• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

源氏物語の後宮設定の研究―入内の問題を中心に―

Research Project

Project/Area Number 18K12279
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

栗本 賀世子  慶應義塾大学, 文学部(三田), 准教授 (80779661)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2024-03-31
Keywords入内 / 後宮 / 殿舎 / 内裏 / 皇位継承 / 源氏物語 / 桐壺
Outline of Annual Research Achievements

2022年度の実績としては、まず雑誌『藝文研究』に掲載された論文「天皇・東宮の入内要請―平安朝の史実と物語の乖離―」が挙げられる。『源氏物語』などの平安時代の物語には、天皇・東宮から入内を要請されるヒロインの姫君の話がしばしば描かれるが、この設定がどの程度真実味をもったものか検討したものである。平安時代、『源氏物語』が成立した平安中期ごろまでだと、入内が要請される史上の例はわずか6例にすぎなかったことを調査し、物語に頻繁に描かれる入内要請の設定が実態から乖離していることを明らかにした。その上で、ヒロインたちへの入内要請は、彼女たちの理想的美質を強調するためのものであったことを論じた。
また、国際シンポジウム「源氏物語というフィクションと歴史―過去、現在の文学の営みを通して」において「光源氏青年期の桐壺住み―皇位継承の代償としての内裏居住―」というタイトルで口頭発表した。史上では、皇后腹の親王と臣下の権力者を除く成人男性が後宮に私室を持つことはなかったが、『源氏物語』桐壺巻では光源氏が成人後に皇后腹の親王でも権力者でもないのに後宮殿舎で暮らすことを許されている。発表では、史上の皇位継承から外された第一皇子にその不遇の埋め合わせとして特別待遇を与える例があったことに着目し、光源氏の内裏住みについても、(第一皇子ではないものの)それに近い扱いであったことを論じた。臣籍降下後に光源氏が他にも数々の身分を超越した扱いを受けたことと合わせて、桐壺巻の光源氏への処遇を「皇位継承の代償」という視点で読み解いている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

研究を進める中で新たに論じたいテーマなども出てきたため、当初の予定とは異なり、藤壺の宮・玉鬘・明石の姫君の入内問題について論文化できていない。(調査についてはおおむね終えている)

Strategy for Future Research Activity

2023年度は、昨年度発表した論文「天皇・東宮の入内要請―平安朝の史実と物語の乖離―」の成果を発展させ、史上においては天皇・東宮の入内要請が少なかったこと、ましてや入内要請が拒否される事例は稀だったことを踏まえた上で、『竹取物語』かぐや姫、『うつほ物語』俊蔭女、『源氏物語』葵の上や玉鬘大君など、平安朝物語における入内拒否の例に焦点を当て、物語文学史において「入内拒否」がどのように描かれてきたかを解明することを目指す。
次に、既に口頭発表した『源氏物語』の光源氏の青年期の内裏住みについて論文化を果たす予定である。
さらに、余裕があれば、先帝の皇女であった藤壺の宮の入内の意味について考察し、平安時代の帝が皇族庇護の理念を抱いていたこと、藤壺入内の裏にも桐壺帝の内親王を庇護しようとする意図があったことを明らかにしたい。

Causes of Carryover

コロナウィルス流行下で、予定されていた地方開催の対面形式の学会・研究会の多くがオンライン開催に変更となった。また、招待された国際シンポジウムについては、渡航費・宿泊費が主催者側から出された。それにより、出張費分の使用がなくなり、次年度使用額が生じることとなった。
2023年度は、残額分で印刷用紙、インクトナー、研究図書の購入を検討している。

  • Research Products

    (2 results)

All 2023 2022

All Journal Article (1 results) (of which Open Access: 1 results) Presentation (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] 天皇・東宮の入内要請―平安朝の史実と物語の乖離―2022

    • Author(s)
      栗本賀世子
    • Journal Title

      藝文研究

      Volume: No.123-1 Pages: 217~228

    • Open Access
  • [Presentation] 光源氏青年期の桐壺住み―皇位継承の代償としての内裏居住―2023

    • Author(s)
      栗本賀世子
    • Organizer
      源氏物語というフィクションと歴史―過去、現在の文学の営みを通して
    • Int'l Joint Research / Invited

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi