• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

Linguistic and social factors behind code-switching among Vietnamese immigrants

Research Project

Project/Area Number 18K12363
Research InstitutionTokyo University of Foreign Studies

Principal Investigator

安達 真弓  東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 助教 (70790335)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2024-03-31
Keywordsベトナム語 / 継承語教育 / 言語類型論 / 類別詞 / 時制標識
Outline of Annual Research Achievements

2022年度は、在日ベトナム系コミュニティの言語使用に関する論文①と発表③を、また、ベトナム語の基礎的な調査の結果に関する発表②④⑤⑥を実績として積み重ねた。研究業績①~⑥の概要を下記にまとめる。
・論文①(2023年2月)では、日本に在住するベトナムにルーツをもつ子どもが継承語教育を受ける場についての概要をまとめた。小学生向けには学校の授業やクラブ活動、民間団体の主催するベトナム語教室などが存在するが、中・高校生向けの教室は少ない。成人後に継承語を学ぶ機会としては、大学、専門学校、社会人向け生涯教育講座などにおける外国語としてのベトナム語の授業の受講が選択肢となるだろう。
・発表②(2021年6月)では、言語類型論な観点から感動詞の概要をまとめた後、ベトナム語の感動詞、特に指示詞と同形のものについて、自然談話のデータも交えつつ、その機能を紹介した。
・発表③(2022年11月)では、関東圏にある移民集住地域に存在するベトナムレストランの言語景観について報告した。特に、ベトナム語・日本語・英語における助数詞・類別詞・それに類する数の表現の使用に着目した。
・発表④(2022年10月)では、時制標識を持たないベトナム語がどのように記憶や知識について表現するかについて議論した。
・発表⑤(2022年12月)では、ベトナム語指示詞について、空間・時間・人称・談話の各ダイクシスカテゴリに分類して論じ、また、発表⑥(2023年3月)では、17世紀の宗教的な文献をデータとして用いて、ベトナム語の中称指示詞の機能的な特徴を指摘した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

2019年度から続く新型コロナウイルス感染症の蔓延により、2022年度は海外調査を実施することができなかった。しかし、これまでに収集したデータを活用して、基礎的な研究に関する成果の公刊に結びつけることができた。

Strategy for Future Research Activity

コロナ禍により、当初計画していた通りには現地調査が遂行できなかったため、2022年度に引き続き、2023年度も本課題の期間を延長することにした。最終年度となる2023年度は、これまでの口頭発表を基に、複数の論文を刊行できる見込みである。

Causes of Carryover

旅費の執行ができなかったため生じた残額を、英文校閲費などに使用する予定である。

  • Research Products

    (6 results)

All 2023 2022

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] 日本における継承語教育2023

    • Author(s)
      安達真弓
    • Journal Title

      現代ベトナムを知るための63章

      Volume: 第3版 Pages: 181-183

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] The Vietnamese medial demonstratives in "Phep giang tam ngay" by Alexandre de Rhodes2023

    • Author(s)
      Mayumi Adachi
    • Organizer
      Workshop on Vietnamese Linguistics (ISVL-3)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 言語類型論的視点から見たベトナム語感動詞:指示詞と同形のものに焦点を当てて2022

    • Author(s)
      安達真弓
    • Organizer
      第6回感動詞研究会
  • [Presentation] ベトナム語における知識と時間:現場性と情報共有2022

    • Author(s)
      安達真弓
    • Organizer
      第14回時間言語フォーラム/DDDLingフォーラム:テンスのない言語における時間
  • [Presentation] Preliminary Report on the Linguistic Landscapes of a Vietnamese Restaurant in Japan’s Migrant Residential District2022

    • Author(s)
      Mayumi Adachi
    • Organizer
      The 5th International Conference on Vietnamese and Taiwanese Studies
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ダイクシス表現としてのベトナム語指示詞:空間・時間・人称・談話2022

    • Author(s)
      安達真弓
    • Organizer
      『外国語と日本語との対照言語学的研究』 第37回研究会
    • Invited

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi