• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

Translational research for ensuring acceptability of lifestyle management of older people with diabetes

Research Project

Project/Area Number 18K10269
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

森川 浩子  京都大学, 医学研究科, 研究員 (10313743)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 任 和子  京都大学, 医学研究科, 教授 (40243084)
北田 宗弘  金沢医科大学, 医学部, 准教授 (40434469)
古家 大祐  金沢医科大学, 医学部, 客員教授 (70242980)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2024-03-31
Keywords高齢者糖尿病 / 加齢変化 / 認知機能 / 糖尿病重症化予防 / アクセプタビリティ / 生活習慣改善 / 動機づけ面接 / 老年症候群
Outline of Annual Research Achievements

わが国の高齢化率は29.2%(2024年調査)に到達している。また65歳以上の高齢者において、糖尿病及び耐糖能異常者を合わせた割合は約40%であり、非常に高率である。高齢者糖尿病は、加齢変化による身体機能・認知機能の低下が起こっているため、糖尿病重症化予防のための戦略が重要になっている。本研究では、米国CDC(Centers for Diseases Control and Prevention:米国疾病予防管理センター) が開発したNational Diabetes Prevention Programに着目した。これは1996年から展開され、PreventT2: Proven Program to Prevent or Delay T2 Diabetes として大きな実績を上げている。PreventT2 では、耐糖能異常・糖尿病患者を対象に、生活習慣改善によるアクションプランを立て、参加者とコーチの共同意思決定によって展開する。PreventT2 では、医療職者に対するLifestyle Coach Training という教育訓練を、糖尿病関連学会と連携して実施され、研究代表者は所定のオンライン講義及びPreventT2 認定施設での臨床実践見学を終了した。PreventT2 では、動機づけ面接を導入し、臨床における行動変化を促進する技法を導入した。先行研究では、高齢者糖尿病におけるアクセプタビリティの重要性が指摘され、複雑な慢性疾患による負担(Burden) と、変化を求める感情(Attitude)など、7項目の視点が提起された。高齢者糖尿病管理においては、加齢に伴う身体機能低下や認知機能低下に対応した生活習慣改善が求められる。PreventT2は、糖尿病重症化予防において効果的であり、科学的根拠に基づく生活習慣改善を起こすうえで、具体的な示唆に富む。

  • Research Products

    (6 results)

All 2023

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 4 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] 看護職として、病いとともに生きることを支える2023

    • Author(s)
      任 和子
    • Journal Title

      同志社看護

      Volume: 8 Pages: 47-58

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 就労中男性2型糖尿病患者における食事調整の実際 質的記述的研究2023

    • Author(s)
      任和子・森西可菜子
    • Journal Title

      日本病態栄養学会誌

      Volume: 26 Pages: 247‐254

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 糖尿病性腎臓病に対する包括的治療のポイント2023

    • Author(s)
      北田宗弘
    • Journal Title

      Journal of Clinical Rehabilitation

      Volume: 32(10) Pages: 980-986

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 糖尿病性腎症病期分類2023の策定2023

    • Author(s)
      古家大祐・他
    • Journal Title

      糖尿病

      Volume: 66(11) Pages: 797‐805

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Exploring an online training program on motivational interviewing and diabetes for health care providers2023

    • Author(s)
      Hiroko Morikawa
    • Organizer
      International Diabetes Federation Western Pacific Region Congress2023
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 糖尿病性腎症に対する食事療法のポイント2023

    • Author(s)
      北田宗弘
    • Organizer
      第58回 糖尿病学の進歩

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi