2020 Fiscal Year Research-status Report
患者力を高めるためのシミュレーション患者教育プログラムの開発と介入効果
Project/Area Number |
18K10374
|
Research Institution | Fukuoka Nursing College |
Principal Investigator |
岩本 利恵 福岡看護大学, 看護学部, 教授 (20638530)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
松浦 江美 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(保健学科), 准教授 (20363426)
大曲 純子 活水女子大学, 看護学部, 講師 (30710272)
吉田 理恵 福岡看護大学, 看護学部, 助教 (40807038)
阿部 千賀子 活水女子大学, 看護学部, 助教 (90804774)
有永 麻里 福岡看護大学, 看護学部, 助手 (80846569)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | インタビュー / プログラム / 難病 / シミュレーション |
Outline of Annual Research Achievements |
新型コロナウィルス感染症の流行により、患者へのインタビューを対面で実施する計画であったが、昨年に、倫理審査委員会へ研究計画の変更手続きを取り、Zoom等のweb 使用したインタビュー調査を実施できるように変更した。本来、患者へのインタビューから、シミュレーション教育プログラムの開発を進めていくべきところであるが、前段階のwebを使用した調査を実施している段階である。 前年度に実施した、患者を対象としたシミュレーション教育に関する文献検討の結果を論文投稿し、再分析を実施し、患者教育のないよう、患者教育のプログラムの検討を実施している。 難病などの疾患を持った患者を対象とするため、研究に参加すること、シミュレーションの実施、評価、検証は、現在の新型コロナウィルス感染症が拡大するなかでは、かなり課題が多いことが考えられる。緊急事態宣言、感染拡大も含めて、リスクの高い患者を患者の診察や検査の場面を設定して実施するのが難しい現状ではある。現在できる研究の内容を変更し、研究の修正を実施しながら、調査を進めている状況である。 患者によっては、webの環境が整っていない患者や操作ができない患者も多いことから、対象を選択するのにも時間を要している状況である。 webや他の方法を使用した、患者教育の検討を実施し、プログラムの変更かどのような状況でも患者教育が実施できる教育プログラムの開発を検討し、実施・検証していく必要がある。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
患者を対象としている研究であり、患者に実際インタビューやシミュレーション教育を実施する研究である。新型コロナウィルス感染症の流行により、患者を対象としているため、対面での面接も難しい状況である。面接の実施を対面から変更するにあたり、研究計画書、倫理審査をすべて申請し直し、承認を頂くことから必要となった。またシミュレーション教育を実際実施することも難しいため、今後は、研究のすべての計画やシミュレーションのあり方も含めて検討することが必要となったため、送れている結果となっている。またwebでのインタビューには、患者が不慣れであり、環境も整う患者が多くないことから、患者選定にも時間を要している状況である。
|
Strategy for Future Research Activity |
webによる、患者に対して半構造化面接を実施し、調査を進めていく。調査結果をもとに、シミュレーションプログラムを計画立て、実施するが、実施の方法も対面での実施が難しくなることも鑑み、対面でなくても実施できるシミュレーションプログラムへと変更することの計画修正とその後の実施、研究論文の作成と発表を実施していく予定である。
|
Causes of Carryover |
新型コロナウィルス感染症の流行により、患者を対象とする面接調査を実施できなかったことから、今年度に実施する予定であり、謝金、データ分析にかかる費用、論文作成し翻訳にかかる費用、シミュレーション教育を実施し、プログラム開発にかかる費用を含めて研究が遅延していることで研究費の使用計画に変更が生じている。
|