2020 Fiscal Year Annual Research Report
Integrated implementation of human computation and computational drug discovery
Project/Area Number |
18K11523
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
山本 一樹 東京大学, アイソトープ総合センター, 特任助教 (90758301)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
大上 雅史 東京工業大学, 情報理工学院, 助教 (50743209)
森脇 由隆 東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 助教 (70751303)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | ケムインフォマティクス / ソーシャルネットワーキングサービス / 分子構造 / 可視化 / 化合物空間 / オープンサイエンス / シチズンサイエンス / 創薬知 |
Outline of Annual Research Achievements |
前年度までに実装した化学系ソフトウェアツールとソーシャルネットワークサービスとの連携機能一式を、自前のポータルサイト chemical.space に整理・統合した。加えて、国際共同研究として、化合物の逆合成解析機能を備えた Twitter bot (implemented by a Ph.D. student in University of Toronto) を chemical.space のユーザーインターフェースと連携した。本研究助成は本年度にて終了となるが、サービスは引き続き研究代表者が自費にて維持し、有用なツールについては内外問わず今後も随時追加してゆく。 当該 bot 群を SNS 上にて運用し、オンライン創薬知共有プラットフォームとしての普及を図った。また、この試みについて査読誌からの投稿招待を受け投稿中、Chemistry World マガジン (英国王立化学会発行) にても紹介され、普及に向けてより幅広いユーザー層にリーチすることができた。 一方、本プロジェクトの目標であった、タンパク質と化合物の結合様式予測をインタラクティブに行えるような機能追加については未達であり、今後も引き続き実装を続ける。自前のサーバサイドでの処理及びデータ保存は極力避け、クライアントサイドでの処理と既存 SNS へのデータ保存を指向した実装方針とし、サービスの可用性・持続性を維持しつつオープンな形でデータを半永久的に蓄積・共有できる仕組みの構築を目指す。
|
Remarks |
英国王立化学会発行の化学ニュースマガジン Chemistry World にて成果を紹介された。 論文原稿は、投稿招待を受けた Journal of Cheminformatics 誌にて査読中である。
|
Research Products
(6 results)