• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

Restructuring Rural Society in Korea under Open Markets: An Empirical Study on the Development of Tornyeok Management Entities

Research Project

Project/Area Number 18K11816
Research InstitutionTokai University

Principal Investigator

深川 博史  東海大学, 文理融合学部, 特任教授 (30199153)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 高安 雄一  大東文化大学, 経済学部, 教授 (20463820)
水野 敦子  九州大学, 経済学研究院, 准教授 (10647358)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2024-03-31
Keywords韓国 / 農業 / トルニョク / 水田大豆
Outline of Annual Research Achievements

最終年度はコロナが終息した為、トルニョク経営体について調査を行った。コロナ前に調査した、全羅北道のH営農法人の、会長及び理事にヒアリングを行った。同法人はコメを中心に地域の水田を大規模に経営している。営農法人のメンバーは以前と変わらないが、借地や営農受託により経営を拡大しており、補助金を受けて水田大豆への転作を徐々に進めている。
これまでコメ作を中心に経営を進めてきたが、米価が下落し精米20万ウォン/80kgとなっている。生産性は上昇したがコストも上昇している。コメ作に比べて水田大豆は収入上の優位性がある。コメ収入は1,150万ウォン/haであるが、コストは1,200坪当たり賃借料200万ウォン、肥料・農薬費100万ウォンかかる。大豆は1,400万ウォン/haの収入に加え200万の補助金が出る。賃借料と農薬・肥料費も軽減される。冬は麦、夏は水田大豆を植えると、肥料無しでも、収穫量が低下せず、300~350kg/10a収穫できる。コメは育苗から人手がかかるが、大豆はそのようなことが無く、かなりの機械作業が可能であり、労働時間はコメ作の半分である。収穫機は水田大豆専用コンバインを導入している。水田大豆には、優良農地を団地化して充用している。
外国人労働者は除草剤の散布に雇用するが、20万ウォン/1200坪と比較的低コストである。畝と畝との間に散布するためドローンは使えない。散布は4回必要で、1・2回目は機械散布。3回目が人力。4回目が予備・確認である。乾燥は自然乾燥で選別は委託する。加工・選別機の導入による6次産業化は目指さず、栽培規模の拡大のみ追及している。
以上に見るように、同トルニョク経営体は、多角化により経営を安定化させていることが確認された。この調査の結果の一部は、学会報告するとともに、英語論文により公表した。

Remarks

韓国経済研究
https://www.lib.kyushu-u.ac.jp/ja/publications_kyushu/jkes
トルニョク経営体関連論文を含む学術誌のリポジトリ公開

  • Research Products

    (4 results)

All 2024 2023

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Considering the Rationality of Land-lease Farming in Korea: A Survey of Farmers in Jeollabuk-do Province2024

    • Author(s)
      FUKAGAWA Hiroshi
    • Journal Title

      The Journal of Korean Economic Studies

      Volume: 21 Pages: 23-42

    • DOI

      10.15017/7170256

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 韓国の平坦部農村地帯における借地経営について -全羅北道の農家調査から-2023

    • Author(s)
      深川博史
    • Journal Title

      九州大学『経済学研究』

      Volume: 90(2・3・4) Pages: 17-33

  • [Presentation] 韓国の借地経営に関する考察:平坦部農村地帯の農家調査から2024

    • Author(s)
      深川博史
    • Organizer
      Korea Foundation 研究成果発表会
  • [Presentation] 韓国農業における借地経営の展開過程:機械化から雇用労働力の投入へ2023

    • Author(s)
      深川博史
    • Organizer
      政治経済学・経済史学会九州部会

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi