杉森宏, 荒川修治, 脇坂義信, 吾郷哲朗, 鴨打正浩, 北園孝成
    • Organizer
      第45回日本脳卒中学会学術集会
  • [Presentation] 高齢者脳卒中の予防と治療 高齢者脳卒中の特徴2020

    • Author(s)
      北園孝成, 松尾龍, 鴨打正浩
    • Organizer
      第45回日本脳卒中学会学術集会
  • [Presentation] 脳微小出血の個数および分布と脳梗塞再発の関連2020

    • Author(s)
      森田隆雄,桑城貴弘,和田晋一,森興太,徳永啓介,船水章央,陣内重郎,矢坂正弘,鴨打正浩,北園孝成,岡田靖
    • Organizer
      第45回日本脳卒中学会学術集会
  • [Presentation] 高齢者脳卒中の予防と治療 高齢者脳卒中の特徴2020

    • Author(s)
      北園孝成,松尾龍,鴨打正浩
    • Organizer
      第62回日本老年医学会学術集会
  • [Presentation] 認知症予防のための脳ドック 認知症の危険因子,防御因子2020

    • Author(s)
      鴨打正浩
    • Organizer
      第29回日本脳ドック学会総会
  • [Presentation] ヘルスデータと医療2020

    • Author(s)
      鴨打正浩
    • Organizer
      第29回 日本医療・病院管理学会学術総会

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi