2021 Fiscal Year Research-status Report
Analysis and prevention-control for HSV subclinical shedding for human sexual health and safety childcare.
Project/Area Number |
18K10379
|
Research Institution | University of Toyama |
Principal Investigator |
長谷川 ともみ 富山大学, 学術研究部医学系, 教授 (80262517)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
大黒 徹 北陸大学, 薬学部, 教授 (80291409)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | HSV / Genital Herpes / Sexual health / suppressive therapy / stigma / counseling / breast feeding / asymptomatic secretion |
Outline of Annual Research Achievements |
セクシュアル・ヘルスと安全な育児のためのHSV無症候性排泄の解明と予防対策の作成を実施している。本邦におけるHSVの型別診断は臨床的に行われておらず、Ⅰ型かⅡ型か不明なため、ヘルペス感染症発症時においては抑うつ状態になりやすいことが報告されている。オンラインカウンセリングは行っているが、返信が滞りがちで対象者に負担をかけているのが現状である。 一方で、2020年度日本性感染症学会 性感染症 診断・治療ガイドラインにおいて、授乳中の女性が当該治療を行っても授乳婦への抗ヘルペスウイルス薬の投与 による乳児への影響は無視できると考えられると初めて明言されたため、カウンセリング活動を通して治療選択についての啓蒙活動を行っている。その中でも、いまだ授乳中の無症候性排泄による母子水平感染に対する極度の不安を持つ女性が存在し、安心して育児が行えないとの訴えもある。 今回これら患者に対して、自己検体採取法を用いて、HSVの定量(無症候性排泄をむ)、型別診断を行い、患者のセクシュアル・ヘルスの向上と安全・安心な育児を支援するため、実態調査から何が対象者にとって大きな不安材料になっているのかを探索し、予防対策を提案することが本研究の学術的背景と研究の核心 となる学術的な問いである。 研究者の体調不良、コロナ禍での教育へのエフォートの増大により、研究は遅れており、予定の症例数には到達していない。 研究活動については、日本看護科科学学会シンポジスト、日本性感染症学会シンポジストとして発表できたことは成果であった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
コロナウイルス感染症予防対策のため、オンライン授業・演習、実習など大学教員としてのエフォートが大きくなり、当該研究と並行して休日勤務 を続けることで、身体的に不調をきたし、治療が必要となったため。
|
Strategy for Future Research Activity |
体調の回復を優先に、研究日を確実に儲け、研究遂行していく。また、共同研究者の毛揚力も受けながら、エンパワーしていく。
|
Causes of Carryover |
当初計画よりも研究遂行の遅れがみられるため、遅滞なく実施できるように研究エフォートを確実に確保する。研究対象音のリクルートを継続して、目標となる症例に達するようにWeb環境の維持経費、および、検体の解析用に研究費を活用する。最終年度を迎えるため、研究倫理の点からも本邦の医療に貢献できるように、学会発表、論文作成を行っていく。
|
Research Products
(4 results)