• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

二酸化塩素を用いた院内肺炎の予防効果と安全性の検討

Research Project

Project/Area Number 18K10012
Research InstitutionJuntendo University

Principal Investigator

大日方 薫  順天堂大学, 医学部, 教授 (10204281)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2023-03-31
Keywords院内肺炎 / エアロゾル感染 / 二酸化塩素 / 環境感染対策 / 薬剤耐性菌
Outline of Annual Research Achievements

二酸化塩素によるエアロゾル感染および接触感染の抑制効果、安全性について小児病棟に入院した下気道感染症患児を対象に検討した。
重症度が中等度以上の小児市中肺炎の患児に対して、細菌培養、イムノクロマト法による抗原迅速検査およびFilm Arrayシステムを用いたマルチプレックスPCRにより原因微生物の検出を行った。その結果、細菌ではマイコプラズマが最も多く検出され、ウイルスではRSウイルス、ライノウイルス、エンテロウイルスが多く、次いでパラインフルエンザ、ヒトメタニューモウイルスであった。インフルエンザ、アデノウイルス、コロナウイルスの検出は少数例であった。
また小児病棟の各病室に低濃度二酸化塩素ガス放出ゲル剤を設置し、同時に二酸化塩素水溶液による清拭を行う接触感染予防策を実施した。病室内の二酸化塩素濃度を二酸化塩素センサーで経時的に測定し、安全性を確認した上で製品の使用を管理するとともに、入院患者や医療従事者の有害事象について検討した。二酸化塩素ガス濃度は月1回交換では10ppb以下、2週毎交換でも10ppb以下だった。病棟内入院患者および付き添い家族、医療従事者の二次感染発症はなく、院内肺炎も認めなかった。さらに病室内に設置した二酸化塩素放出ゲル剤による有害事象も認めなかった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

2019年度はインフルエンザの流行が少なく、市中肺炎の入院患者は例年に比べて少なかった。さらに2020年1月から新型コロナウイルス感染が拡大したため、外来および入院患者を制限した影響が大きく、研究の進捗に多大な影響を及ぼした。そのため対象となる患者は減少したが、病室内に実際に低濃度二酸化塩素ガス放出ゲル剤を設置し、病室内の二酸化塩素濃度を二酸化塩素センサーで経時的に測定した結果、安全性の確認を行うことが出来た。

Strategy for Future Research Activity

病室内の二酸化塩素濃度を二酸化塩素センサーで経時的に測定した結果、安全性については問題はないと考えられる。2020年度も引き続き新型コロナウイルスのアウトブレイクが繰り返されると予想されるため、新型コロナウイルス感染症に対する低濃度二酸化塩素ガス放出ゲル剤によるエアロゾル感染の予防効果、ならびに二酸化塩素水溶液による接触感染予防についても検討を進める。まず診断については新型コロナウイルスの迅速抗原キットおよびマルチプレックスPCRへの導入について検討する。

Causes of Carryover

対象となる患者数が予想よりも少なかったため、必要経費が低額となった。

  • Research Products

    (4 results)

All 2020 2019

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Diagnostic usefulness of loop-mediated isothermal amplification for intrafamilial pertussis infection2020

    • Author(s)
      Niizuma,T, Obinata K, Kinoshita K, Shinizu T
    • Journal Title

      Juntendo Medical Journal

      Volume: 66 Pages: 231-236

    • DOI

      10.14789

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 小児呼吸器感染症におけるmultiplex PCR法を用いた原因微生物の検討2019

    • Author(s)
      坂野万里子、新妻隆広、笠井悠里葉、大日方薫、清水俊明
    • Organizer
      第51回 日本小児感染症学会総会
  • [Presentation] 2018年以降の当院における百日咳届け症例の検討2019

    • Author(s)
      新妻隆広、大日方薫、笠井悠里葉、鈴木恭子、清水俊明
    • Organizer
      第51回 日本小児感染症学会
  • [Presentation] 乳幼児突然死症候群2例における呼吸器ウイルス感染2019

    • Author(s)
      新妻隆広、大日方薫
    • Organizer
      第60回 日本臨床ウイルス学会

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi