2022 Fiscal Year Annual Research Report
Clarification of task structure and development of educational strategies to foster thinking skills in students' practicing pediatric nursing.
Project/Area Number |
18K10262
|
Research Institution | Kansai University of Social Welfare |
Principal Investigator |
泊 祐子 関西福祉大学, 看護学部, 教授 (60197910)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
大西 文子 日本赤十字豊田看護大学, 看護学部, 教授 (00121434)
竹村 淳子 大阪医科薬科大学, 看護学部, 教授 (00594269)
西薗 貞子 奈良学園大学, 保健医療学部, 教授 (50458014)
岡田 摩理 日本赤十字豊田看護大学, 看護学部, 教授 (20745583)
川島 美保 聖カタリナ大学, 人間健康福祉学部, 准教授 (90380328) [Withdrawn]
倉橋 理香 大阪医科薬科大学, 看護学部, 助教 (80850635)
神道 那実 日本赤十字豊田看護大学, 看護学部, 准教授 (90434638) [Withdrawn]
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 実習指導 / 看護実践と理論の統合 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究目的は、小児看護学実習における指導ガイドラインの作成である。年次ごとに、1.小児看護学特有の学習課題の明確化と看護職に共通する基盤となる態度・姿勢 2.学習課題の洗練と指導方法の抽出 3.多様な実習計画や実習場の現状の把握、4.実習場の課題 最後に5.小児看護学実習のシラバス分析による実習目標の共通性の把握を行った。 最終年度は、ガイドラインの構成に「看護実践と理論の統合」という当初の看護教育の理念を反映できるように話し合い、もくじの項目建てを作成した。指導ガイドラインとするときに、教員が直接指導する学生、また、実習の場の環境づくりのための施設の指導者との協働・連携、さらに実習の効果を高めるための学内の授業とのつなぎの演習の授業設計とその授業実践例を入れた。 本ガイドラインの対象を新人教員および施設の指導者、またベテランの教員も指導の見直しに用いられるように評価の項目内容に実習評価だけでなく、教育評価を盛り込むことにした。 書名は『小児看護学実習指導ガイドライン 考える学生を育てるコツ』として、次の構成で執筆した。第1部 小児看護学実習の組み立て(看護学の科目構成と実習目的、実習施設の組み合わせと実習目標の考え方、実習要項の作成)、第2部 実習に向けた授業づくり(知識・技術を実践に応用する段階的な授業設計、実習でこそ学びやすい看護実践と理論の統合)、第3部 実習施設との協働・連携(実習開始前の準備、実習開始後の指導者との調整)、第4部 実習指導の実際(指導計画作成のための個々の学生の状況把握、実習でよくある課題場面と指導、実習経験を知識体系につなげるための指導)、第5部 教育評価(実習評価、教員による教育評価)である。 小児看護学実習を担当する教員および指導者に最終評価を受けて出版した。
|
Research Products
(1 results)