• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

Needs for Persons with Disabilities to live in rural Karen-Study on Conflict and Disabality

Research Project

Project/Area Number 18K11784
Research InstitutionInternational University of Health and Welfare

Principal Investigator

河野 眞  国際医療福祉大学, 小田原保健医療学部, 教授 (70364651)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2023-03-31
Keywords地域に根ざしたリハビリテーション / 難民 / 障害者 / 地域開発 / ミャンマー / カレン / 地域研究 / 紛争
Outline of Annual Research Achievements

本研究はポスト紛争期にあるミャンマー・カレン州農村部に暮らす障害者とその家族を研究対象とし、以下の2つを目的とした。一つは「その生活実態と生活ニーズを明らかにすること」であり、もう一つは「その支援において必要な内容と効果的方法を検討すること」である。
以上の目的を達成するため、本研究では混合研究法を取り、次の2つの調査を実施した。つまり、「カレン州内の3村723世帯の全戸訪問調査による障害者の生活実態に関する量的データの収集」及び「対象地域在住の障害者とその家族10名への半構造化面接による質的データの収集」である。
結果として、量的研究からは、「非障害者と比較し障害者は教育・職業面で社会参加の制限が顕著である」「一方、障害者は宗教資源や難民キャンプ資源など代替資源の活用によって社会生活上の制限の軽減を図っている」「その上でなお、障害男性に比して障害女性で社会参加の制限が顕著だが、当の障害女性自身はその自覚が薄い」などの生活実態が明らかになった。また、質的研究からは、「セイフティネットとしての叔父叔母・甥姪」「生計資源としてのタイ」「近隣住民との両価的関係」「多面的・重層的な支援資源としての宗教」などがカレン州農村部の障害者の生活実態を語るキーワードとして抽出された。更に、これらの生活実態に関する調査結果から、今後の支援の方向性として「障害女性のための取り組み」「近隣住民への働きかけ」「宗教資源との連携」「多彩な選択肢の維持」などの必要性が明らかになった。
研究成果は、研究協力団体と共有し現地での支援活動に活用されただけでなく、24th Rehabilitation International World Congressや18th World Federation of Occupational Therapists Congressなど複数の国際学会において広く共有された。

  • Research Products

    (3 results)

All 2022

All Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Presentation] Activating Community in Disaster Situation: Envision of Community Based Anarchistic Occupational Therapy2022

    • Author(s)
      Makoto KONO
    • Organizer
      18th WFOT Congress
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] COVID-19流行下におけるオンラインによる国際協力の可能性の検討―ミャンマーへの継続的支援の経験から―2022

    • Author(s)
      河野 眞
    • Organizer
      第56回日本作業療法学会
  • [Presentation] 世界におけるCBR(地域に根ざしたリハビリテーション)の現状と課題2022

    • Author(s)
      河野 眞
    • Organizer
      第27回在宅ケア学会学術集会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi