2018 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
18K12294
|
Research Institution | Miyagi Gakuin Women's University |
Principal Investigator |
古田 正幸 宮城学院女子大学, 学芸学部, 准教授 (10644635)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 源氏物語 / 引歌 / 葵巻 / 藤原定方 / 藤原兼輔 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、『源氏物語』の第一部(桐壺巻から藤裏葉巻まで)の引歌の検証を主たる目的としている。本研究における引歌とは、物語の散文部分を中心に見られる、古歌の一節を引用して作品の表現に深みを持たせる技法のことを指す。当該年度においては、『源氏物語』の桐壺巻から葵巻にかけての引歌の検証を行った。 『源氏物語』の引歌の検証には、『源氏物語』が引用しうる『源氏物語』以前の和歌集の本文の研究が欠かせない。平安朝に書写された物語、和歌集の本はほとんど現存していないため、とくに引かれているであろう和歌集の本文の相違は、引いている物語の引歌の判断に大きく影響しかねない。近年、例えば冷泉家時雨亭叢書の公刊によって、私家集(歌人個人の歌集)の新たな有力な伝本が見付かっている。そのため、『源氏物語』が引用しうる和歌集の見直しを含めた、『源氏物語』の引歌の検証が必要と考えた。 当該年度の主たる研究成果としては、葵巻巻末近くにおいて、光源氏が大宮にあてた消息の本文に見える「春や来ぬる」の引歌表現に、従来指摘されてこなかった「みやこには見るべき君もなき物をつねをおもひてはるやきぬらん」(『三条右大臣集』31番歌)を新たに指摘したことが挙げられる。また、そのことに留まらず、葵巻巻末において、藤原定方と藤原兼輔という紫式部の曾祖父同士の贈答歌が引かれていることをも明らかにした。本成果については、『文学・語学』223号(2018年11月)に公表済みである。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本研究課題は、三年間で『源氏物語』第一部の引歌と、引かれる歌集本文の検証を行っている。当該年度は桐壺巻から葵巻までの検証を行っており、研究の初年度としてはおおむね順調に進展していると考えた。
|
Strategy for Future Research Activity |
引き続き、賢木巻以降の引歌と、歌集本文の検証を進めていく。
|
Research Products
(1 results)